Windows98時代の三大フリーソフト「窓の手」「チューチューマウス」

1: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:35:48.73 ID:FO9fmkcxM
Lha

2: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:36:36.89 ID:NGKgbAaGd
真空波動研

 

3: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:37:37.34 ID:IWHnKKHgM
窓の手はソフトやなくてダウンロードサイトやろ

 

4: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:38:02.61 ID:k0Q1fpkSd
>>3
窓の杜では

 

5: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:38:31.20 ID:nu9tp7JBM
>>3
恥ずかしw

 

6: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:38:52.80 ID:SUqDbf7t0
>>3
窓の手はレジストリいじるソフトだぞ

 

7: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:38:57.88 ID:FO9fmkcxM
>>3
それサイトの名前やぞ

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:39:01.18 ID:Jj6uXL4T0
何で今窓の手みたいなソフトがないんや?
あったら便利なのに

 

41: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:47:58.20 ID:CUus18Ps0
>>8
classicshellが近いかも

 

9: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:39:07.13 ID:xceNGIZd0
窓の手便利だったけど窓の手あるからまあええかってマイクロソフトが入れなかった機能とか結構ありそう

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:40:02.33 ID:aLw1DTHd0
FFFTP

 

11: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:40:22.16 ID:Cy9i3E5JM
窓のやしろ?もり?

 

18: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:41:18.64 ID:SUqDbf7t0
>>11
自称パソコンに詳しい奴がまどのやしろ連呼してたの思い出すわ

 

12: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:40:31.47 ID:RKftrSTC0
DAEMON Tools
CLONE CD

 

17: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:41:18.09 ID:FO9fmkcxM
>>12
DVD decrypterがないぞ

 

24: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:43:38.72 ID:hvGCWD9ud
>>17
言うほど98時代か?

 

16: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:41:17.08 ID:5myj4Wxc0
めもりーくりーなー

 

111: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 12:00:45.13 ID:Ris2yaAUM
>>16
まだあって草
win10対応もしてる
https://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:42:46.78 ID:Ris2yaAUM
me使ってた時はこんな時代になるとは思わんかったわ
十数年で発達しすぎやな

 

23: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:43:34.36 ID:SUqDbf7t0
>>20
まあWindows98の10年前はコマンドラインの時代やしな

 

21: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:43:07.39 ID:ag1lNdoJ0
午後のこ~だ

 

22: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:43:19.18 ID:sfZsaTIGM
気がつくとフリーソフトほとんど使っとらんな

 

25: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:44:12.68 ID:5d5ZodW20
エロゲの画像抜くやつあったな
本来の用途では無かったかもしれんが

 

37: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:46:38.15 ID:NGcz4Saa0
>>25
susieか

 

122: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 12:03:31.69 ID:S+Jm6IC2d
>>37
懐かしすぎる

 

26: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:44:17.41 ID:cAHyotGBd
windows付属のピンボールはフリーソフトに含まれるんやろか

 

32: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:45:29.53 ID:FO9fmkcxM
>>26
Space cadetすき

 

27: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:44:43.20 ID:Jj6uXL4T0
正直窓の杜は過大評価だと思う
ベクターで十分やろ

 

80: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:55:33.93 ID:yhDk9ho70
>>27
クソ古いクソしょぼいの大量においてあるだけやん

 

34: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:45:42.71 ID:NV7tBt3K0
ワイはnapstar→bearshare→winny→winmx→bitcometやったな

 

39: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:46:39.35 ID:pBFLcfVRd
>>34
nyとmxの順番おかしくね?

 

36: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:46:13.11 ID:HMGGt/OLa
winrar
なお今だに現役最前線な模様

 

54: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:50:44.81 ID:wTTbf8Ftd
>>36
「試用期間です」

 

45: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:48:39.42 ID:FO9fmkcxM
Win高速化とかいうシステム破壊ソフト

 

53: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:50:40.91 ID:CUus18Ps0
susieはただの画像ビューア
エロゲに対応したプラグインもあったかもしれないけどそれに使ったやつはごく少数だろ

 

57: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:51:17.82 ID:kHJ+7BnqM
HSP

 

58: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:51:38.17 ID:eRit89Ww0

pcgiga
ip!
windows100%

全部死んだな

 

61: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:51:58.41 ID:/MJUiTieM
windows10ってIEないんやな
最近vistaから10になったんやけどくっそ使いにくいわ

 

64: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:52:52.32 ID:k0Q1fpkSd
>>61
あります

 

65: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:52:58.79 ID:xVs5AtOc0
事件起こす前のGOM Player

 

72: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:54:10.13 ID:jl7oFg5v0
お前ら何歳だよ…

 

97: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:57:54.72 ID:yHQbW2DLa
>>72
54

 

76: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:55:06.50 ID:R/DgWuex0
BDBZM

 

77: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:55:19.67 ID:FGvWXxN0M
cabosって今も使えるの?
てかファイル共有ソフトて全般的にもうあんま聞かないな

 

79: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:55:33.02 ID:NGcz4Saa0
WINCDR→雑魚やな
CDRWIN→あ、こいつ出来る奴や

 

87: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:56:50.47 ID:NGcz4Saa0
ワイは詩子様

 

88: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:57:05.82 ID:VO+pyKP9p
あとregetとiria

 

93: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:57:39.45 ID:2TmjVEVBd
superdepth
蟹味噌

 

99: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:58:10.79 ID:FO9fmkcxM
intel pentium200か…せや、AMD K6-2載せたろ!

 

102: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 11:59:00.79 ID:GfC8FEIx0
winampでスキンを萌えキャラにするでー

 

112: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 12:01:02.41 ID:TKOkoA59p
teraterm市民権得過ぎでしょ

 

113: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 12:01:03.88 ID:wUn6s++f0
解凍レンジってまだあるんかな

 

117: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 12:01:36.96 ID:AWK9AjQF0
最初にお気に入り登録したのは萌駅

 

121: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 12:03:17.90 ID:TqciiFn+0
RasUp!

引用元

管理人からひと言

初めては解答レンジだったなぁ

 

関連記事

  1. カテゴリ_software

    パソコンOSのシェアに異変、Windows69%、Mac25%、Unknown5%、Linux1%

  2. お前らガ最近PCにインストールしたゲームソフト

  3. 現役WEBプログラマーだがAndroidアプリ開発に興味がある

  4. Excelって基本的に「無能ソフト」だよね?

  5. 【IT】要件定義でモメないための発注者「5つの決め事

  6. 【黒の方がバッテリー食わないのよ】次期Chromeが真っ黒のダークモードを採用

  7. Microsoft Edge試してるんだけど、広告ブロック拡張機能、なに入れればいい?

  8. 【IT】五輪アプリを23億円受注  NTTが平井デジタル相と官僚を接待疑惑

  9. WebアプリでMVCを使う理由ってなに?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP