【IT】東京駅駅ナカでロボットが実演販売 JR東系と富士通【ロボットの掛け合い漫才】

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/25(月) 17:59:37.03 ID:CAP_USER

JR東日本傘下のジェイアール東日本商事(東京・渋谷)と鉄道会館(同・千代田)は25日、JR東京駅(同)の駅ナカ店舗でロボットを使った実演販売の実証実験を始めると発表した。富士通と組み、同社のロボット「ロボピン」を活用する。高品質な食べ物中心にロボットが紹介。購買につなげる考えだ。

no title

JR東日本系と富士通が3月から東京駅構内で始めるロボットを使った実演販売の実証実験のイメージ

実験は3月1日~4月23日まで。東京駅構内の店舗「のものグランスタ丸の内店」で展開する。

2体のロボットがお薦め商品のクイズを出すなどしてアピールする。めかぶや、うにが詰まった三陸地方の名産「東京海宝漬」(価格は4千円)やご当地スイーツシリーズの「おやつTIMES」の商品を紹介する。

実験では、片方のロボットが日本語で「おやつTIMESの人気ナンバー1はなーんだ?」と出題。もう片方が「シンキングターイム」と応じる。「正解は」「福島のセミドライもも(同260円)」という具合に掛け合う。背後に置く電子看板(デジタルサイネージ)も掛け合いに連動して商品や産地映像を流す。

電子看板の上部にはカメラを取り付け、ロボットの集客数や宣伝した商品の売り上げ状況を分析する。今後は英語や中国語、韓国語など多言語対応も視野に入れる。

2019/2/25 17:23
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41713380V20C19A2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/25(月) 18:03:26.05 ID:7WcRcBK5
たかた社長の代わりはロボットで良いやんとは思ってた

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/02/25(月) 18:19:02.86 ID:lv5sBbDt
富士通さんは他にやることがあるのでは。
それかリストラ間近のオヤジ達にやらせれば面白いかもよ。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/26(火) 02:24:55.37 ID:6twVHRjR
やるのかやらんかい!?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/02/26(火) 02:25:08.55 ID:qCRQU2ae
このお店、ほんとに駅ナカかね?
改札出ないといけないのでは?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/02/26(火) 05:46:34.14 ID:yPs0hYW8
関東でやってもスルーだろ
関西でやれば立ち止まるのに

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/26(火) 08:42:39.09 ID:fGRmVKux
アイボの延長

引用元

管理人からひと言

楽しそう

 

関連記事

  1. カテゴリ_その他

    俺タイピング速すぎワロツァwwwwwwwwwww

  2. 【航空】ワクチン受けた人の隔離免除、状況見極め判断 官房長官

  3. 子育て増税?実質負担なし? 国民から「月500円弱」徴収する子育て支援金、岸田首相の説明が分からない…

  4. 国「年金、健康保険料、住民税、所得税、個人事業税をもらってくぜーーーー!!ww」

  5. システムエンジニアが集まる板ってどこかにない?

  6. 新しいモニターも届いたし皆でPC部屋晒そうぜ

  7. 【経済】金融所得課税、20%から25%へ増税でも市場害さず-岸田派・山本氏

  8. 【飲食】月2500円でコーヒー飲み放題、JR東が駅カフェなどで「定額制サービス」

  9. 【NHK】ネット活用業務関連 不適切な調達手続き受けNHKが再発防止策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP