【IT】Microsoft、MS-DOS 1.25/2.0のソースコードをGitHub上で公開

1: 田杉山脈 ★ 2018/10/01(月) 20:54:03.35 ID:CAP_USER

米Microsoftは28日(現地時間)、MS-DOS 1.25および2.0のソースコードをGitHub上で公開した。

同社は2014年3月にも、Computer History MuseumでMS-DOSのソースコードを公開したが、GitHubでの公開によって、より簡単に見つけられ、読め、参照しやすくなるとしている。

なお、ソースはあくまでも歴史的な参照目的で公開されており、初期のOSに興味のあるユーザーが、さまざまな探索や実験を行なうことを想定している。ソースは静的なものを維持するため、変更を提案するプルリクエストを送信しないよう呼びかけている。

MS-DOS 1.25および2.0はすべて8086のアセンブリコードで記述されている。86-DOS最初のソースコードは1980年12月29日、MS-DOS 1.25のソースコードは1983年5月9日、MS-DOS 2.0のソースコードは1983年8月3日前後にリリースされた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145727.html

75: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 06:38:29.30 ID:A5FxZoM8
>>1
nul >con
みたいの打ち込むとシステム落ちるバグがあったけど、そいうのて無修正のまま公開されるの?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 20:57:04.31 ID:ned6KC2O
マシン語とか公開されても面倒だろ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:04:18.67 ID:Gzx4CYfr
嫌がらせでPRしてやるw

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:04:52.68 ID:p+njCPXZ
すごく解析されてたから非公開インタラプトとかもすでにないと思うなあ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:05:22.69 ID:kkhMaa+A
とりあえずforkしといた。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:06:58.26 ID:ZT9imka7
いやせめて3.3C、5.0を頼む。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 23:28:40.61 ID:clQyUEap
>>7
そうだな。せめて3.xだ。
それ以前は何の意味があるんだろうか?
悩む。MSの虚栄心、もしくは、世界への
寄与心か?そんなものはいらぬ。

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 00:54:23.97 ID:33Z2naa5
>>7
2.11こそ至高

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 01:39:43.39 ID:pHiFnSb+
>>7
この辺ほしいな

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 07:23:00.03 ID:x+0wMdX7
>>7
うん 取りあえず ver3 系のを見たい

 

99: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 21:41:45.29 ID:UUobdanI
>>7
署名

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:08:45.57 ID:4vawUCBx
知的好奇心を満たすためだけのものなのね?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:10:31.87 ID:ZT9imka7
てゆうかMS-DOSからWin2000かXPまでを無償公開してくれ。
非ネット環境のエロゲー専用パソコンで使うから。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 22:56:45.28 ID:xtf9zxvJ
>>11
ソースがあればお前はビルドできるの?

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 00:49:35.39 ID:MjsUUTG9
>>11
2000とかはマズい
9x系ならまあ

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 01:32:31.03 ID:zEkf22hT
>>55
まずいんか
今でもNTカーネルの流れをくんでるから?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:20:42.35 ID:Q3zX1ycB
95?自分でOSは作れますよ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:20:53.37 ID:xaRUNPu3
MS-DOSどす。

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 00:55:53.68 ID:RkC+91wU
>>15
いかがDOSか~?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:56:19.51 ID:0a0kNVX7
ライセンスはどうなんだろう
自由に改変再配布して良いのであれば面白そう

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 22:16:05.11 ID:cNC47nUF

>>21
License

All files within this repo are released under the MIT (OSI) License as per the LICENSE file stored in the root of this repo.

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 22:35:30.24 ID:0a0kNVX7
>>22
MITライセンスか
アセンブラなのがネックだけど
古い外人プログラマは泣いて喜ぶんじゃないかな
ありがとう

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 22:30:47.06 ID:NzNmdyzD
今さら意味あんのか

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 22:32:32.42 ID:sB2JOWfd
>>25
ないから公開したんだろ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 23:16:46.29 ID:r5TWoZDH
CP/Mのパクリがバレちゃうよ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 11:52:32.14 ID:q/Vezu9X
>>40
失礼な
(IBMに高く売れることを内緒で安く)買ったんだよ

 

91: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 12:35:42.96 ID:ivCy0dNO
>>89
IBMとNDA契約を結んでたので内緒にするもなに関与してる事すら話すことは元々出来なかったわけだが

 

98: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 21:24:55.42 ID:GK+HdvdE
>>40
MS-DOSはCP/Mのコピー品ではなかった
https://yro.srad.jp/story/12/08/09/0753241/

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 00:12:55.59 ID:Cean1M3Q

俺持っているの3.3Dと5.0Aだは
エプソン機なのにNEC版
NECのエプソンチェック外すのに更新用のデータ送ってもらうためいちいち電話するのが面倒だったエプソン機

エプソン版のDOSやWinってあまり販売されてなかったんだよ

 

109: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 13:18:59.75 ID:24yhVVrV
>>51
エプソンなのにNEC版
今では信じられない話だがエプソンがPC98にタダ乗りして
PC98互換機(NECの公式ではないので厳密な互換ではない)
その割安なエプソン機が売れてしまい後々訴訟されたから
エプソン版があるなら独自に販売する

 

110: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 13:56:43.72 ID:LeE6BFgw
>>109
あの当時、NECが露骨にロックかけてたよな
SCSIデバイスなんかも社外品使わせないようにしたり
PC98の寡占状態を守る為にありとあらゆる事をやってた
NECの製品が売れないのって多分、その頃バカ高いPC98買わされた嫌な記憶があるからじゃないかと思うな

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 03:44:10.92 ID:3xCALHSt
うちのPC-386Xが元気だし

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 03:49:17.90 ID:VPbgzR6f
>>70
コンデンサの寿命過ぎてないの?

 

74: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 06:19:58.01 ID:75/RXCBX
win3.1とか95はms-dosのシェルでms-dosのしょぼいメモリ管理に縛られたよね
今の7や8は当時のms-dosのしょぼい処理から完全に解放されたの?

 

90: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 11:54:00.88 ID:q/Vezu9X
>>74
リアルモードどころか仮想8086モードもつこてへんで

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 10:02:36.50 ID:mOsMlyeT
なんで2.0なんだろう
2.25のソースコードを紛失したとか?

 

88: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 11:42:29.15 ID:jL3VESWb
>>84
2.25は漢字対応が大きくて
日本人以外だと無駄に複雑だからじゃないか?

 

92: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 12:49:42.31 ID:22PR4Hys
かつての疑念パクリかどうかは調べる奴がもうすぐ出るだろ
流出Winのはかなり洗練されたコードだったのが判明してた

 

93: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 12:55:01.62 ID:ivCy0dNO
>>92
パクリもなにもMS-DOSの開発秘話なんて周知の事実な訳だが?

 

95: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 13:02:10.77 ID:qEzy7k2X
漫然とメモリの狭いリアルモード使わせ続けた時点でMS自身はあまり工夫してないなってのは感じる

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 18:00:44.95 ID:dpJjYjr7
>>95
メモリが高かったからメモリ空間を拡張しても使われない判断したのかな?

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 02:13:33.58 ID:f1kJw7Uc
よくソース残ってたな

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1538394843/

管理人からひと言

見てる人はいっぱいいるだろう

 

関連記事

  1. カテゴリ_microsoft

    【PC】Windows 10でNASにつながらないトラブル続出、原因はついに無効化されたプロトコル

  2. 【PC】Windows 10、ついにWindows 7を抜く――デスクトップOSのシェアでトップに

  3. 【IT】「Python 3.7」が“Microsoft Store”から無償で入手可能に

  4. 【IT】Microsoft、「Azure」と「Office 365」が好調で増収増益 Surface…

  5. 【PC】次次期Windows 10は2019年上期登場。コードネームが“19H1”に

  6. Windows公式の超絶ダサいセーターを誕生させてしまう ダサいのがむしろ好きなんだがダメか?

  7. 【IT】Microsoft、H.265より高画質な「AV1」コーデックのベータ提供開始

  8. MS-Officeって老害が慣れ親しんでるだけで、今となっては利点なくね?

  9. 【Windows】「死のブルースクリーン」が復活–「Windows 11」プレビュー版で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc
  2. カテゴリ_phone

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP