• PC

エヌビディア、アーム技術のPC用半導体開発に着手=関係者

1: HAIKI ★ 2023/10/29(日) 13:55:59.04 ID:/JfI0ody

人工知能(AI)向け半導体で圧倒的シェアを誇る米エヌビディアが、これまで米インテルの牙城だったパソコン(PC)用半導体市場に挑もうとしている。

事情に詳しい2人の関係者はロイターに、エヌビディアがマイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を動かすCPUの設計をひそかに開始し…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d4cf12277be00973175bbf5c69e12a85e92e6d

2: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 14:06:03.27 ID:prMJQVIn
一生一緒にエヌビディア

 

3: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 14:10:32.06 ID:xDCgsHQC
AMDのがインテルより売れてると思ってた

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 14:21:38.02 ID:HjkJAnt3
そろそろPowerPCも復活してほしい

 

7: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 14:31:07.72 ID:9VTG2zXl
スマホでTegraをやってた頃とは資金力が違うからな
あっという間に先頭集団に並びかけるだろうな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 16:01:44.95 ID:32zR9UbO
intelがCPUにGPU内蔵の時点でオワタと思ってたらこんな世界線になるとは謎の半導体ストーリー

 

11: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 16:56:20.97 ID:tT4HbHg/
ルネサスは負けるってこと?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 17:25:04.00 ID:z0YKM3pr
ARM専用の単体GPU作ってくれ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 18:34:04.14 ID:vziGXz66
クアルコムもPC用半導体試作のニュースがあったけど、何が起こってるんだ?

 

>>13
アップルのMシリーズでSoCでもPC用途に使えるほど性能が高まった事が実証されたから
しかも消費電力のコスパがSoCのほうが圧倒的に上
ゲーミングとかはまだまだx86-x64なんだろうけど、業務用やサーバーなんかだともうARM以降のSoCに置き換わってく可能性大だから新規参入のチャンスってこと
WindowsがARM版を開発してるのもその流れ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 19:14:25.43 ID:yq9AbrwB
乱世になってきたな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 22:34:45.51 ID:k7TpnAJi
Tegraか?Switchの後継に採用されるんかな?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2023/10/29(日) 23:38:18.67 ID:uCVO0XVa

arm版のwindows11で86用windowsアプリが動くようになったので
arm用cpuの生産に自信のあるところはチャレンジしようとしちゃうよね。

まぁ面白い展開。
エヌビディアが出すってことはgpu内蔵だったりするだろうから面白いのが
でるかもよ。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2023/10/30(月) 04:20:05.34 ID:p9oF/+JR
RISC-Vにも投資しているんだろうけどね
開発コストがね、、
当面はARMで得た利益をRISC-Vに注ぎ込む
という事になっている

 

26: 名刺は切らしておりまして 2023/10/30(月) 04:48:04.83 ID:us9EZM+E
RISC-Vは、まだまだ時間かかるという事やな…絶対に無くなりはしないけど

 

 

管理人からひと言

ARM版Windows?

引用元

エヌビディア、アーム技術のPC用半導体開発に着手=関係者 [HAIKI★] (2ch.sc)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 友達がCorei7のゲーミングPCを4万で売ってくれるんだがボッタクリかどうか判定してほしい

  2. ASRock、電源2個とビデオカード3枚を搭載できる画期的なマザーボードを発表

  3. なぜUSB TYPE-Cは普及しないの?

  4. 友達の家のPC9821で信長の野望やった時グラフィックに感動したな

  5. PCケースに五千円超えは高いよな

  6. 塩ビパイプでこたつをpcデスクに変身させたい

  7. この発想はなかったw キーボードとモニター付きマウス

  8. PCデスクとチェアを探し始めて3ヶ月

  9. SurfaceとMac book Airってどっちがええんや?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP