1: ムヒタ ★ 2018/10/24(水) 12:43:17.10 ID:CAP_USER
米Mozilla Foundationは10月23日(現地時間)、Webブラウザ最新版となる「Firefox 63」を公開した。8月に予告したWebサイトによるトラッキングの防止機能が追加された。
トラッキング防止を有効にするには、[≡]→[トラッキング防止]のスイッチをオンにする。常時トラッキングを防止するか、プライベートブラウジングでのみ有効にするか選択できる。また、一部のサイトでトラッキング防止を無効にすることも可能だ。

トラッキング防止を有効にすると、アドレスバーに盾アイコンが表示されるようになる。

個別のWebサイトでのトラッキング防止を無効にするには、盾アイコンをクリックすると表示されるコントロールセンターで「このセッションのみ防止を無効にする」をクリックする。無効にすると、盾アイコンに赤い斜線が表示される。
このアップデートでは、危険度レベルが最高の「Critical」3件を含む15件の脆弱性も修正された。
2018年10月24日 11時50分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/24/news071.html
2: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 12:49:20.16 ID:tOmrYl1h
そういやさっき変わってたな
3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:07:48.97 ID:FSCDKHK3
トラッキング【tracking】
〔追跡、追尾の意〕
4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:08:37.90 ID:xru1L2aX
今使ってるのは
Firefox Quantum 62.0.3 (64bit) だわ
5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:09:06.79 ID:4m3FDBLn
アドオンもトラッキング出来てません
6: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:09:54.12 ID:DdvgAYoq
トラッキングブロックはいいんだけどブロックしたサイトにDo Not Track信号送らない設定にできなきゃ使えん
13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 14:22:37.11 ID:pi7PSVCa
>>6
できるだろ?
16: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 16:13:55.59 ID:DdvgAYoq
>>13
オプション→プライバシーとセキュリティで
Do Not Trackの選択肢が 常に送る と 検出されたトラッカーをブロックする設定時のみ
の2択で送らないって選択肢がないんだが
8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:28:43.29 ID:CLWZ0Cpc
急に音声が流れてお使いのwindowsは危険に晒されてます
とか大画面で開いて来るやつって対処済み?
10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:38:11.92 ID:Igza8lGO
>>8
エロサイトなんか見てPCを危険に晒すぐらいなら、エロゲーでもやるほうがまだマシだと思うよ。
9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:30:54.43 ID:GGsMc9Qr
まだ52.9ESRを使ってるわ
35: 【東電 75.8 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/10/24(水) 21:31:35.24 ID:Xe6YDORD
>>9
彡⌒ ヾ
( ^ω^)俺も同じく、WindowsもLinuxも
39: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 22:47:50.94 ID:/4A46Adw
>>9,35
あれも、毎月更新クルじゃん
40: 【東電 70.5 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/10/24(水) 22:58:35.40 ID:Xe6YDORD
>>39
彡⌒ ヾ
( ^ω^)設定で止められるけど、何が言いたいのだ?
41: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 23:05:46.71 ID:/4A46Adw
>>40
通常版だって、「更新は通知のみ」って選択しとけば止められんぜ
43: 【東電 68.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/10/24(水) 23:22:12.26 ID:Xe6YDORD
>>41
彡⌒ ヾ
( ^ω^)何を言ってるのか全然わからん
彡⌒ ヾ
( ^ω^)firefoxのvirsion upは完全に止められるので俺は止まったままだが
42: 【東電 68.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/10/24(水) 23:21:46.12 ID:Xe6YDORD
>>40
彡⌒ ヾ
( ^ω^)何を言ってるのか全然わからん
彡⌒ ヾ
( ^ω^)firefoxのvirsion upは完全に止められるので俺は止まったままだが
11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 13:46:19.25 ID:4i5FzD6O
Chrome、Firefoxの2強時代
そして実はSafariが多い
31: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:54:48.42 ID:wbbZzpSk
>>11
iPhone iPadだからスマホ時代の日本は
12: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 14:05:25.02 ID:gPT4gZja
(∩´∀`)∩ <マイクロソフトセキュリティアラームが深夜2時をお知らせします~~
14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 14:40:09.92 ID:uAhhM9mE
Linux版は盾アイコンが出ないな
20: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 17:43:37.29 ID:UpA7/WVK
>>14
このページでは盾出ないけど
スレタイ検索では出てたよ
15: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 15:49:47.97 ID:0wiOHSKO
サードパーティCookieを拒否してるだけでログインできなくなるような糞サイトってあるよね
docomo とか icloud とか
19: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 16:46:57.02 ID:W2Cw6eRu
今43使ってる
21: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 17:47:19.72 ID:KUvvM0am
マジで使えない。重すぎるしフラッシュ読まないし、バナーも弾くから、何が何だかさっぱり分からない。昔のネットスケープやモザイクみたいな状態。ガチで自己責任って概念が無いのかと思う。
22: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 17:51:00.80 ID:QkCBe3GF
機能の設定場所変わっただけで62からあったような
23: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 17:51:25.00 ID:KUvvM0am
それこそ、AI使ってもっと早くて安全なブラ作れよ。アドオン弾けはセキュリティ万全と言う考えは、開発者の自己保身以外の何ものでも無い。ユーザーフレンドリーとは程遠い。安倍内閣とそっくりだ。
24: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 17:55:51.60 ID:ts9E7+uK
グーグル信用できないからこっちつかうわ
25: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:01:30.60 ID:valUKO0o
chromeが重すぎるので使うのやめた
こっちでいいや
26: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:09:17.06 ID:KUvvM0am
テキストだけのブラウジングって出来ないのか?
28: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:19:38.22 ID:ovO2K2TN
>>26
もしかして:テキストブラウザ
48: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 04:10:41.55 ID:F7HqIqmq
>>26
firefoxにリーダービューがあるじゃないかw
ただ5chのスレ表示がなんか飛んじゃってることが多いんだけど
27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:13:15.57 ID:NGfmAZud
geckodriverの使い方が分からんから古いバージョンのまま
あほでもわかる解説書がほしい
29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:21:50.22 ID:sUOyBs2p
52.9.0であと10年戦える
30: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 18:54:21.35 ID:QxXj0Jwz
EdgeにGhostery入れてればいいやん
UIのシンプルさならChromeが一番だし
32: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 19:16:26.66 ID:xoCFqZP0
拡張機能満載のクロームが20秒程で立ち上がるのに
ほぼデフォ状態のFFは立ち上げるのに毎回数分かかるという超絶ウンコ仕様。
こんなの毎回使えるわけ無い。
46: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 02:06:30.65 ID:Lv/wdwSE
>>32
メモリ不足なんじゃね?
メモリたくさんあれば、全部ディスクキャッシュに入ってディスクアクセスほとんどなしで立ち上がる
54: 名刺は切らしておりまして 2018/10/27(土) 09:42:02.00 ID:WmH3k1Qo
>>46
うちも起動は1秒もかかってないな
55: 名刺は切らしておりまして 2018/10/27(土) 10:26:19.91 ID:7Ky84GYd
>>32
ウチのFirefox、毎回、毎回、一瞬で立ち上がるぞ??
重かった事なんてほとんどない
サックサク超快適
アドオンもquantumバージョンにどんどん対応してきたし…
何の問題も無い
Firefox最高なんだが…
グーグルのクロムは何から何まで全部監視されてるからイヤ過ぎる…
33: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 19:45:22.84 ID:1UceXSE3
なぜバカ喰い直んないの ?
ネスケの6あたりよりかったるい気がする。
34: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 20:23:05.11 ID:ZxrnNcb2
トラッキング防止は62.0.3にもついてるけど
36: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 21:45:19.87 ID:jXnjIePC
ちょっとホームページ見ただけでGB単位でメモリ食いまくるんだけど、最近のはそんなもんなの?
37: 名刺は切らしておりまして 2018/10/24(水) 21:56:47.85 ID:QxXj0Jwz
>>36
windows10はメモリ有効活用してんですよ
気にしないでいい
44: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 00:43:42.07 ID:+ktjxke6
相変わらず こういうfirefoxのバージョンアップを見っけて、ブラウザ開けるともうなってるといいう。
45: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 01:29:09.84 ID:hK1eY4Ol
もうwaterfoxに乗り換えたから好きにしてください^^
47: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 02:08:49.95 ID:j5djdI3I
Firefoxのビジネス向けはFirefox-ESR
49: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 11:17:55.32 ID:pN1eQAzv
waterfox使ってるけど64bitを選んでおいてほんと良かったと思う(^o^)
50: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 13:37:27.43 ID:ZlZ6tc9X
うちだとChromeの方が遅いブラウザになる
正直ここで書かれてることに実感がない
51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 15:48:51.74 ID:cbJhXPst
タブを多く開いていくとあからさまにChromeの方がメモリ馬鹿食いして
反応がなくなるほど重くなるね。
52: 名刺は切らしておりまして 2018/10/25(木) 20:01:38.06 ID:TA/cNrTn
俺には合わなかったな。今Chromeで落ちついてる
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1540352597/
アップデートしなくちゃ
この記事へのコメントはありません。