【金融】公的年金の運用 累積収益額が初めて100兆円超える GPIF

1: 田杉山脈 ★ 2021/08/08(日) 21:38:09.41 ID:CAP_USER

公的年金の積立金を運用している、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、ことし4月から6月の運用実績を発表し、およそ5兆円の黒字となり、2001年度からの累積の収益額が初めて100兆円を超え、過去最大となりました。

公的年金の積立金を運用しているGPIFは、ことし4月から6月の運用実績を発表し、期間中の積立金全体の収益は4兆9819億円の黒字で、収益率はプラス2.68%となりました。

市場運用分の収益は資産別では、外国株式が3兆9908億円、外国債券が8873億円、国内債券が2089億円となった一方、国内株式は1051億円のマイナスとなりました。

この結果、2001年度に市場での運用を始めてからの収益率はプラス3.70%で、累積の収益額は過去最大の100兆3182億円と、初めて100兆円を超えました。また、GPIFが運用する積立金の総額も、ことし6月末の時点で、過去最大の191兆6189億円となっています。

GPIFは「新型コロナウイルスのワクチン接種の拡大による経済活動の正常化への期待感に加え、主要国の緩和的な金融政策により外国株式市場が上昇したが、国内では、感染拡大への警戒感が続く中、国内株式市場は小幅に下落した」と分析しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013186331000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:46:19.34 ID:0NyDAYtR
年金を増額して老い先短いやつに美味いもんでも食わせてやれよ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:06:43.00 ID:/ZosBiZM
>>2
> 年金を増額して老い先短いやつに美味いもんでも食わせてやれよ
我々がもらう時は今もらっている人たちより遅く安い額しかもらえないのは確定しているのだが、なぜ我々より早くからたくさんもらっている人達を優遇するんだ?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:50:13.71 ID:UJibeeU8
収益額って含み益か?確定益?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:48:53.84 ID:mMKf6T5v
>>3
もちろん含み

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 21:54:53.30 ID:3/lqOKiV
かわりに俺の健康はボロボロ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:07:01.88 ID:ESzZUV9Y
全額利益確定しろよ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 00:43:52.58 ID:GoJ2y6Vt
>>7
利確か損切りか分らんくなるぞ、全額やったら

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:14:19.71 ID:iGehLdpT
すげえなおそらく投資利益が世界最高額だろ
ギネス認定おめ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:26:38.75 ID:VSgR0tSe
売却出来ない資産に何の価値があるんだか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:48:00.00 ID:fMJ80zqp
とりあえず団塊ジュニアの年金は安泰

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 22:57:50.49 ID:XhL+2izS
年金原資は2000兆円くらいあるから、GPIFなんて役人のお遊びでしかないよ。
累積収益が100兆あっても、だから何?ってレベル。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:08:35.62 ID:py39EFDI
売って利益を確定しろよ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 01:33:39.44 ID:po1Nkh/0

>2001年度に市場での運用を始めてからの収益率はプラス3.70%で、

妥当すぎる

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 01:34:54.28 ID:coguyfKb
財政は健全だな
よしよし

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 01:38:13.23 ID:Y407c0bu
なんでうまくいってるものにまで文句つけるのかさっぱりわからん

 

54: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 01:53:50.84 ID:KSoqNbpg
>>53
本当にうまくいってるなら、現役世代が納める金額が減るだろ

 

81: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 10:38:47.89 ID:o3xEeS5K
>>54
少子高齢化が上回れば減るわけ無いだろ

 

68: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 07:13:51.66 ID:PQsasp6A
そんだけw
年間の年金給付支出、いくらだか調べてみろ

 

77: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 08:22:31.02 ID:UqPCNsRQ
で、いつ利確するの?

 

87: 名刺は切らしておりまして 2021/08/09(月) 11:45:46.56 ID:o81hgfuh
はよ利確しとけ
このままじゃ絵に書いた餅

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/08(日) 23:20:16.69 ID:d3WHg0F3
なのになぜ年金は毎年値上がりしてるのか

管理人からひと言

天才が集まっても5%いかない事実

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1628426289/

関連記事

  1. 【観光】旅行頻度が高い人、認知機能低下を抑制か 東北大学など

  2. 【地域】首都圏4都県、財政さらに逼迫 コロナ対策計7.5兆円

  3. IT業界未経験のニートからSEになれたけど、質問ある?

  4. 未だにパソコンで書き込んでるやつ

  5. 【経済】五輪・パラの経済効果は1・6兆円…緊急事態による損失は2・1兆円

  6. 持続化給付金もらう人いる? その3

  7. 日本のITが遅れている本当の理由

  8. 【医療】さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用

  9. 【観光】GoTo割引、上限1万円に減額 クーポンは定額化、平日3千円

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_プログラム

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP