お前らWindows10の裏技でGodMode(神の方法)って知ってる?

1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK] 2018/10/27(土) 16:58:56.37 ID:vCbS448X0● BE:833816615-PLT(26999)
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1810/27/news01.html
Windows10 ニュース
Windows 10向けセキュリティツールを「純正 VS. サードパーティー」で比較する
「Windows 10」向けにさまざまなサードパーティー製セキュリティツールがある。パッチ管理機能やファイアウォール機能など、あえてMicrosoftツール以外を検討することで見えてくるメリットもある。2018年10月27日

4: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP] 2018/10/27(土) 17:00:45.58 ID:xA1hoRaI0
このモードを使うと銀行口座の金を最大値のFFFFに書き換えられるんだぜ

 

16: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2018/10/27(土) 17:06:14.19 ID:o1Tqu0qk0
>>4
減ってしまうやん

 

6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/27(土) 17:01:10.66 ID:5DYmItxU0

つけるフォルダの名前は

GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}

長くて間違えやすいので、1文字ずつ打ち込むよりコピー&ペーストする方が確実です。
https://gigazine.net/news/20150806-windows-10-godmode/

 

10: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/10/27(土) 17:03:11.74 ID:pKCHKB1x0
ユーザーファイルが自然に消えるGodMode
圧縮フォルダのダイアログが出ずにめちゃくちゃになるGodModeなら知ってる

 

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/10/27(土) 17:06:08.25 ID:A74H7beN0

DOS窓開いて
rem godmode on!
format c:

これだけ

 

22: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/10/27(土) 17:10:52.01 ID:oXqMUDfk0
>>15
つまんね

 

57: 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2018/10/28(日) 03:46:00.42 ID:JddFRYfu0
>>15
削除依頼だしとけ
昨今は屁理屈じゃ逃げられんぞ

 

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/27(土) 18:44:50.40 ID:rbNKROFd0
見た目は項目がめちゃくちゃ細かいコントロールパネル

 

43: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [RU] 2018/10/27(土) 18:54:11.90 ID:uSH6LxZ+0
ファイル名を指定して実行で大体事足りる

 

54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/28(日) 01:53:48.52 ID:OWghT8JJ0
使った事が無い

 

56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/10/28(日) 03:01:36.97 ID:9RBBVLlU0
神の方法って訳で良いのか?
神モードでとりあえずいいだろ

 

59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/28(日) 08:12:26.59 ID:PVM4Ssl80
別に裏技でもないし
windows10だけの話じゃなく
7も8も8.1も・・出来るし~
たんに設定の一括管理コトロールパネル呼び出すだけ=GodMode !

 

61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/28(日) 15:43:14.21 ID:0OmEwSUn0
設定ってそう頻繁に行うものじゃないから、こんな事しても意味無いしw

 

62: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [SE] 2018/10/28(日) 23:09:53.01 ID:++FI0xc50
なんかフォルダにすげー長くてへんな名前つけるんだろ
そうすっと特殊なコントロールパネルができると言う

 

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/10/29(月) 12:19:12.09 ID:FrpAOUze0
昔からあるだろ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540627136/

管理人からひと言

こんなん知らんかった

 

関連記事

  1. 【Chromium】 MSが新型ブラウザ「アナハイム」を開発中

  2. 【IT】「Python 3.7」が“Microsoft Store”から無償で入手可能に

  3. カテゴリ_microsoft

    【PC】5月のパソコン出荷、17%増、3カ月連続 「ウィンドウズ7」のサポート期限が2020年月に終…

  4. 【Windows】「死のブルースクリーン」が復活–「Windows 11」プレビュー版で…

  5. Windows 10のアップデートがよく失敗するんですが、どうすればいいですか?

  6. 【IT】マイクロソフト、避けている人と出会わないで済む技術を特許出願–回避ルートをナビ

  7. 【IT】マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋

  8. カテゴリ_microsoft

    【PC】中小企業の45%は「Windows 7サポート終了を知らない」

  9. 【Windows 10】マイクロソフト、「Windows 10 November 2021 Upda…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_network

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP