職業訓練の合否が今日発表される

カテゴリ_その他
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:41:56.726 ID:9fz9fF3X0
お前ら祈っててくれ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:42:21.847 ID:0rXMlJvs0
何時?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:43:04.589 ID:9fz9fF3X0
時間はわからんけど、郵送で来るっぽい

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:43:53.745 ID:7PdOefn70
百合に見えた

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:44:41.720 ID:9fz9fF3X0

百合も好きだけどね

だが、今日は合否判決が全てだ

これに受からないと俺の貯金はもうない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:45:45.574 ID:q0+fr6SXM
呪った

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:46:53.706 ID:9fz9fF3X0
>>7
他の申請者呪ってくれたんだろ?
ありがとな

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:46:52.857 ID:Ojap4BG/e
親が働いてたらお金貰えないよ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:47:10.793 ID:9fz9fF3X0
大丈夫。親は働いてない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:49:56.273 ID:P1II4AEZp
親が働いていても俺はお金もらってたよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:50:57.979 ID:9fz9fF3X0

確か、資産とか収入がいくらだったからな

働いてても大丈夫だ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:52:31.776 ID:9fz9fF3X0
おそらく倍率は2倍くらい。
2人に1人…これで落ちてたらなく

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:55:57.500 ID:9fz9fF3X0
職業訓練で、技術身につけて就職したい

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:56:10.020 ID:jIRjHmQp0
昔、面接官してたことあるけど上層部から「職業訓練受けてましたってドヤ顔で語る奴いるけど1次で絶対落としといてくれ」って指示あったぞ
理由は「職業訓練にいく奴はスキルも学歴もないダメ人間」て烙印だからってさ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:57:32.859 ID:9fz9fF3X0

>>15
( ゚д゚)

>>16
Webフロント。デザインとかHTMLとかCSSとか。

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:59:19.245 ID:TcVhACLm0
>>17
なるほど
受かるといいな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:00:36.756 ID:9fz9fF3X0
>>19
ありがとう
ここから、俺の新しい人生が始まる

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:58:03.150 ID:P1II4AEZp
>>15
職業訓練は思ったより評価高いよ
経験積んでるからな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:01:25.844 ID:jIRjHmQp0
>>18
そりゃあハロワで募集かけてるような企業には評判いいだろうな
リクナビ、マイナビ、エンジャパンとかで募集してるとこだとほぼ内定ムリ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:59:50.550 ID:9fz9fF3X0
>>15 18
どっちのいってることが、正しいんだい!?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:01:44.644 ID:P1II4AEZp
>>15はただの煽りだろ
訓練校は未経験も募集してるところには強みだよ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 08:56:21.846 ID:TcVhACLm0
倍率たけーな
内容は?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:03:53.976 ID:9fz9fF3X0
早くポストマンさん来ないかなあ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:16:07.147 ID:BRoBjm8Ya
まぁ学歴や経験が無いからって理由で受ける人が多いのは確かだな
でも働かずに生活保護って奴に比べればはるかにマシだし、せめて少しでもスキルを身につけて良い環境で働きたいって意思や意欲は汲んで欲しいもんだ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:57:42.110 ID:8AFIvBPs0
なんの訓練だよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 09:58:48.425 ID:9fz9fF3X0
上でも書いたが、webのデザインとかフロントエンドの仕事だ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 10:28:48.121 ID:e6XzZn0rr
Webで合否わからないの?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 10:31:04.393 ID:sznQ0gcWd
デザインはセンスが必要だからなー
訓練で身に付くもんか?

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 10:35:54.739 ID:nIMvTXX/a
職業訓練に合否なんてあったのか

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 11:24:28.323 ID:9fz9fF3X0

俺はデザインより、htmlとかcssのコーダー目指すつもり。

職業訓練も受講者数の上限あるから審査がある

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 11:25:36.923 ID:9fz9fF3X0
ちなみに合否は紙通知だけらしい。

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 11:26:59.391 ID:oggRHJ6p0
試験とかあったの?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 11:28:29.597 ID:9fz9fF3X0

試験とか面接あるやつもあるらしい。
俺は申請と志望動機、スキルとか聞いた用紙提出だけだった。

職業訓練もかなり種類あるから、それぞれ違うっぽい

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531179716/l50

管理人からひと言

開発の職業訓練受けてみたいなあl

関連記事

  1. 持続化給付金もらう人いる? その5

  2. eスポーツのプロゲーマー 「私たちはボクシングと将棋を同時にやってるようなもの。」

  3. 【食品】在宅増で「サトウのごはん」が好調、サトウ食品が過去最高の業績更新

  4. お前らのデスクトップをアップするスレ

  5. ひろゆき 「原爆投下が正しくないという人は、太平洋戦争の終わらせ方を教えてくれ」

  6. 【社会】“10万円相当給付” 年収960万円の所得制限で自民と公明が合意

  7. 【仮想通貨】ウイルス対策の「ノートン360」に仮想通貨マイニング機能

  8. PCのスペック上げるかタブレット買うか

  9. QR決済、利用額・回数で電子マネー超え 変わる勢力図

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP