1: 朝一から閉店までφ ★ 2018/10/15(月) 20:35:32.02 ID:CAP_USER
2018年10月15日 18時00分 公開
「学研 まんがでよくわかる」シリーズに“フラッシュメモリのひみつ” 東芝メモリが協力
現代社会において、必要不可欠な技術です。
[黒田順一郎,ねとらぼ]
学研プラスの小学生向け学習まんが「学研 まんがでよくわかるシリーズ」に、東芝メモリ協力のもと製作した「フラッシュメモリのひみつ」が登場しました。非売品で、一般書店では販売されません。
9月下旬から全国の小学校と公立図書館に寄贈され、10月15日からは「学研キッズネット」内の「まんがひみつ文庫」、および電子書籍ストア「学研BookBeyond」で全編公開されています。
「学研 まんがでよくわかるシリーズ144・フラッシュメモリのひみつ」

物語は小学生の男の子と女の子が、タブレット端末を壊してしまうところから始まります。端末に思い出の写真が入っていたため悲しむ女の子。すると、壊れた端末からフラッシュメモリの妖精が出てきました。
妖精と話すことで、男の子はフラッシュメモリの仕組みを、女の子はデータの復元方法を知りたいと思うようになります。さらに女の子の兄も帰宅し、3人はフラッシュメモリの仕組みや製造方法、技術開発の歴史などについて学んでいきます。
フラッシュメモリを漫画で解説

フラッシュメモリでは半導体を使ってデータを記録していますが、大人でも半導体と聞くと難しそうだと感じてしまう人が多いのではないでしょうか? 子ども向けの学習まんがだけあって、初歩的なところから解説があり、図も多いので、大人が基礎を知る際にも参考になりそうです。
勉強になる

フラッシュメモリのひみつ プロローグ

===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/15/news013.html
24: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 00:42:24.26 ID:IOqLG5Jy
>>1
でも売却するんでしょ?
2: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 20:38:01.65 ID:9EsLeUKW
チャレンジ1年生
3: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 20:43:22.58 ID:6ueXLdPf
げっ!!いつもpixivでお世話になってるとださんだw
何で仕事なのに普段より雑なんですか?
4: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 20:48:34.89 ID:UcECZuML
>>3
エロ要素排除したらこんな風になった
7: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 20:53:49.76 ID:6ueXLdPf
>>4
マジすか
何気に家族ネタがうざいっすよw
5: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 20:49:40.10 ID:LFM0d2XT
昔のフラッシュメモリって、高圧(と言っても5Vとか)かけて書き込んでた記憶が
19: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 23:29:25.88 ID:DoIVFW5S
>>5
今もポンプで昇圧して4.5~6vで書き込んでる(9~12vで消去してる)
1.6~1.8vで読んでるだけ。
8: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 20:56:58.83 ID:f9kExTK2
SSHDええで
9: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 21:24:44.12 ID:wEWlVCop
デキッコナイス
10: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 21:26:38.73 ID:2Q+ym0cq
ファミコンにこんな漫画付いてたな
11: ムー民 2018/10/15(月) 21:37:26.05 ID:h5Ng6/g2
昔あった学研まんがひみつシリーズが、
今はこうなってるのか、、、
17: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 22:51:56.74 ID:LdDGIgG3
>>11
ひみつシリーズとはちょっと違う
協力というよりスポンサーに近い感じ
図書館とか公共施設に自社の宣伝も兼ねて配布してる
12: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 21:47:34.48 ID:fjUPjwZy
東芝なら家電と原発の失敗について教えた方が、よっぽど子供たちのためになると思う
13: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 22:12:15.41 ID:pftEuNlV
とだ絵はズルいよ~
14: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 22:25:43.76 ID:LPX59Ktt
放送協会ですら再放送を含めて二回しか放送していない
硬骨エンジニアを漫画化…できないわな。
東芝経営陣がアンポンタン過ぎたと暗喩する内容。
実際「うちは原子力に賭けます!」で日立や三菱ですら退いた東芝…
15: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 22:40:12.67 ID:WNtpzEf8
日本は士農工商の国だからエンジニアになっても待遇悪い
16: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 22:41:14.79 ID:7u1gjte7
フラッシュメモリのひみつ
ゴノレゴの声で再生された
なんでか分からんが
20: なまえないよぉ~ 2018/10/15(月) 23:34:59.58 ID:EGn8VCL1
もっと昔にやっとけよ
26: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 01:14:06.10 ID:RDLPz58K
Samsungにシェア奪われるオチまでちゃんと描けよ
27: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 01:20:07.03 ID:nYnI5IDb
フラッシュメモリの可能性を全否定されて仕事を干された従業員の悲哀、その後、韓国企業にお株を奪われ原子炉関連で巨額の赤字を出してその穴埋めにフラッシュメモリ事業を売却することになるまでの話?
28: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 03:40:25.74 ID:6e49JTJx
そーいや、フロッピーディスクもIBMに獲られたんだっけ
日本も学習しないよな・・・
29: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 07:26:06.81 ID:564gicX0
フラッシュメモリの仕組みを学んだところで壊れたタブレットは元に戻らないよね?
30: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 09:07:53.70 ID:DZYwTifP
フラッシュマン出てこないのか。
31: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 09:12:20.21 ID:2mPLozEm
今さら日本の子供を啓蒙するのも遅すぎる感じ
35: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 19:42:09.46 ID:mvkDTKj0
あさりよしとおじゃないぞ
34: なまえないよぉ~ 2018/10/16(火) 12:50:37.15 ID:WNp4QiYI
大昔からあるひみつシリーズとは違うのか…
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1539603332/
ふふっってなる
この記事へのコメントはありません。