ついにAMDが復活した訳だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 鈴木武雄(本人) ◆XYZ888RFWM 2019/01/10(木) 07:42:01.80 0
AMD,チップレットデザインの第3世代Ryzenを披露。サンプルチップの時点でCINEBENCH R15のスコアはi9-9900Kを上回る
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20190110001/

8: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 07:48:04.55 0
何に使うの?

 

11: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 07:54:51.00 0
>>8
動画の書き出しとかか

 

9: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 07:49:11.18 0
結果は,i9-9900Kでは消費電力が約180Wでスコアが2040となるところ,第3世代Ryzenだと133Wで2057。

 

52: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 12:40:04.46 0
>>9
インテル相変わらずリーク電流ダダ漏れやな

 

12: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:02:20.26 0
インテルも10nmの量産化に成功したと言ってたし現行モデルよりベンチマーク良かっただけで
そんな大喜びされてもな

 

13: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:04:59.42 0
そろそろセレロンの4コア製品が普及して欲しいかな

 

14: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:06:10.81 0
もうこういうCPUやGPU論争してるやついなくなったよな
中域価格帯ので満足してる

 

15: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:09:38.44 0
今はi9があるのか

 

16: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:11:06.03 0
インテルは新アーキテクチャになるまでは確実にダメだからあと数年はAMD優勢

 

17: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:12:25.82 0
ペン2の殻割りとかDuronに2Bの鉛筆でギコギコしてた時代はもう帰ってこないんだよベンチ厨君

 

19: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:15:02.31 0
コンピューターも良いんだけど電気そのものを生み出してくれる機械作ってくれや

 

20: unoクルーズをご存知ない? ◆1eTys0NpLQ 2019/01/10(木) 08:15:24.51 0
価格次第やな

 

23: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:16:32.61 0
一人の天才でここまで変わるとはな

 

24: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:21:01.49 0
>>1
アイドルかパソコンしか興味ないのか屑

 

25: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:23:20.73 0
買う気になる値段のCPUがどんだけ速いかだけが重要だからな

 

26: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:24:26.50 0
iphoneが売れてないおかげで7nmの生産ライン思う存分使えるな

 

27: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:25:54.66 0
ゲームなど一部の機能にだけ特化しただけのRyzenなど全く興味なし

 

28: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:36:01.30 0
7年使ったi7初期から去年i3のパソコン買ったんだけどレンタルビデオをISO変換したらめちゃくちゃ速いんですよこれ以上必要ないです

 

29: 鈴木武雄(本人) ◆XYZ888RFWM 2019/01/10(木) 09:19:35.29 0
冷静に考えると次はインテルがシュリンクして出すから構図は変わらずか
しかし9900Kを6.6万で買ったので悔しいですわwwwwww

 

34: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 09:48:15.94 0
新商品発表の度に大きく持ち上げられ過ぎなんだよな
Ryzen7やThreadripperは成功したんだろうけど
G付きRyzenやRadeonVegaとかはそうでもないだろ

 

35: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 09:56:49.35 0
発表時だけ威勢が良くて発売後はなりを潜めるパターンの多いこと

 

36: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 10:36:21.64 0
AMDにはもっと早く本気を出してもらいたかった
14年にA10というAPU買ったが 内蔵GPU以外はCore-i3以下の性能の代物だった
金ないから今も使ってるが ソケット違うからRyzen載せられないし BTOだから全部買い換えるしかない;;

 

43: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 11:09:22.85 0
>>36
俺もA10のAPUの使ってるけどi3並なのは最初から分かってたし
今でもネットや動画見る分には何ら問題無いからまだまだ現役
あとソケットの違いもそうだけどメモリも今はDDR4になるから
結局まるまる買い換えになるのは仕方ない

 

38: fusianasan 2019/01/10(木) 10:38:41.68 0
phenomが糞すぎたからな…
でもずっとAMDを使ってきた自分としてはRyzenでのAMDの復活は嬉しいよ

 

39: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 10:40:05.96 0
分厚くてもいいからPC並の編集を処理できるタブレット出してくれや

 

40: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 10:43:34.10 0
2大米半導体メーカーのトップが 2人とも華僑とかどうなってるんだよ

 

41: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 10:53:39.30 0
CPUの方はともかく GPUはもっと頑張って欲しいよ
革ジャンが全然焦る所見られない

 

42: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 10:58:34.82 0
でもやっぱりインテルえらぶわ

 

44: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 11:16:03.72 0
時代はAMD

 

45: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 11:16:19.96 0
ソケット7の時代から自分用はなぜかAMDだな
人に組み立ててあげたりお薦めするのはインテルなんだが

 

46: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 11:31:15.54 0
ついこないだRyzen5 2600に入れ換えたばっかだわ
まあどっちみちハイエンドには手が出ないし悔しくないぞ

 

47: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 11:49:39.14 0
1700使ってるけどAM4継続してくれるAMDには感謝しかない
インテルだとマザボ変えなきゃならないし

 

49: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 12:02:47.39 0
CPUは具体的なラインナップの説明もなくNAVIは話すら出ない
このBBA何がしたかったんや

 

50: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 12:03:39.34 0

Cinebench 8コア
Zen2ES 2057 137W 全コアブースト4.6GHz
9900K  2040 170W 全コアブースト4.7GHz

9900K完全にオワタ

 

51: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 12:06:17.15 0
特化かどうかは知らんけど選べる系のショップでCPUにRyzen
グラボにRadeonRX590/580/570を選択すればいいんじゃね

 

53: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 12:50:05.51 0
吉田なんとかさんが見限ったメーカーだな

 

54: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 13:14:50.90 0
9900K定格なのに電気食い過ぎてまともに動かないのは笑った

 

55: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 13:20:06.94 0
ベンチ速いけどゲームやると変にカクつくパターンにならなければ売れる

 

59: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 16:05:45.40 0
>>55
自作系やBTOで売りたいなら(AMD側はどうでもいいかもしれんが)
ゲーム性能でインテルに並ばないとだめだよね それが出来たらもっと売れる

 

58: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 16:02:10.21 0
日本人がいかにブランド好きかってのは
AmazonのCPU売り上げランキング見ればわかる
脆弱性が未解決&供給不足で価格高騰にもかかわらず 売り上げ上位はIntelのCPUばかり
Ryzenはグラボ内蔵のGがちょっとランクインしてるだけ 殿様商売されるわけだ

 

60: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 16:26:42.70 0
逆にベンチだけ速かったPen4時代はAMDが自作シェア伸ばしてたから
ブランド好きと言うだけで売れてるわけではない

 

61: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 18:06:19.44 0
COREiをAMDが出しても売れないよ
まず数を作れないし根回しできない

 

62: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 20:57:10.23 0
流石に狼には個人で真のハイエンドのEPYC7000シリーズを使っている物好きはいないだろうか
やっぱRyzen Threadripperで充分なんだろうな

 

64: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 21:07:17.90 0
CPUコア数:32 スレッド数:64
最近のAMDのCPUはこういうスペックになっているけどintelのハイパースレッドの特許切れでAMDもこれを採用するようになったんだろうか?

 

67: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 21:33:21.06 0
今出てるRyzenシリーズってジム・ケラーの遺産なんでしょ?
その本人はインテルに移籍したから AMDはあと何年競争力保てるんだろうか
今年のZen2(3000番)来年のZen3(4000番?)以降 ちゃんとしたもの出せる用意はあるのか?

 

18: 名無し募集中。。。 2019/01/10(木) 08:12:48.48 0
インテル終わっテル

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1547073721/

管理人からひと言

もうIntelとか選択肢にない

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AMD Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler (YD270XBGAFBOX)
価格:37253円(税込、送料無料) (2019/1/12時点)

関連記事

  1. 【社会】確定申告の所得額2%増、コロナ禍で副業拡大か

  2. 【社会】支給決定が4兆円突破 コロナ特例の雇調金、1年半で

  3. MDってなんで流行らなかったの?

  4. リアルタイムでサーバーにコマンドを反映させる時、入力する所を何て言うの?【小説書いてます】

  5. 【投資】プログラミング本で有名なオライリー氏「一獲千金を目指すベンチャー投資は有害無益

  6. 目黒区 自由が丘のマンション 平均価格1億8795万円 完売 会社役員や医者が購入(画像あり)

  7. 【医療】西浦博教授「数年から(長くて)5年くらいの時間をかけて次第に未来が切り開かれていく」

  8. お前ら「ITパスポートは使えない」面接官「ITパスポート持ってるんだ!!頭いいんだねェ!!」

  9. 【Nintendo Switch】オンライン有料化で騒動 引退者も現れ物議

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security
  2. カテゴリ_プログラム
  3. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP