1: ノチラ ★ 2018/06/27(水) 21:14:55.37 ID:CAP_USER

SD Associationは27日(中国時間)、「MWC Shanghai 2018」にて、超高速SDカード「SD Express」および、最大128TBまでの大容量を実現する「SD Ultra Capacity (SDUC)」を、SD 7.0として仕様策定したことを発表した。
SD Expressでは、PCI Express 3.0をインターフェイスとして利用し、NVM Express 1.3をプロトコルに転送を行なうことで、最大985MB/sの高速データ転送を実現する。これまでの最速規格UHS-IIIでは最大624MB/sとなっていたため、1.5倍強の高速化を果たしている。
カードのフォームファクタは従来のものと変わらず、UHS-IIで追加されたピンをPCIe接続に利用している。後方互換性のためSDバスインターフェイスも備えており、SD/UHS-Iによる転送も可能。なお、前述のとおりPCIeが追加ピンを利用しているため、UHS-II/III接続には対応しない。
SDUCでは、SDXCの2TBを超える、最大128TBまでをカバーする規格。2TB~128TBまでの容量が策定されている。こちらはSDからUHS-I/II/IIIおよびSD Expressまでカバーされており、フルサイズのSDだけでなくmicroSDも含まれる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1129802.html
2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:17:43.77 ID:PqJA2fbR
メモリーがぶっ飛んだときの衝撃も128T級
3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:20:07.64 ID:V09MKOnO
128TBなんて俺が生まれて死ぬまでの人生データが全て入る
4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:20:30.58 ID:f8OO8+Ty
SDXCで1Tすら出ていないのにさ。
24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 19:56:16.50 ID:hyzCFanp
>>4
出てる
20万円ぐらい
5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:26:20.53 ID:OVATaYw+
(´・ω・`) hddもいらない世の中やで
6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:27:57.85 ID:EnaSL3Hn
10年で俺が貯めたエロコンテンツが約12TB
128TBあれば一生もつな
7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:30:24.18 ID:5xPO2+i9
SDの著作権機能なんてもう使っていないだろ
MMCカードで値段を下げてくれたほうがありがたい
9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 21:49:10.49 ID:b27tp+mt
マイクロSDカードは使いにくいから廃止しろ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 22:15:43.84 ID:8Vs0Ywv9
フォーマットはexFATのままかね
15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 03:01:05.53 ID:6d+xe7TL
>>10
これが失敗規格
11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 22:21:40.04 ID:F8DQFopm
SDカードがHDDの代わりになる時代はすぐそこやね(´・ω・`)
12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 22:22:44.78 ID:fyRSocpg
高速すぎる物は逆に壊れやすいから困る
13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 22:35:52.25 ID:tC3okGcz
HDDの代わりになるくらいの耐久性があれば、ノートPCが軽量化出来るね
14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/27(水) 23:00:17.34 ID:GjSxv1WZ
お前ら勘違いしすぎ
デジカメ用
8K動画120fpsにゃまだ遠い
PCI Express 3.0&NVM Express 1.3
結局これかよ
PC用のSSDアダプタってキワモノが出るの確定
で、データが吹き飛びました、助けて~、までがお約束
16: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 03:08:27.60 ID:/HMjVapr
今主流のPC用M.2のSSDと同じようなインターフェースと通信プロトコル
になるわけか
17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 03:39:31.52 ID:21xisZ3T
速度はちょっと中途半端かな
繋ぎ規格って感じ
18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 04:01:40.67 ID:6d+xe7TL
>>17
大多数は値段か容量しかみないから関係ない
19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 04:32:27.44 ID:/CUcdLTZ
SDの規格の計画性の無さはほんと腹立つ
容量制限とかのでかいバージョンアップなら仕方ないが
性能によるクラス分けはもっとうまいことできたはずだろ
ころころとマーク変えられても迷惑でしかない
糞みたいなデザインのロゴをカード上にこれ以上溢れさせるな
20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 04:46:17.17 ID:sGO7hr3a
>>19
一時期の書き込み可能dvdよりも意味不明な規格の乱立で意味不明
21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 09:01:52.24 ID:S7Iir0Ay
ExpressじゃなくてUC4、XC4の方がわかりやすいのにな
22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 11:44:04.97 ID:/Wubsg6x
SDXCで2TB出してから128TBとか言えよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530101695
また、新しい規格が増えるのか・・・・
この記事へのコメントはありません。