【相乗り】タクシー相乗り実験、マッチング率は1割 「同乗者への不安感」など課題も

1: ムヒタ ★ 2018/10/01(月) 12:18:30.37 ID:CAP_USER

 国土交通省は9月28日、スマートフォン向け配車アプリを活用し、1台のタクシーを複数人で相乗りする実証実験の結果を発表した。都内23区などで今年1~3月に実施したところ、申し込み人数は5036人に上ったが、利用人数は494人、マッチング率は約1割だった。同乗者への不安感が強いなど、課題も浮き彫りになった。

実証実験は、配車アプリ上で乗降車地を設定すると、同じ方向に向かうユーザー同士をマッチングする仕組み。利用者の約75%(369人)が男性だった。申し込み人数が最多の時間帯は午後7時~午後11時だったが、マッチング率が高かったのは午前1時~午後6時だった。
no title

相乗り運賃については、利用者の約74%が「安いと思う」と回答。本格導入されたら「また利用したい」と答えた人は、約74%に上った。

一方、国交省がネット上で実施したアンケート調査では、相乗りタクシーに対する不安を抱える人が少なくないことが分かった。約5割が「同乗者とのトラブルに巻き込まれるのではないか」と回答。利用したくない理由は「相乗りする人がどういう人になるか分からないから」が、男性で約59%、女性で約71%を占めた。ネット調査は1月22日~2月4日、同省のモニター940人を対象に実施した。

これらの結果を踏まえ、同省は(1)申し込み人数の増加やマッチング効率を上げる工夫が必要である、(2)同乗者への不安感を解消する必要があるとし、「制度化に向けて取り組むべき課題が明らかになった」としている。
2018年10月01日 11時45分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/01/news066.html

45: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 16:46:23.11 ID:+2xusbfi
>>1
そんなことする暇があったら普通に配車アプリやれよ
つーかウーバー白タク開放しろ
よほど利便性アップと料金ダウンが出来る

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 16:43:56.92 ID:xg7mA4jV
>>3
1対1と何人、何十人も乗るバスでは条件が違いすぎる
行き先も電車やバスより具体的な分、抵抗が強くなるのは当然

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 12:24:52.16 ID:X4f1Kfyd
クレジットカードの信用情報とかと関連づけて同じような収入層どうしでマッチングするようにすればいいと思う。

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 17:31:34.75 ID:LLUvg2ma
>>4
金持ちはこんなアプリ使わなそうだが
年収200万以下とかは確かに一緒に乗りたくはないが

 

76: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 05:21:08.11 ID:fVIdWtHS
>>4
ほとんどマッチしないんじゃないかwww

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 12:28:16.56 ID:N6ytYLqU
ええやないか、
同乗のよしみや、おっぱい揉ませてくれても、
運ちゃんもわしの友達やしwww

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 12:56:14.74 ID:w6RUGjdg

同乗したくない人は借り切りにすればいい
同乗でもいい人は割引料金

こういうシェアサービスはすでにあるような気がするが

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 13:02:22.95 ID:sF9AiO9t
昔府中の免許センターまで最寄り駅が歩けなくもないがタクシーで相乗りを運ちゃんも客に「まだ乗れるよー」ってやってたなw
今やってるか知らんけど

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 13:07:10.61 ID:gFH8prDY
タクシー運転手が一番嫌だよw
時間単価は確実に落ちる、
トラブル・クレームは増える

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 13:29:17.45 ID:CJYxH/NT
豪州なんかは大昔(30年以上前)から、夜の台数が少なくなる頃は、ターミナルなどで相乗りやっていたわ
タクシーナンバーに数量制限が有るから、自ずと台数が限られる
ドライバーはナンバーを自分で買えば、日本の個人さんより優雅な生活、何しろナンバーは廃業時に転売が可能で、毎日前日の相場が新聞などに載っているほど
それに、流しで乗せるよりは、ターミナルで帰宅客乗せた方が、ドライバー側も襲われる危険が減るから好評だったわ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 13:32:57.90 ID:oc2AeVLL
一緒になるのが酔っぱらいかもしれない、ワキガかもしれない、汗臭い肉体労働者かもしれない、犯罪者かもしれない、キチガイかもしれない、痴漢野郎かもしれない、痴漢冤罪目的の女かもしれない
それでも相乗りなんかしたいか?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 13:40:41.18 ID:sF9AiO9t
>>18
それよりマツコみたいな2席くらいとるデブがきたら最悪やな

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 14:50:00.87 ID:Q+tVYnTk
ラーメン屋でも相席嫌いだから相乗り無理

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 14:50:38.46 ID:sF9AiO9t
>>26
そーいや西八王子にあった100円ラーメンはガンガン相席させられたな。懐かしい

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 14:54:27.71 ID:c21xf893
センターに間仕切りでもつけろよ

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 20:05:25.61 ID:VRTSLI/z
>>29
コンパートメントか

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 15:18:41.76 ID:1bILwKNH
10%安いけど、リスク3倍で・・・ききません

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 15:23:56.13 ID:7PxHSS8T
同乗者の検索項目にワキガ、ヤニカス、息が臭いも加えてくれ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 15:53:41.08 ID:2RBGdKFJ
>>34
無人島にでも行けよ口臭オヤジ
もう戻ってくるなよ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 15:28:12.61 ID:OG5YciH+
支払いはどうなるの?

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 16:05:11.00 ID:r0oRteF7
>>35
男が払う

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 16:15:50.09 ID:OG5YciH+
>>39
女装して乗ることにします

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 15:29:12.13 ID:Od8pHQTK
相乗り用のタクシーには、後部座席の真ん中に仕切りを付ければいいじゃん

 

89: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 06:06:53.27 ID:o2IRLJPL
>>36
この発想はいいな

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 16:25:09.28 ID:SxSEJ7rl
ヤクザと相乗りになって
脅されるとかよくある話なんだが・・・

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 16:36:30.94 ID:MDEWm3VC
>>41
一般人にそんなことしたら一発で逮捕されるからやらないよ。

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 17:24:31.52 ID:LLUvg2ma
日本人には向かないよ
他人と距離近くなるの嫌だもん

 

81: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 09:09:59.47 ID:j5v7IBa8

>>50
嘘言えw

エレベータとか空いてるのに、にじり寄ってくる、しまいにはカバンや手が触れても何も謝りもしない、そんな人多いじゃん

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 17:29:26.63 ID:LLUvg2ma
これ、駅乗り場で「三鷹方面行きます、他にいませんか」とドライバーが声かけたらどうだろう
同性同士しか乗れんようにして
そうしたら、ホモがいたりして、大変な目に

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 18:15:49.89 ID:HL7G/Qyz
>>51
それ、駅員がやればいいんだよ
どうせ爆発的に需要増えるのなんて鉄道が何かやらかした時なんだから

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 19:44:16.92 ID:+2xusbfi
白タクならなんかやらかしたときには、それっ掻き入れ時だって増えるから需要と供給が自動マッチングする

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 19:49:37.34 ID:voZajAqc
>>54
どうかなぁ
そいつらは普段何してんの?
風俗嬢の送迎?

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 20:04:47.10 ID:Snw8CDvu
相乗りタクシーを事業化するのにこういう実験をした上で規制内容を決めて認可される、こういうことをやってるのが日本の不幸

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 20:06:20.05 ID:voZajAqc
>>61
各国でのライドシェア再規制の方向性を知らんのかよ
他国での失敗を無視する方がバカだろw

 

66: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 20:26:01.71 ID:bPsVRGEb
朝のタクシー乗り場では当たり前に相乗りしてるところあるよな
みんな行き先が同じ会社で遅刻しそうな状況だからだろうけど

 

79: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 07:15:42.79 ID:YFxuMs+m
>>66
会社に向かうならいいけれど、自宅に向かうのに相乗りは女性は危険だから絶対にやめた方がいい。

 

75: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 05:02:03.30 ID:lEmCtvPa
事故で地下鉄が止まった時に
自分から提案して知らない女性と相乗りしたことある

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 07:14:58.04 ID:YFxuMs+m
>>75
なぜ男性ではなく女性に声をかけたの?

 

80: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 08:55:38.24 ID:lEmCtvPa
>>78
地下鉄駅付近でやっとタクシー捕まえて
近くにいたのが若い女性だけだったから

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 09:46:06.87 ID:3pkXwfW1
>>80
で、どこまで行けた?

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/10/02(火) 18:28:12.34 ID:yHIDdOz5
>>84
新宿御苑までが精いっぱいだったんだぜ

 

72: 名刺は切らしておりまして 2018/10/01(月) 21:58:40.53 ID:qfK5BoC5
酔っ払いが来たら嫌だな

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1538363910/

管理人からひと言

ストーカーが怖い

 

関連記事

  1. 【動画】ディズニー、Huluが原因で昨会計年度の損失は5.8億ドル

  2. フェイスブックって友達になれば絶対いいね押さないとすぐ縁切られるんだな。俺はお前のいいね要員かよ

  3. 【IT】ビジネス向け「LINE WORKS」に無料プラン

  4. 【IT】いびつなRPAが全体最適を一段と遠ざける、日本人はいったい何をしているのか

  5. 【サービス】ネット通販の返品 コンビニで受け付け ローソンが新サービス

  6. 【悲報】 京都市、LINEと提携&情報共有w まさか京都市に住んでる情弱はいないよな?

  7. 【IT】アメーバブログ、声でも投稿可能に サイバーエージェント

  8. 【決済】経産相「キャッシュレスに上限」ポイント還元で

  9. 【決済】ドコモ「d払い」も20%還元 dポイント付与、通常の40倍に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP