• AI

【IT】基幹系とRPAとAI、ブラックボックス三段重ねの末路

1: 田杉山脈 ★ 2018/10/15(月) 20:34:59.61 ID:CAP_USER

どんな企業でもITを導入すると、ある程度のブラックボックス化は避けられない。業務の一部を機械に置き換えるわけだから当然だ。だから一般には、ブラックボックス化のリスクをきちんと把握し、システム障害などいざという時の対策を準備しておく。ところが、そんな配慮を一切せず、ITによる業務のブラックボックス化に猛進している愚かな企業の一群がある。言うまでもなく日本の大企業である。

日本企業における最も旬なブラックボックス化の試みは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入だ。このRPAブームは随分息が長い。IT系雑誌でRPAを特集すると多くの読者に読まれ、セミナーを開けばどこも大入り満員――。そんな状況が2年近く続いている。人手不足の深刻化もあり、特に大企業は人手による事務作業を機械に置き換えたいようで、せっせとRPAによる事務作業のブラックボックス化にいそしんでいる。

RAPによるブラックボックス化が今の話なら、基幹系システムによるブラックボックス化は過去から積み上げられてきた負債であり、これから先に必ず起こるブラックボックス化は人工知能(AI)が引き起こす。以前、この「極言暴論」でRPAとAIによるブラックボックス化の問題をおどろおどろしく書いたが、今思えば事態はもっと深刻かもしれない。基幹系システム、RPA、AIによる「ブラックボックスの三段重ね」が恐ろしい結果を招きそうだからである。

順を追って説明する。まず基幹系システムによるブラックボックス化だが、実は少々ややこしい。基幹系システムだけでも三重のブラックボックスになっているからだ。まず分かりやすいのが、基幹系システムに取り込んで機械化された業務プロセスのブラックボックス化だ。昔なら、どんな企業にも「業務の生き字引」のような社員が必ずいたが、システム導入後は彼らの知見は無用となり、定年退職やリストラを機にそうした知見は完全に失われた。

ただし、システムに実装された業務プロセス全てがブラックボックス化されたわけではない。日本企業では部署ごとに最適化された業務、あるいは属人的な業務もシステムに取り込まれている。だから、少なくともそれぞれの部署で事務作業を担っている人の多くはなぜそのような業務処理なのかを理解している。お察しの通り、RPAがブラックボックス化するのはその部分。その話は基幹系システムが織りなす、残り2つのブラックボックス化を説明してから述べる。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/101100032/

4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:26:48.95 ID:VJd9J66o
ファイルメーカーで見える化

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 11:50:05.23 ID:chV8C9t8

>>4ほんに
データの整理や閲覧は
ファイルメーカーみたいなデータベース的発想で作ればいいのに

医療機関の情報ブラックボックス化は深刻どころか危険なレベルだよ
ITに依存しすぎて医療事故を含めあらゆるトラブルは
IT企業の支配下(営利企業の論理)でしか改善できない

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 11:57:58.03 ID:APyJV+1Z
>>51
アセット管理なら富士フイルムとかやってなかったっけ?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:28:53.75 ID:CVp8grAq
ブラックボックス8文字で原稿料稼ぎすぎだろ…

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:53:01.78 ID:cweumr9T
>>5
ワロタ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:29:12.73 ID:bQn/hVTZ

業務を手順書に起こすの工程で詰まるのがRPA

コード書く必要が無いだけで、やってることはPGと同じ作業

 

23: 2018/10/15(月) 23:37:38.89 ID:LWZZHBGO

>>6

今時のRPAは一応、手順をテキストで吐き出してくれるぞ。
読む根気があるかどうかは別にして。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:31:01.60 ID:sf3k4uSE
実際は情シス部門がRPA作るとスクリプトだとかプラグイン開発ばっかだぞ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 12:36:15.81 ID:OTVQ7te7
>>7
マクロやスクリプトの方が安くて安定するとこにRPA使ってるからな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:32:58.94 ID:sf3k4uSE
RPAをRAPとか書き間違えてるし、この記者本当にRPAのこと分かって書いてるのか疑問だ
RPAの内容についてはなんも書いちゃいないし

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:41:20.03 ID:OtBxi9mY
>>8
これならAI記者の方が優秀だな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:44:55.08 ID:bW6zntVy
手順を覚えさせる作業は楽しいか?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 22:24:29.11 ID:SVGn7Jha
そんなことより、大手企業はどこも外部発注のライブラリばっか使ってて、それ自体がブラックボックス
ってことが多いんでねえのん

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 22:30:53.66 ID:hrGu/aO2

Winactor高すぎ。

業務分析の初期投資でウン百万、年間ライセンス更新料で数十万掛かる。

余程金に余裕がある意識高杉企業しかやらないでしょ。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 22:45:01.66 ID:UE3M1Kxw
>>18
ホントこれ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 23:57:42.44 ID:dyJmr7d/
uipath使用してるけど、ユーザーには到底組めないだろうなあ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 00:34:46.20 ID:nrm2sVsm
>>25
uipachはプログラマー向けだし
winactorは一般事務でも余裕だった、高くても仕方ないかなと思う。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 01:45:26.45 ID:4AhHplHO
ブラックボックスをブラインドユーザが使うと最強
どこが悪いのかさっぱりわからないまま、監査でバツをくらう

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 02:51:08.43 ID:k91YUl+e
全部常駐派遣が作ってるんだからブラックボックス当たり前w

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 05:48:01.01 ID:WUTatUuX
批判的な人も多いけどこの流れは止められない
今この瞬間のちょっとした不都合をあげつらって斜に構えているとその内挽回不能なレベルまで差をつけられて終了

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 06:58:15.43 ID:PK5IRXLG
業務システム運用なんかだと、30年40年前のシステム立ち上げ時から在籍しているスーパーお婆ちゃんとか
外部開発会社人員も何度も入れ替わっており、そのお婆ちゃんに聞かないとシステムの改訂すらできないありさま
数百人が働き数千人が運用に携わる業務システムが、1人のヒラ婆さんに左右される、こんな状況が許されるのか?

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 07:59:22.55 ID:YXU179Br
プログラムやったことある人間からすると作ったものの変更をどうするのかは気になる

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 08:11:54.97 ID:a7ztsO1F
>>38
部品化してるだろうからチョイチョイチョーイで変えられるんじゃね?

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 08:14:17.35 ID:a7ztsO1F
事務職はまず全部廃止。事務職は中小零細にしか残らないと思うよ。
あとは公務員の事務職も全部廃止して
公務員もクビにできるように法律変えるべき。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 08:39:00.14 ID:BpMfdp0s
正社員の一番重要な任務は、常駐派遣達のプライベートな電話番号を常に把握しておくこと。
24時間365日必ず連絡が付くように派遣を常に脅しておくこと。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 12:40:39.10 ID:phvaz2sF
csvファイル、コマンドプロンプト、バッチファイル
これだけで大概の業務は自動化できる
Oracle Databaseへのデータ流し込みまでして終わり
おかげで毎日定時に帰れるぜ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/10/16(火) 17:41:08.40 ID:c4j0Td35
無駄投資してるところあるね
クライアントPC相当のアプリ使うんでどうしても不安定なんで
エラーハンドリング頑張り過ぎて採算とれなくなってるやつとか

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/10/17(水) 00:37:57.79 ID:kl/8X9px
2年間セミナーが盛況なのは、まだ
認知が足りないのと、導入見送ってて
導入価値あるかを聞き直しに来る担当が多いからだよ、たぶん。
定型で、業務の出発から出口まで
デジタルの中で完結する作業って、意外とないものだよ。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/10/17(水) 00:57:12.60 ID:lSwEamEz
ブラックボックス=仕様書が無いって事だろ
ただの職務怠慢。普通はブラックボックスではない

 

68: 名刺は切らしておりまして 2018/10/18(木) 07:53:40.95 ID:+rYqiwS9
業務時間1週間分かけて、日報の社員番号を入れると自動的に所属と名前が表示されるシステムをエクセルで作りました!(キリッ)

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/10/18(木) 08:19:15.19 ID:tr7gR5kg
>>68
vlookupで一発やんけ

 

76: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 09:32:20.10 ID:I+dreoe/
uipathがプログラマー向けというのに納得
事務員に勉強させたが全然無理
上にも報告してるが、そいつもプログラム組めない奴なんで「やればできるだろ?」の一点張り
システム屋の素質あれば、そりゃ使えるだろうな

 

77: 名刺は切らしておりまして 2018/10/23(火) 01:20:13.52 ID:Izl9QJlX
>>76
だから現場にやらせるならwinactorにしろと言ってるやろー

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/10/15(月) 21:09:15.50 ID:VerEkgUr
RPAは後戻りできない地獄の門

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1539603299/

管理人からひと言

そんなにブラックボックスブラックボックス

 

関連記事

  1. ~CAPTHA認証終了のお知らせ~ AIで「人間よりも」正確に答えることが可能に

  2. デザイナーは絶対にAIが代替する事は出来ない

  3. 【AI】画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で…

  4. 2030年、雇用の6割が「AI」に奪われる 取って代わられる仕事一覧表

  5. 【AI】OpenAI、「GPT-4ターボ」発表 長文処理や画像認識

  6. 【AI】英会話能力をAIで採点 イーオンとKDDI総研

  7. 【AI】「ChatGPT」などの生成AIを欺くことに研究者らが成功、安全性に警鐘

  8. 【AI脅威論】AIのリスクは現実だが対応可能 ビル・ゲイツ氏が見解

  9. 【朗報】イオングループが店員の笑顔とあいさつをスコア化するAIを導入

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP