1: 田杉山脈 ★ 2018/10/21(日) 18:56:56.54 ID:CAP_USER

米GoogleのWebブラウザの最新版「Chrome 70」のWindows、macOS、Linuxで、ピクチャーインピクチャー(PIP)機能が使えるようになった。同社の“Chromeエバンジェリスト”、フランソワ・ビューフォート氏が10月19日(現地時間)、Google+で告知した。
PIPは、再生中の動画などを小さなフローティングウィンドウにして、他の作業中も画面上に表示する機能。Androidでは「Android 8 Oreo」から、一部のアプリで利用可能になっている。
サービス側がPicture-in-Picture Web APIでサポートする必要がある。YouTubeでは既に可能で、Chromeのタブで再生中の動画を2回右クリックすると表示されるメニューで「ピクチャー イン ピクチャー」を選択する。
右下に小さなウィンドウで動画が表示される。ウィンドウの位置やサイズは変更でき、一時停止とウィンドウ削除も可能だ。PIP中はChromeの動画タブにそれを表すアイコンが表示される。Chromeの動画タブを閉じると、ウィンドウも閉じる。
ウィンドウはデスクトップの最上層に表示され、他のアプリの使用中も動画を視聴できる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/21/news008.html
41: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 23:59:17.37 ID:lZAsu7Ra
>>1
なんだよ70って ちょっと前まで7だっただろ
3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 18:58:37.04 ID:1iRIefhJ
そんなことよりwindowsに変わるOS作ってくれよ
4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:00:23.43 ID:i+AYulIp
>>3
Macを使ってたと思ってたのにいつのまにかWindowsになってるとか恐ろしいだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 22:21:43.78 ID:aUxwbJJG
>>4はもっと評価されてもいい
62: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 07:18:48.39 ID:SGRahVKB
>>3
AndroidOSですら不安定なのにWindowsレベルのOSなんぞ作れるものかw
7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:05:12.48 ID:HGi9UbP5
動画が表示できないならディスプレイをもう一台置けばいいじゃない
8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:09:45.13 ID:i8WFhTr8
Panel Tabs+最前面でポーズのが使い勝手良いし
9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:10:52.24 ID:mtq4PmQK
macOSとiOSで少し前にそういう機能が追加されてたが、便利だと思った試しないわ
51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 03:53:20.66 ID:ulAwwaWy
>>9
むしろもう手離せない機能だわ
毎日お世話になってる
10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:20:00.44 ID:XU24ZxwD
今はなきOperaがやってた気がする。
公式APIとかじゃないけどね。
11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:20:33.78 ID:DoubqHry
ながら作業多い人には便利だわ
12: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:21:58.19 ID:Le2zbSGY
またPIPとかまぎらわしい用語がw
なんかのコマンドみたいだな
13: PS4に美少女とパンツを望む名無し 2018/10/21(日) 19:29:04.25 ID:eF5rcZjA
>>12
おいおいピップといったらエレキバンだぜ
14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:41:46.57 ID:LEq30Ln3
勝手にアップデートしているChrome
15: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 19:43:25.13 ID:aAiYWjRp
その都度、フラッシュの設定をさせるな。
22: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:16:43.72 ID:aW2YJeim
>>15
ホントわずらわしいよな
DMMのゲーム用ブラウザをクロームから火狐に代えたよ
16: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 20:04:34.20 ID:lpfZ8BSF
別ウインドウにするのと何が違うの?
17: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 20:07:19.12 ID:ZlpoWP22
重すぎるんで最近はめったに使わなくなった
18: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 20:52:59.31 ID:ydJeefcZ
ズームイン朝機能って言ってくれないとわからん
19: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 20:56:54.30 ID:cp78vRgK
要するに「全画面表示をウインドウ化して常に前面に表示」ってこと?
21: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:13:50.93 ID:SnbS3M1P
コレは便利だ
23: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:17:08.82 ID:XbTxklOZ
そこまでして動画とかyoutube観るの・・・?
最前面固定設定は「最前面でポーズ」ってソフト使えばできるよ。
フリーソフトだけどこれが一番単純で簡単。
26: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:28:01.84 ID:r9J9QIer
絶対広告に悪用されるじゃん
27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:31:07.45 ID:ZL9bIGjz
chromeの一番いいところはAdblockのアドオン
28: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:50:30.58 ID:Qvvg/FgR
ながら音楽ならあるけど、ながら動画は無いわー。
動画見たら手が止まるだろw
29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 21:51:48.01 ID:0DehkrD4
くだらん機能ばかり追加されるな
39: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 23:28:33.56 ID:jvAExSGP
>>29
もうやることないんだろw
32: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 22:12:41.31 ID:JJL4uKQO
モニター複数あればいらない機能だな
33: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 22:17:35.78 ID:a0yrxg06
スマホならともかく、PCデスクトップ版にそんな機能必要か?
もう1つウィンドウ立ち上げて、小さく表示すればいいだけじゃん・・・
35: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 22:32:07.40 ID:lJIo16TS
広告が表示されるようになる予感
フローティング動画広告ウィンドウとか地獄でしかないw
36: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 22:54:45.72 ID:24g8F6rH
公式がやり出したってだけでそれ既に拡張機能でできるじゃん
37: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 23:03:22.52 ID:5/qHqGLC
YouTubeを再生するとスキップ不可の広告動画が
本編から分離して再生される機能になるんだろうね…
38: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 23:24:00.61 ID:PhYPMKR/
何がいいんだかよくわからんね
40: 名刺は切らしておりまして 2018/10/21(日) 23:34:12.06 ID:8HE6mXtG
いやこれかなり便利やろ
サブディスプレイよりも視野狭くて最高や
42: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 00:05:48.85 ID:ZZ6Dl6KP
operaなら標準で出来るな
43: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 00:21:24.09 ID:BEFSMbWm
テレビ捨て代わりの映像を垂れ流しつつなにかをするための機能だな
45: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 01:25:15.28 ID:fxLuaWqS
画面分割するわ俺は
画面半分でブラウザもう半分で動画にする
どうせワイプにしてもちっこいしメインが見づらいから邪魔なんだよな
48: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 02:09:48.54 ID:HcSubwNR
全然喜びないな。コロコロ変わるし
ゼロから自分好みに育てられるブラウザがほしいわ
49: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 03:36:52.09 ID:RsBLxo0m
ブラクラその他に使われそう
55: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 04:27:26.53 ID:EnyWCppo
使ってみたけどシークバーぐらい付けてくれよ
56: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 05:05:09.42 ID:/9cNbDZ4
昔ワンクリックで動画再生部分だけ小さい別ウィンドウとして開く拡張があったけど
あれ便利だったな
57: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 05:54:46.38 ID:O6nkqcP6
ウィンドウ分離して最上位表示できるんだろ
linuxのウィンドウマネージャじゃ普通にある機能だがな
ブラウザの機能だそうだけど
やはり広告に利用されてウザがられる未来しか無いなぁ
58: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 06:21:28.16 ID:Vutr46Zf
>>57
Javascriptで制御できるの?
64: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 11:31:55.56 ID:cnoIAnjM
>>58
MacやiOSのもそうだけどWebサイト側がコントロールできるわけじゃないもんな
勝手に飛び出すわけじゃない
59: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 06:25:31.90 ID:xu0DT7Fy
これ動画サイトでよくあるけど、ウザいんだよ
60: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 06:39:00.44 ID:K4vBDIvp
やっぱfirefoxだな
61: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 06:56:19.74 ID:VBOxDZDa
良く解らない機能だよねw
66: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 14:26:18.12 ID:28BgkGz5
またLinuxオタクが聞かれてもいない知識披露してるよw
そんな程度だったらChromeのタブを別ウィンドウにすればWindowsだってできるよ
65: 名刺は切らしておりまして 2018/10/22(月) 14:23:46.62 ID:28BgkGz5
youtubeで試してみたがなかなかいいな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1540115816/
1画面しかないノートPCなら便利だなぁ
この記事へのコメントはありません。