1: シュードノカルディア(茸) [US]  2023/08/23(水) 11:34:35.03 ID:AgOEs5EZ0 BE:422186189-PLT(12015)
133: 放線菌(ジパング) [FR]  2023/08/23(水) 15:00:24.50 ID:CFjaQtgS0
>>1
 これはイケてるな!
 グラボ専用箱が忌々しい位に高価なので
 
184: グリコミセス(茸) [ニダ]  2023/08/23(水) 18:58:29.51 ID:gKAUAMBr0
>>1
 スペックと値段は?
 
2: カテヌリスポラ(東京都) [US]  2023/08/23(水) 11:35:22.38 ID:mM6uirwK0
直方体から脱却しろ
 
31: スネアチエラ(大阪府) [US]  2023/08/23(水) 11:45:57.58 ID:fekVD0bH0
>>2 結構前からある 

  
3: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [US]  2023/08/23(水) 11:36:07.37 ID:RPb4GM2x0
グラボなんてゲームやるときだけあればいいから理に適ってるな
 
4: ストレプトミセス(愛知県) [RO]  2023/08/23(水) 11:36:41.67 ID:juCPNeEf0
正直革新的とは思わなかった
 
6: ビブリオ(茸) [ニダ]  2023/08/23(水) 11:36:58.94 ID:srt4nYA30
なんも画期的でなくて草
 
8: プニセイコックス(東京都) [US]  2023/08/23(水) 11:37:47.01 ID:0GbCKrU+0
20年くらい前にこういうの流行ったな
 
19: ニトロソモナス(岩手県) [ZA]  2023/08/23(水) 11:43:26.80 ID:3cBslkCH0
グラボめちゃくちゃうるさそうだけど理に適ってはいるな
 
29: クトニオバクター(光) [GB]  2023/08/23(水) 11:45:25.88 ID:SW/G8GSa0
昔からなかったっけ?
 Linuxしか入らないサーバー用途のやつ
 
37: ミクロモノスポラ(ジパング) [FR]  2023/08/23(水) 11:47:46.39 ID:mZO7Y5800
ミニITXで上にグラボを挿せるってことか
 時々出てくるキワモノレベルで、画期的ってほどじゃないな
 
40: クロマチウム(埼玉県) [ニダ]  2023/08/23(水) 11:50:37.54 ID:/pCXWUgK0
ほとんどHDDだな
 
48: フィシスファエラ(愛媛県) [ニダ]  2023/08/23(水) 11:57:42.57 ID:f1MmeDlK0

ミニPCならこれ一択だろ
 
54: ネイッセリア(東京都) [US]  2023/08/23(水) 12:02:24.66 ID:F20TdkYx0
ミニってほど小さくないし、画期的でもなくね?
 
66: コリネバクテリウム(茸) [US]  2023/08/23(水) 12:14:09.00 ID:vfHQgYaC0

スイッチング電源かよwww
 
69: アカントプレウリバクター(東京都) [DE]  2023/08/23(水) 12:18:47.64 ID:hLaNx0tz0
メチャクチャうるさそう…
 
75: エンテロバクター(千葉県) [CN]  2023/08/23(水) 12:24:04.45 ID:eFeoXLzv0
脳天にPCIスロットが空いてんの??補助電源なし限定か?
 
80: シトファーガ(香川県) [PE]  2023/08/23(水) 12:29:37.03 ID:651LqkuG0
>>75
 ソースに4090もサポートって書いてるし、コードが付属するじゃね?知らんけど
 
85: エリシペロスリックス(東京都) [DE]  2023/08/23(水) 12:34:39.67 ID:l9ZHSduJ0
>>80
 別途電源が必要だと書いてあるやろ
 
101: テルモゲマティスポラ(茸) [US]  2023/08/23(水) 12:54:10.97 ID:f5pzlBUR0
現状のミニPCは実用性より小さくすることに囚われ過ぎだからな
 縦横もう少し大きくても上に物置けるようにとかファンレスや電源内蔵とか実際に使ってみて実用的な物作れよ
 
107: キロニエラ(茸) [US]  2023/08/23(水) 13:06:04.31 ID:qJdC2API0
むき出しの板でいい。
 そういうの売ってるし。
 
118: ストレプトミセス(光) [UA]  2023/08/23(水) 13:48:06.43 ID:8i0GURn00
機構が頑張ってるだけで革新的では無い
 
131: フランキア(魔法都市パステル) [US]  2023/08/23(水) 14:54:18.73 ID:sQ3LTJV50
マザボにしてもグラボグラボにしても色々デザイン頑張ってるのに
 結局ケース内に入れるからスケスケにして机に上にでも置かないと普段はそこまで見る事は無いし
 常にグラボのデザイン楽しみたい人には良いかもね
 
176: シントロフォバクター(長崎県) [US]  2023/08/23(水) 17:46:12.30 ID:iwguZrlk0
上にPCIe挿せるアイディア好きだわ
 ミニPC PCIe挿せないのが物足りなかった
 
185: クテドノバクター(岐阜県) [TW]  2023/08/23(水) 18:59:19.40 ID:JMbC2gxO0
斬新なのもいいけどこれ復刻しないかな、IBMロゴ入で
 子供の頃の憧れのPCだった 

 
190: カテヌリスポラ(SB-Android) [JP]  2023/08/23(水) 19:25:56.93 ID:3KSj8X//0
そもそも全然ミニじゃない
 
225: ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]  2023/08/23(水) 23:38:16.40 ID:CKIwPDhl0
面白いけどホコリがヤバイな
 なにせグラボだし
 
238: メチロコックス(東京都) [ニダ]  2023/08/24(木) 08:25:44.86 ID:GWaxce2P0
これうっかりグラボ触っちゃったら火傷するじゃん
 
最近小さいケース増えてる気がする
ミニPCに革命、画期的なデザインが発表 [422186189] (2ch.sc)
この記事へのコメントはありません。