就活生の中には「SIer大好きセグメント」に属する若者が大勢いると聞いて、腰を抜かしそうになったことがある。大手SIerに入社して技術者として働きたいというのだから、驚いて当然だろう。もし目の前にSIer大好きセグメントの就活生がいたら、「おいおい、業界研究や企業研究をしっかりやったか」などと要らぬ説教をしてしまうかもしれない。
教えてくれたのは大手SIerの幹部だった。SIer大好きセグメントの就活生はいわゆる草食系の若者で、親の言うことをよく聞く優等生タイプが多いそうだ。表向きの志望理由は「客と対話しながら仕事したい」などだそうだが、本音は安定志向。NTTデータや野村総合研究所(NRI)などの業績を見てSIerを志望するらしい。
大手SIerの多くはネームバリューの高い企業の子会社が多いから、就活生の親の受けも良い。例えばNTTデータなら、親から「NTTでしょ、そこにしなさい」と勧められる。コンサルタントを多数抱えるNRIの給与水準の高さも手伝って、SIer全体が就活生やその親から好印象を持たれているとのことだ。
SIerの幹部からSIer大好きセグメントに対する分析を聞いているうちに、当初腰を抜かしそうになっていた私も「なるほど」と納得してしまった。本人だけでなくその親もSIerへの就職に満足しているなら、第三者がとやかく言っても仕方がない。それに同じ人月商売のIT業界であっても多重下請け構造の元締企業なら、モンスター客にでも遭遇しない限り悲惨な目に遭う心配も少ないからね。
実は、この話を聞いたのは1年近く前だ。私の場合、腰を抜かしそうな話はこの「極言暴論」のネタになる。ということで当時も記事にしようと一瞬思ったが、本人たちが満足しているなら、まさに第三者がとやかく言う筋合いではない。書いたところで「就活生よ、SIerではなくITベンチャーを目指せ」などという、ありきたりな結論にしかなりそうもない。
そんなわけで、このときは極言暴論の記事にするのを見送ったが、モヤモヤは残った。技術者になりたい若者にとって、SIerの主力業務であるプロジェクトマネジメントは憧れの仕事なのだろうか。今どき技術者を志すならば、自ら手を動かしシステムを作り上げるプログラマー、そしてアーキテクトが目指したい未来ではないのか。
そう考えていたら最近、「案の定」という事態がSIer各社で進行している。優秀な若手技術者が片っ端から辞めていくのだ。SIerでのキャリアに見切りをつける技術者は昔からそれなりにいたが、ここに来てSIer各社で特に若手の退職が急増している。恐らく思い描いていた技術者像や仕事内容とのあまりの乖離(かいり)に失望して、新天地を目指すのだろう。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/062000065/
上司が若手より低学歴で無能なのに、上から物を言う。
時代についていけない知能の上司が、高収入って。
若手の知恵とスキルで儲かってるのに、若手は低収入。
僕はそんな会社を辞めました。
ITベンチャーでも、昇進すれば金勘定ばかりになるぞ
>>26
なんで日本にはエンジニアがエンジニアのままでいられるキャリアパスがないんだろうね…。
なんでって、みんなウルトラマンで三分しか動けないんだろ
1971年型カップヌードルしょうゆだろ
生き残っても、右翼の犬詐偽師にレントゲンで爪に写真にキズで
ポリープだ!って嘘の手術されて内臓盗られんだろ、大塩佳織の件
まあ、後5年くらいで内製が進んで
対応できない所は緩慢な死が待ってるだけ。
新卒の能力的にも、日立、Dataはまだ人を集められてるけど、FとかTは終わってる感ある。
ITなんか、言葉がない仕事してただけど、毎日怪獣映画の撮影中みたいなもんだし
>>11
そうやろうね。
意味はあるんだけど、あの調整と時間のかかりかたは致命傷やね。
かといって、アジャイルだなんだと上が言ってるけど、対応できないよ。金の出所がない。
>それに同じ人月商売のIT業界であっても多重下請け構造の元締企業なら、モンスター客にでも遭遇しない限り悲惨な目に遭う心配も少ないからね。
うん
甘いw
モンスター客じゃなくて、下請けにも悩まされる可能性がある、というのが抜けてるわな。
まぁ、ちゃんとこなせる技術力があるのはどこか、目利きができんなのだから、そういうのを掴むのもしょうがないけどな。
典型的な意識高い系やん
お客とお話するだけで技術者だと思ってた?w
それにNTTデータとか野村総合研究所とか関係なく日本自体がオワコン
そんな所に入って自己満してるようじゃ甘いなあw
学卒でも新卒3年目で年収650-700万もらってる奴が350万の仕事なんでできますか?
シリコンバレーだとコード書けない奴はゴミなんだよなあ
日本だけやぞ、人月管理人が評価されてるなんて。
一番能がない人間がやればいいこっちゃ。
>>37
それは、日本語の問題で、あいうえおにあるだけだよ
自衛隊関連も知らない
秘密の国家メンバーリストがあって、順番になってるだけ
私だけじゃなくて元同僚や後輩も同様
IT でも開発は中国やインドなどのエリートと競争があるから大変なんだよ。
だから生半可な気持ちで来ない方が幸せだと思うよ
馬鹿公家が横井英樹ころしてからずっとそうなった
じゃ、プログラムできなかったらバカ未満だw
基本、web系だから実装めんどうくさそうだぞ。
一人で、ブラウザで動くスプレッドシートを作れるくらいの
実力が必要だと思う。
Hewlett-Packardでも、クラウドもネットワークバックアップもなしで
CPUを直接何個あるのかわからないだけ積んでるからね
コーディングできるくらいで天狗になってるバカはすぐに路頭に迷うよ。
「できない」と「しない」は大きな違い。
コーディングもできないくせに、頭いいとかマネージメントとか笑止千万。手に職ある段階で路頭には迷わないのは自明w。
メガバンクは仕事が糞みたいなのに給料高いので人が辞めない
SIerもメガバンク並みの給料出せば、糞みたいな仕事でも辞める人がいなくなる
メガバンク並みに給料貰えば、賽の河原でひたすら石を積む仕事だろうがみんなやるわ
それってできない奴のやらない理由じゃね。
優秀な奴らって賽の河原で石を積むのをピーピー言わず平然と集中してこなす連中なんだよ。
アホかw
こんだけITコスト減りますよ、安く出来ますよ(=IT業界の売り上げ減)って商売してるのに、メガバン並みの給料出せる訳ないだろw
商売的に変なんだよw
よくいうわ、Hewlett-Packardで実験して汎用機からunixにスーモルサイズ
小型化して1/3のコストが減るが、それ以上にカネ斬ってる
まぁ、今はマシンパワーがあり過ぎてキャッピングして押さえてるだけだからなw
コスト的には相対的にマシンより人件費の割合がデカくなってしまった。
イメージで理系出たからにはバリバリ設計したい!って思ってるだけで本当にコード書くの好きだったりする奴ってごく一部な気がする
技術者を目指してるとはちょっと違うと思うw
なんとなくスキルwが付きそうと思ってるように感じる。
スキルなら簿記でもやった方がええのに。
だからポコポコ辞める
キツイくだらない仕事なんてうんこだもんね
と言っても、単に企業担当者の底辺だけどな
運用と要望対応でイヤになるんじゃないの?
いきなり、できるような職種じゃないし
SIがクソになる原因は人月商売。
作業を膨らませれば膨らませるほど儲かるし、見積時点で金額と期間を決めないといけないから盛りまくりになって、結果業務内容がクソになる。
で、人月商売がはびこる理由は解雇規制。
利用側が一定期間だけ技術者を集めてシステム開発する事が出来ないから、高いのを承知でSIerに頼まざるを得ない。
大手SIerなんて、エクセルでガントチャート作って、
客に謝るくだらない仕事しかない。
そのガントチャート作ることがエンジニアだと思ってるんだからな
もう救いようのない勘違い野郎だわ
IT土方とはっきり言えよw
引用元
管理人からひと言
割と辛いからね
この記事へのコメントはありません。