1: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:40:07.64 ID:xFuPvOQtd
周りが優秀すぎてつらいわ
 今1年目やがこれからやっていける自信がない
3: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:41:56.92 ID:UwZDg7A9a
ITコンサルタントってなにやるんや
 
5: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:43:47.32 ID:xFuPvOQtd
>>3
 IT戦略策定や
 ただワイはまだ1年目でアナリストっていう役職だから分析や統計やってる
 
4: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:42:37.99 ID:xFuPvOQtd
東大京大早稲田慶應は当たり前、ハーバードやMITの院卒もいるみたいな世界や
 
6: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:44:38.84 ID:ac1jzf7d0
自分もコンサルティングできないやつが何をコンサルティングするんだ
 
8: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:45:41.39 ID:8St4lEwT0
>>6
 一理ある
 
9: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:46:41.07 ID:xFuPvOQtd
>>6
 なんか中国の経営者が書いた自己啓発本とかにそういうこと書いてそうやな
 
7: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:44:47.56 ID:fO1yIFpx0
たのしそうやん
 
10: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:48:05.20 ID:xFuPvOQtd
>>7
 給料高いし尊敬されるからまぁ楽しいけどワイみたいな無能はいつクビ切られるかわからんから怖いわ
 
13: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:50:02.77 ID:lkNh1fsI0
>>10
 上司に退社したいと相談してみな
 引き止められたら見込みあり
 同情されたら見込みなし
 
19: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:52:51.31 ID:xFuPvOQtd
>>13
 それもし引き止められても退社したいって意志がちょっとでもあるのバレたら評価下がるやん
 
11: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:49:20.97 ID:YMPukmI80
向いてないならさっさと転職すればいいやん
 ITコンサルタントって一生その道で食ってくしかないやろ
 
15: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:51:36.08 ID:xFuPvOQtd
>>11
 せっかくなったんやしやめるの勿体無いって自分がいるんや
 会社も結構ええとこやし
 一応事業会社の経営戦略部門やIT戦略部門に転職する、IT起業して独立するっていうキャリアパスもある
 ただそういうのも結局有能な奴らしかおらんからやっていけるか怖い
 
12: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:49:32.12 ID:cD80mv1Ia
ええな
 ワイもコンサル行きたかったけど学歴足りないから諦めたわ
 
29: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:57:18.46 ID:xFuPvOQtd
>>12
 周り有能ばっかだから無能が行ってもきついだけやぞ
 ワイみたいに
 
16: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:52:01.35 ID:lRUC3fqT0
君昨日スレたてて28歳年収1000万とかほざいてた奴か?
 この様子だとそこまで行けんやろ
 
20: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:53:06.11 ID:xFuPvOQtd
>>16
 なんやそれ
 
17: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:52:13.96 ID:7zNQAH6J0
パワポしかいじってなさそう
 
22: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:53:24.66 ID:xFuPvOQtd
>>17
 分析メインやしパワポとかあんまり触らんわ
 
18: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:52:45.84 ID:L9FyVJ1PH
アクセンチュアかデロイトかボスコンかアビーム乙
 
24: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:53:39.55 ID:xFuPvOQtd
>>18
 まぁその辺のレベルやな
 
33: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:58:12.72 ID:L9FyVJ1PH
>>24
 ワイもその辺のレベルのとこやったが鬱で辞めたで?
>>25
 アビームは外資落ちが行くとこや?
 
35: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:00:33.00 ID:xFuPvOQtd
>>33
 もったいねぇなぁ
 今何してるんや
 
37: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:01:03.97 ID:L9FyVJ1PH
>>35
 ニートや?
 
25: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:54:09.64 ID:lRUC3fqT0
>>18
 年収的にはデロイトでも十分やろ
 アビームは何で人気あるのかよう分からん
 
26: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:55:39.18 ID:xFuPvOQtd
>>25
 日系で教育や研修充実してる&安定してるからじゃない?
 それにアビームも給与悪くはないやろ
 30前半までには1000万行くらしいし
 
36: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:00:37.88 ID:lRUC3fqT0
>>26
 給与マ?なぜか低収入と思ってたわ
 
21: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:53:09.96 ID:KSCVlZFL0
ワイもイッチと似てるかも
 メガバン内定とったけど体育会系のガチ勢と一緒にやってける自信ない
 なんで隠れインキャのワイが内定とれたのか疑問や
 
23: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:53:32.66 ID:YzFA+VxX0
ITコンサルから研修受けたことあるけどパワポを作業しやすいようにカスタマイズして終わったわ
 
27: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:55:48.66 ID:7zNQAH6J0
どうして軍師様ポジに居座ろうとするの
 自分でなんか立ち上げようとかしないの
 
28: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:56:34.06 ID:xFuPvOQtd
>>27
 起業とか有能しか無理やろ
 
32: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:58:03.86 ID:YzFA+VxX0
>>28
 色んな会社みてて何か思いつかんのか?
 
39: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:01:22.76 ID:xFuPvOQtd
>>32
 思いついてもそれ実現するだけのリソースがいるしリスクもあるやん
 みんながみんな起業で成功できるならこの世には社長しかおらんやろ
 
43: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:03:07.13 ID:YMPukmI80
>>39
 そのアイデアが確実ならVCに持ってけばリソースもリスクも解決してくれるやろ
 
31: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:57:46.75 ID:KSCVlZFL0
同期はやっぱ専門的な知識学んできた奴多いん?
 
34: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:59:53.20 ID:xFuPvOQtd
>>31
 地頭至上主義採用で知識は入社後に徹底的に教育して叩き込むって感じだから入社段階で知識はそこまでいらんで
 
40: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:01:56.31 ID:KSCVlZFL0
>>34
 そうなんか
 だとしたら面接きつそうやな
 そういうとこって課題とかどういうの出されんの?
 
42: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:02:46.61 ID:xFuPvOQtd
>>40
 入社までにTOEIC800~900以上と基本情報は取らされたで
 
45: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:03:46.63 ID:KSCVlZFL0
>>42
 あ、聞き方が悪くてすまん
 採用段階での課題のことや
 
38: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:01:20.57 ID:BiQLnRBpp
ITコンサルってホントゴミばっか
 詐欺話術全振りで何にも出来ん
 
41: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:02:07.86 ID:xFuPvOQtd
>>38
 日本人ってアメリカに比べると随分遅れてて未だにITをやたらと軽視する奴一定数いるからつらいわ
 
44: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:03:38.86 ID:cD80mv1Ia
>>38
 コンサル批判は医者批判してるようなもんやで
 
46: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:04:30.47 ID:xFuPvOQtd
>>44
 医者が誕生した時も病気なんて自分で治せるから医者なんていらん!医者なんて詐欺師!みたいに言う奴がいたんやろなぁ
 
48: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:06:00.10 ID:7zNQAH6J0
>>44
 コンサルには教本とかあるんか
 
47: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:05:43.01 ID:BiQLnRBpp
ワイはSIerやけど
 ほんと世の中にゴミRFP溢れすぎやで
 なんも仕事してないやんってコンサル多すぎ
 
54: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:09:13.95 ID:pICZBIsAd
>>47
 SIerってコンサルの下位互換やん
 
49: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:06:41.13 ID:YzFA+VxX0
もう入社して働いてるなら生きてはいけるやろ
 目標はわからんが
 
50: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:07:26.96 ID:L9FyVJ1PH
社内で評価されるコンサルはとにかく下請けに仕事投げまくって自分はプロジェクトに名を連ねてるだけの状態、ってのを複数プロジェクトでやって沢山feeを稼ぐ奴や
 名マネージャーやで?
 
52: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:08:18.48 ID:YzFA+VxX0
>>50
 実践したんか?
 
55: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:09:16.38 ID:L9FyVJ1PH
>>52
 やってたで?
 自分の親くらいの年齢のおっさん叱りつける日々や?
 無事精神病んだで?
 
62: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:12:32.72 ID:YzFA+VxX0
>>55
 そら辛いなぁ割り切れんわ
 病むのもやむなしやな
 
65: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:13:16.78 ID:L9FyVJ1PH
>>61
 舐められたら終わりの仕事やからや??
>>62
 こういう仕事は訓練でどうにかなるもんやないわ?
 
67: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:14:05.70 ID:pICZBIsAd
>>65
 ガタイには自信あるし見た目で舐められることはないと思うで!
 
73: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:16:25.02 ID:L9FyVJ1PH
>>67
 あとは日サロ行ってツーブロや?
 >>58辺りの志望先ならOBのリクルーター捕まえとけば捗るで???
 
51: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:07:29.59 ID:KSCVlZFL0
メガバンの面接すら結構ヒーヒーやったわ
 コンサルは課題とかもエグいって聞くから気になる
 
53: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:08:48.80 ID:pICZBIsAd
ワイコンサル志望の大3やが今のうちからやっとけってことある?
 
56: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:09:59.29 ID:y2NMES+9d
>>53だけ答えそう
 
57: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:10:39.88 ID:L9FyVJ1PH
>>53
 英語と筋トレや?
 
61: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:12:03.34 ID:pICZBIsAd
>>57
 英語は一応TOEICの勉強はしてるで
 筋トレはなんでや
 
58: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:11:33.09 ID:pICZBIsAd
AC、アビーム 、総研辺り行きたいンゴねぇ
 戦コンは健康で文化的な最低限度の生活できないらしいから行きたくないンゴ
 
60: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:12:01.32 ID:y2NMES+9d
昨日もそうだったが深く突っ込まれるとすぐ逃げるよな
 所詮ネットで調べた知識しかないからついていけなくて、抽象的な批判に終始するようになる
 何回同じこと繰り返すねん頭悪すぎやろ
 
64: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:12:45.50 ID:cD80mv1Ia
>>60
 なんでそんなイライラしてるんや君
 
68: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:14:37.09 ID:y2NMES+9d
>>64
 ああお前がレス引き立て役の単発な
 お前の低レベルな思考回路なんて全てお見通しなんだよいい歳したガキ
 
70: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:15:34.13 ID:cD80mv1Ia
>>68
 なんかよくわからんけどコンプレックスやばそうやな
 頑張ってくれや
 
78: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:19:19.07 ID:y2NMES+9d
>>70
 煽りもテンプレかよ
 お前の低レベル脳よりも猿の方がよっぽど賢いぞ
 お前こそ頑張れよ
 
80: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:20:09.11 ID:zzy0EeMVd
>>78
 レスはやっw ハエかよw
 お前が猿と見下す相手にフルボッコにされるのって、どんな気分?笑
 
89: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:22:51.41 ID:y2NMES+9d
>>80
 少し煽るとレスの文体が本命役に酷似するのもツメが甘いよな
 何やっても3流以下なんだなお疲れさん
 
94: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:24:12.07 ID:zzy0EeMVd
>>89
 おいおいどこ見てんだ?
 ワイはこっちだぞ?
 ほらっ前みたいにキャンキャン泣いてみてよ笑
 
76: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:18:48.43 ID:zzy0EeMVd
>>68
 おい雑種
 ワイが来てやったぞ
 君この前ワイにボッコボコにされた低脳クンか?
 ずっと引きずってるみたいやなかわいそうw
 
82: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:20:36.14 ID:y2NMES+9d
>>76
 図星かよ
 本当お前の言動の一つ一つが低脳の極みで笑けてくるな
 
88: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:22:36.36 ID:zzy0EeMVd
>>82
 おいハエ
 お前の脳裏には常にワイにボッコボコにされたトラウマがこべりついているようだがどうだ?気分は
 最高か?w
 
66: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:13:50.04 ID:xx2yBmZB0
ワイは20卒で日系戦略コンサルから内定出て行こうか悩んどるわ
 内定者懇親会行ったら7割くらい東大京大でびびっててる
 
69: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:15:25.80 ID:5S2YCLFT0
この辺はAIに大半が変わりそう
 
71: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:15:58.93 ID:pICZBIsAd
>>69
 むしろAIで一番取られにくい職業やでコンサルって
 
84: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:21:18.44 ID:K2jvdNIh0
>>71
 真っ先に消える職業やぞ
 
91: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:23:27.94 ID:zzy0EeMVd
>>84
 コンサルがなくなる頃にはこの世の殆どの職業がなくなってるわな
 
102: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:30:40.63 ID:K2jvdNIh0
>>91
 コンサルの存在価値って偉いさんへの説明の援護射撃なだけ
 AIなりなんなりで理屈通せば無駄に高いコンサルなんざ誰も頼まん
 
106: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:32:13.20 ID:zzy0EeMVd
>>102
 発想が幼稚園児並みで草
 そもそもコンサルが一番最初に相手にしてんのは偉いさんなんだよなぁ
 さてはお前、コンサル落ちのメガバンクマンとかだな?
 
93: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:24:07.23 ID:lRUC3fqT0
>>84
 強いAIが開発されん限り消えんやろ
 
79: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:19:51.53 ID:K2jvdNIh0
>>1
 それただのSEと変わらんで
 むしろコード書かれへん分SEより無能
 
86: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:21:41.55 ID:zzy0EeMVd
>>79
 それってITコンサルが開発もしてるような中小ゴミ企業のことじゃんw
 
83: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:21:18.18 ID:lRUC3fqT0
コンサルきついなら監査法人のアドバイザリーに転職してみるのはどうや?
 
95: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:26:13.77 ID:L9FyVJ1PH
コンサルはコネとマウントの世界やからAIには取られへんぞ?
 そもそもAI自体が裏側は泥臭い人力作業で動かされてるんや、そんな破壊的に仕事が奪われる時代なんて来ないで?
 
98: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:28:28.22 ID:y2NMES+9d
>>95
 AIで銀行がオワコンになるとかいう風潮も情弱の声が大きいところあるしな
 インターネット導入期と同じやろうな
 
105: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:31:40.81 ID:L9FyVJ1PH
>>98
 そもそも銀行の仕事は本来AI以前の技術で奪われるべき非効率労働が多すぎるんや?
 残るとすれば窓口は安泰やな、利用客が機械扱えんジジババばっかりやからや?
 
115: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:36:47.59 ID:y2NMES+9d
>>105
 ネットバンキングとかジジババの利用率圧倒的に低いしな
 まあ審査部門とかはAIでかなり効率化されそうな気はする
 
119: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:38:06.69 ID:1Pdif50fa
>>115
 インターネットに疎い世代ってもうあと少しで全員死ぬやろアホか
 
125: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:39:51.02 ID:y2NMES+9d
>>119
 思考浅すぎ
 新しいシステムついてけない新たなジジババが誕生するだろ
 
96: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:27:32.98 ID:IZSc/yoS0
お前らが就活でやってた企業研究って、こういう知ったかぶりスレでしか役に立たないんだろうなぁ
 
97: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:28:21.32 ID:zzy0EeMVd
>>96
 こどおじニート、いらっ!w
 
101: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:30:04.35 ID:y2NMES+9d
>>96
 多少の掘り下げた質問に答えられない奴はだいたいその手の手合いだと思うわな
 
104: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:31:20.57 ID:K2jvdNIh0
>>96
 学生の企業研究なんて役に立つわけないやん
 
99: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:28:59.30 ID:zzy0EeMVd
ハエ野郎逃げてて草
 寄ってきてこっちが少しでも動くとすぐ逃げるってまさにハエだなこいつw
 
100: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:29:49.43 ID:lRUC3fqT0
>>99
 横から失礼するゾ~
 ワイもレスバに混じってええか?????
 
103: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:31:05.98 ID:zzy0EeMVd
>>100
 じゃ、ちょっとこのハエ叩き潰してくれw
 
107: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:34:08.32 ID:lRUC3fqT0
みんな争わないで?
 もっと平和に生きようよ?レスバしてる奴は頭おかしい?から消えろ
 
108: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:34:33.26 ID:zzy0EeMVd
・高学歴エリートの集まり
 ・アラサーで1000万以上の高収入
 ・大企業の経営者さんや高級官僚に上からもの言える
 ・人から尊敬される
 ・圧倒的に数が不足しているから引く手数多で将来性も最強
コンサルに嫉妬するゴミども、これがコンサルやぞ
 
111: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:35:28.22 ID:hYyuy/tF0
>>108
 他はまだいいとして引く手数多なん?
 
112: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:36:15.14 ID:lRUC3fqT0
>>108
 言うほど将来性強いか?
 
117: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:36:55.20 ID:1Pdif50fa
>>112
 ないだろ
 
109: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:34:57.68 ID:BiQLnRBpp
フレームワーク思考使って
 やってる感演出
 
110: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:34:58.37 ID:1Pdif50fa
虚業じゃんうさんくせえ
 AIの台頭で寿命短いから転職しろ
 
120: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:38:06.79 ID:zzy0EeMVd
>>110
 視野が狭いな
 お前にとってはものつくり(笑)以外は全部虚業なのかよw
 
127: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:40:13.58 ID:1Pdif50fa
>>120
 大半の人間はコンサルって言われても何しとるかピンと来ないし
 実際何やっとるかわからん怪しい輩もおるやろ
 
130: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:40:56.61 ID:zzy0EeMVd
>>127
 ピンと来ないのは知識がないからだろw
 なーんにもしらない無知猿に虚業とか言われたらたまったもんじゃないわ
 
114: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:36:22.68 ID:SAex+fbn0
糞ポンコツの意識高い系ってどうしたらええんや
 ソース定量的評価妥当性の重要性まで否定し始めるからタチ悪い
 
121: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:38:09.53 ID:ix9u/5Eb0
どこの業種でも君人並みにできないから首ねってあるんか?
 
122: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:38:34.38 ID:c7ZrNbu1d
コンサルはクッソおもろいからな
 経験つければ起業にも有利や
 
123: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:39:04.86 ID:zzy0EeMVd
コンサルに嫉妬民、哀れすぎるだろw
 男の嫉妬ほど気持ち悪りぃもんはねぇぞw
 
124: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 04:39:39.83 ID:BiQLnRBpp
コンサルに騙されてSAP入れたところは
 2025年問題でアワアワして慌てとる
 
14: 風吹けば名無し  2019/06/26(水) 03:51:28.11 ID:RvBJy1UF0
ええやん軍師の仕事
ストレス半端なさそう

この記事へのコメントはありません。