【IT】IT業界を強制終了せよ、日本の全体最適に不可欠だ

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/19(月) 23:14:56.07 ID:CAP_USER

今回の記事タイトルを見て、「何を言ってんだ」と怒りを覚えた読者のうち、一部の人たちにはあらかじめおわびしておきたい。私が「極言暴論」でそのアホウぶりを描いているIT業界は、あなた方が思う、あるいは所属しているIT業界を指してはいない。つまり、ITベンチャーなどがクラウドを活用した独自サービスで勝負する健全なIT業界のことではなく、ご用聞きのSIerを頂点とする多重下請け構造の不健全なIT業界のことだ。

「だったら、そんな不健全な連中の世界をIT業界と呼ぶのをやめてくれないかな。いい迷惑なんだよね」と不満に思う読者もいるかもしれない。実際、ITベンチャーの人に面と向かってそう言われたこともある。だがしばらくの間、それはできない。多重下請け構造のIT業界の歴史は長く、日本において今も多数派だ。なんせ昔はコンピューターメーカーとしてブイブイ言わせていたIT企業までがSIerと化し、多重下請けの元締めに納まってしまったぐらいだから。

はっきり言えば、私も一刻も早く「ITベンチャーなどがクラウドを活用した独自サービスで勝負する健全な業界」だけをIT業界と呼ぶようにしたい。なぜなら、グローバルではそれが本来のIT業界だからだ。もっとはっきり言えば、多重下請け構造の業界は「IT業界のイミテーション(模造品)」にすぎない。ハイテク産業とは似ても似つかない人月商売、つまり人海戦術しか能がない労働集約型産業だからだ。

冒頭からわき道にそれたが、この記事の本題にも関わるのでご容赦いただこう。今回、私が言いたい内容はまさに記事タイトルの通りだ。イミテーションのIT業界、つまり多重下請けという原始的な労働集約型産業を日本から除去するような、国の政策が必要ではないかという論だ。実は当初、この記事は極言暴論の中でも最も暴論になると思っていたのだが、ここまで書いてきて、むしろ正論すぎると気が付いた。

そもそも「手配師」や「人売り」と皮肉られる下請けITベンダーの経営者と経営幹部を除けば、人月商売のIT業界のほぼ全ての関係者が「人月商売を続けていてはマズイ」と思っている。それゆえ除去するのは何の問題もないはずだ。そして何よりも、技術者という貴重な人的資源の無駄遣いをもはや看過できない。一刻も早くこの原始的な労働集約産業を“強制終了”しなければ、日本の競争力は地に落ちてしまう。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/111500037/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:19:13.56 ID:B5JoKF4X
「多重下請け構造」といえば「製造業」「建設業」・・・・・それにIT業界もか。

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:04:35.01 ID:MDW9jARL
>>2
IT業界は建設業だぞ
建業法とか適用されるし

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:19:18.46 ID:GcV5Qed8
労働集約型産業をdisってるぜ、こいつ

 

214: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 22:46:37.17 ID:hcxjWlt+
>>3
確認するまでもなくdisってんだが

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:21:56.03 ID:2YIE4NKR
SIerにいて思うことは
なぜこの人はこのくらいのことも出来ないのか?という人達に予想以上に出会う業界だということ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:55:48.68 ID:IjXbeMqd
>>6
SIerにいて思うことは
偉そうなことを言うヤツに限って何もできないということだ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:23:23.30 ID:VgGlBDc1
あれはあれでメリットもあるんだよなぁ
逆にベンチャー系の独自クラウド技術とかが罠すぎる

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:32:48.84 ID:2f3jQOpR
>>7
そもそもベンチャー企業のヤバさを知らないのかと?
インターンの若者を騙し
大学の単位を質にタダでこき使うクソ中のクソ企業
いつかガ○リン被って焼身特攻をされるときが来ると思う
ベンチャーなんて絶対に関わってはならない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:25:29.41 ID:/CMtmEFS
他の国だって同じだっつの

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:30:42.36 ID:+ewExyGk
>>8
欧米はだいたいパッケージだろ
日本みたいな独自仕様は少ない
だから大企業の経理とかが他に転職しても大半が役に立たない

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:26:08.89 ID:guAAtxbF
そもそもクラウド至上主義が胡散臭い。

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:17:18.14 ID:iMxvYFa6
>>9
アイデアと少しのスキルあれば資本ほぼ無くてもサービス始められるから仕方ない

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:22:26.76 ID:hbfwOXkB
>>9
アメリカだって同じ
ただその玉石混交が見分けられるかどうかも実力のうち
見分けられないといってるだけなら10年前頃まで旧メディアがネットは胡散臭いから自分たちを信用しろといってたのとまるで同じ
アメリカはテクノロジーを知ってる奴らに限りなく自由な発展を許す社会
少なくとも国が押さえつけることはあり得ない

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:31:16.40 ID:uHEzSEft

小さな土建屋が地方にあるのと同じだろ。
オレの同級生もWeb作成を請け負う社長さんだわ。顧客は風俗関係が多い。

水道工事するのに市の指定事業者になっていないと無理なのと同じだよ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:37:37.50 ID:tUD99prQ
これは正論
日本のIT業界は世界とは別物
土建すら比べられるのを嫌う
底辺業界

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:39:43.30 ID:YWDtJDns

じゃあ、クラウドでしてみれば?
セキュリティは?
運用に耐えれるの?
月額料金は?

現実見れない馬鹿が書いた記事やね。

 

209: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 22:38:52.44 ID:y+8InxIb
>>26
SIerもクラウドを利用したソリューション開発に移行してきてるんだが

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:42:51.41 ID:EztVqmpr
プログラミングなんて数ヶ月でマスターできる
インド人でもベトナム人でもだ
日本は成果のみを吸い上げれば良い

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 23:46:26.05 ID:VHyugu11
>>31
典型的なお花畑だな。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:13:38.40 ID:6FrjnvwX
中抜きの上限決めれば一発解決だろ

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:32:36.15 ID:Kh//X2nm
IQ130以上にはプログラミング言語も外国語のマスターも簡単
常人と一緒にするな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:32:53.46 ID:NRv3Cqex
ここ数十年ソフトウェアの技術なんて何も出てねーじゃん
なんか真新しいの出たっけ?

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:40:45.33 ID:fNy9g3k5
>>61
えーDeepLarningとか知らんの?
gitとかmavenとかも知らなそう。。正しく革命だぞ

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:44:02.86 ID:NRv3Cqex
>>63
んなもん日経○月号の解説で終わる程度のうっすい技術じゃん
アイデア勝負であって技術力ちゃうやろ?

 

68: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 00:49:12.38 ID:5/bUq+M2

IT業界の不幸は、業界成長期と就職氷河期、ボリュームゾーン団塊Jrの就職期と被ってしまった
これによって「人材は低価格で幾らでも供給される」環境に慣れ、育てず、使い潰して、多重派遣で回してしまう業界になってしまった

もう挽回できない
そういう構造になった
アニメーターと同じ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 01:16:47.39 ID:RVyHnQQn
>>68
なるほどね
確かにそんな面はあったな
氷河期は仕方なくITいくしかなかったし

 

95: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 04:15:53.18 ID:XgtXFqRn
>>68
2000年施行の介護保険制度とともに拡大した介護業界に置き換えても通じそうな話だ

 

72: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 01:04:41.98 ID:0SbbPUF+
AI「えーうちらの仕事人間に下請けに出すのだめなの?

 

73: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 01:07:51.82 ID:nE1QI248

SIer→仕事つまらないクソ
Web→仕事は面白いが、給料はメーカーよりも低いクソ

そらみんな外資に流れるよ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 03:38:30.23 ID:qdWfBkUr
>>73
最近のWeb系は給料上がってきてるよ

 

85: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 02:27:54.13 ID:rViXUzns
ベンチャーだろうがSIだろうが下で働く人間はみな土方
ベンチャーの中でも生き生きとしてるのは社長と入社したての奴ぐらいなもん

 

98: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 05:08:03.90 ID:QJuGCi3+
全ては人月換算を採用したNTT
ピンハネ派遣業がIT業界をブチ壊したんだよな

 

110: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 07:16:09.25 ID:ebaxpzA0
>>98
クライアント自身が
プログラミングにかかる労力費用いかほどかわかってない時代に
大手銀行ではひとり月100万円が相場だった。
給与30万円で、フリーになったら丸々100万円もらっていい商売だった。

 

132: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 09:10:14.38 ID:D+EkOegd
ホントにIT業界は一度終了したらいいと思う
搾取ありきで成り立ってる歪な構造だし
欧米やその他の国のITと明らかにベクトルが違いすぎ
ITなのに中国の様な人海戦術、北朝鮮のような精神論で解決しようとしてるんだからお話にならん

 

135: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 09:16:12.52 ID:P5iLH0wk
Webの奴らは技術力あるよ
組み込みやSIerを渡ってきたが、彼らはもう少し誇っていい

 

138: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 09:20:43.50 ID:osUDtd2d
>>135
同意です
あてくしもSIer畑から渡り鳥してきました
SIerでは無双でしたが、今では並ですねw

 

162: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 11:42:31.95 ID:Ym9pfjIs
>>135
Web系新しいプロダクトを取り入れやすいというだけで
技術力そのものはそんなに無いよ。文系や専門卒もゴロゴロいるし。

 

216: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 23:16:16.75 ID:XOvYjShi
何も良いこと無かったな…

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1542636896/

管理人からひと言

現状はどろぬまに突っ込んでいる気がするので賛成。

 

関連記事

  1. システムエンジニアだけどシステムエンジニアはいいよ

  2. 【悲報】なんJのIT業界勤め、SESの奴しかいない

  3. プログラミング出来ないけどIT系で起業したいんだけど人材どう集めるべきか???

  4. 25歳でIT業界に入って7ヶ月のワイ鬱になる・・。

  5. ITエンジニア「年収E、福利厚生E、安定性Cってトコか………」←この仕事が最近めっちゃ人気な理由w

  6. ITの求人に応募して面接受けてきたんだけど

  7. 25歳でIT業界に入って7ヶ月のワイ鬱になる・・。

  8. 友人がフリーランスやってるって言ってたんだけどフリーランスって暇なの?

  9. 在宅ワークしたいんだけどどうしたらいいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. ワイSESエンジニア手取りが25万しかもらえなくて泣く
  2. IT業界楽すぎだわ、人手不足だし
  3. 底辺プログラマ「プログラミングで重要なのはググる力だよ」
  4. パソコン欲しい(´・ω・`)💻
  5. お前らって月収11万なのになんでパソコン買えるの?

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP