俺「マイナンバーで副業ってバレるんすかね?」市役所「わかりません」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:11:12.138 ID:AdFoih470
そこでこういうのに詳しいお前らに真実を聞きたい

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:28:07.617 ID:WhELJiRH0
>>1
これはバレバレ 超バレる

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:11:55.439 ID:G6CQjtaZa
まあバレる
そのためのマイナンバーだから

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:13:11.228 ID:AdFoih470
>>4
ネットだと本業の会社はそこまで調べられないとか
自分で副業分を確定申告して自分で納付したらバレないとあったけどやっぱバレるか

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:15:40.652 ID:TD7Wca8rM
>>12
確定申告してるのに、なにを隠すのか…

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:12:56.652 ID:TD7Wca8rM

バレる

手渡しならバレる可能性低い。

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:14:22.080 ID:AdFoih470
>>10
日雇い派遣なら手渡しかつマイナンバー提出求めないけど
それだとバレないん?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:13:26.521
副業を禁止じゃなくて、業務に支障を来したら罰することにすりゃいいのに

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:16:13.692 ID:PBu62YF1a
>>13
①どこからが業務に支障をきたしてるかっていう基準を設けるのが面倒
②基準を作った上で紛争になると基準の解釈で揉める
③全面禁止!

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:17:05.858 ID:HaG/vd/bd
副業禁止する程給料払っとんのかと

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:17:35.162 ID:wTzZNLAT0
罰則なんて機能するわけないじゃん
労働者様を舐めんな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:17:52.544 ID:jjC1JygB0
面倒そうな客に徹底的に「わかりません」で押し通すの俺もよくやる
客が諦めればそれでよし、わかるやつを呼べって言われたら上役呼んで俺はサヨナラできる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:18:09.691 ID:oktV1Gyy0
マイナンバー有ろうが無かろうがばれる

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:18:54.364 ID:TD7Wca8rM

会社にってことか。よほど大金にならんとばれんやろ

給与から剥離しすぎると、社保とかの金額でかくなるからバレるわな

ある程度の大きめの企業は、がっつり調べてるのでバレるやろなあ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:19:00.298 ID:LBVXEyB40
仕事をしたら罰金

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:20:09.388 ID:E6wNF+JT0
ぶっちゃけて全部繋がる
支払う側
もらう側
貯金すらも

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:28:29.991 ID:hLRnIG+8p
マジレスすると非正規でも雇用契約なら普通にバレるが風俗みたいな個人事業主との契約ってスタイルならバレない

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:30:00.102 ID:WhELJiRH0
個人情報ダダ漏れってレベルじゃなくバレル 防げるモンでもないので諦めたけど

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:51:37.738 ID:9qhES8Y20
本当のマジレスをすると経理が優秀なら住民税でバレるよ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:56:03.064 ID:9qhES8Y20
もう1はどっか消えたかな

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:56:17.656 ID:hRIfW5Jna
収入や税金が増えていても
副業とは限らないから

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/16(火) 20:12:50.665 ID:m6dFMzZN0
税務署で聞けや

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539688272/

管理人からひと言

ばれますでしょうなぁ

 

関連記事

  1. 【IT】ファーウェイ、カナダで投資拡大200人採用

  2. フリーエンジニアやってるんだが節税しないと税金200万円ぐらい払うことになりそう

  3. ワイITエンジニア1年生

  4. 【経済】なぜ賃金は上がらないのか。現実から目を背け続ける日本人

  5. 未経験で派遣ITに入社したけど理解できなさすぎて詰みそうなんだが

  6. 転職エージェントに29歳でエンジニアになりたいって言ったら

  7. 【社会】「スーツにリュック」は本当に非常識? プロのマナー講師に聞いてみた

  8. 個人事業主て割に合わないけどさ

  9. ワイ「未経験でitエンジニアの求人!!!」エージェント「う~~んw」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP