【IT】Twitter、すべての絵文字を統一カウントし、140字分の入力が可能に

1: ムヒタ ★ 2018/10/12(金) 13:32:14.83 ID:CAP_USER

 米Twitterは10月11日(現地時間)、ツイートで使えるすべての絵文字を同じ文字数としてカウントするようにしたと発表した。日本語的には1文字分に当たる。

これまでは、絵文字によってエンコード方法が異なったため、例えば性別や肌の色の異なる種類がある絵文字は他の絵文字より多くカウントしてきた。

だが、最近のUnicodeのアップデートにより、すべてを2文字にカウントできるようになったという。

幾つかの絵文字を入力してみたところ、確かに140個の絵文字を入力できた。
no title

2018年10月12日 13時12分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/12/news088.html

3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 13:49:48.48 ID:/+gpPcFC
なぜ144文字にしないのか理解に苦しむ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 14:40:50.38 ID:yTyQjvpd
>>3
その四文字の半端は何か意味あるの?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 20:11:28.70 ID:m8NSi2ZR
>>3
140オクテツト=SJIS全角70文字

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 21:35:00.58 ID:tCuKCWw2
>>3
それだったら碁盤作れるように361字に

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 13:54:07.59 ID:tQFrR52z
編集機能を付けてくれ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 14:09:40.69 ID:WomD5Rfk
そんなのてきとーでいいよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 14:58:44.93 ID:Rv02nLxC
そんなに呟くなよ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 18:37:36.16 ID:J8xAPoVa
黄色だけでよかったのにさ
色つけちゃうんだもん
そいうとこがダメだな欧米は

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/13(土) 02:06:23.91 ID:K6dHrh2S
>>8
黄色人種にとっては、あの黄色が気持ち悪いから使われなくて、顔文字が入っただろう

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/12(金) 19:14:16.27 ID:cUm0VTk3
そんな事よりも公式Twitterアプリのあの使いにくさと重さを何とかしろよ・・・

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/10/13(土) 00:37:58.66 ID:ARm61vvv
そんな事より定期的にツイートが消える不具合直せよ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/10/13(土) 10:50:37.57 ID:MN1Io54J
そんなに長くツイートするならブログでやれ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1539318734/

管理人からひと言

知らんかった・・・・

 

関連記事

  1. 【商材】オンラインサロン、トラブル多発

  2. 社会人になってからネットの話題に共感できなくなったんだが

  3. 【決済】ドコモ「d払い」も20%還元 dポイント付与、通常の40倍に

  4. 【セキュリティ】SNS「ピクブラ」ユーザー情報80万件流出、復号キーも「全サーバとプログラム廃棄して…

  5. AbemaTVが「存続の危機」!? “看板番組”の不可解な打ち切り

  6. 【IT】GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Arc…

  7. 【ネット】Netflixがモバイル端末向けの格安プランを試験中 「月額500円前後で低画質なモバイル…

  8. 【サービス】ネット通販の返品 コンビニで受け付け ローソンが新サービス

  9. カテゴリ_service

    【決済】富士急ハイランド、全エリアでWeChat Payが利用可能に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_hardware

おすすめ記事

  1. カテゴリ_network

新着記事

  1. NEC、既存の海底ケーブルで800Gbpsの高速通信を達成。1テラのファイルも1…
  2. 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
  3. スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」
  4. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  5. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP