• PC

自作PC時機到来 今は時期が悪いおじさんは黙ってて

1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/03(水) 11:16:13.04 ID:AyRaWfEv0 BE:439992976-PLT(15000)

sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
光り物、サイドクリア、5インチベイレスにNo! これがオレたちの自作PCだ

筆者はSandy Bridge世代のシステムをこれまで長く使ってきた。世間では「Sandy Bridgeおじさん」などと言われているようだが、最適なシステム更新のタイミングを見きわめていただけのことであり、そのことに後悔はまるでない。
マメにPC Watchを読み、業界動向もそれなりに追いかけている。

そんな日々であったが、昨年Coffee Lakeが登場し、ようやくメインストリームCPUが4コアから6コアへと進化した。このCoffee Lakeがこなれてきた今こそが新マシン作成のときだ。
久しぶりにシステムを更新するにあたって意識したのは、メーカーやメディアの「ゴリ押し」に惑わされないこと。とくに「何でもかんでもRGB LED」、「サイドクリアパネル」、「5インチベイ不要」という風潮には大いに疑問。

「長く安心して便利に使える」ことを強く意識して、流行に惑わされない「質実剛健」をテーマに、3年5年経ったときに見て結果的にコスパがよかったと感じられるPCを目指した。

<省略>

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145955.html
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/10/03(水) 11:50:38.49 ID:Nj2p+PTT0

>>1
円安だから時期が悪い

ドル円が80円になったら本気出す

 

164: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2018/10/03(水) 12:49:32.59 ID:vKVlwmgW0
>>1
7nとかDDR5とか出揃うまで待つ
今年4月に自作したところだし

 

2: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/10/03(水) 11:17:00.16 ID:HxzvPNRL0
時期がいい

 

4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/03(水) 11:18:38.15 ID:b+zuvk4y0
RYZEN5 2600が15,000円だったし時期がいいぞ

 

8: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/03(水) 11:19:13.55 ID:nsLwGI1E0
zen2待ち

 

124: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/03(水) 12:20:26.80 ID:c+iyASYM0
>>8
いつ出るの?

 

325: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2018/10/03(水) 20:52:28.10 ID:JJ2uGeOw0
>>124
来年の春予定だったけれどたぶん遅れるだろうな

 

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/10/03(水) 11:19:26.92 ID:CU0KaZ7M0
メモリが高い

 

74: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/03(水) 11:49:44.22 ID:oz53FyE20
>>9
これ。DDR4高い

 

276: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/03(水) 16:51:05.31 ID:amOLJ8pI0
>>9
年末から暴落するらしい

 

295: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR] 2018/10/03(水) 17:53:59.59 ID:odCG1TNz0
>>276
本当かよ

 

10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/10/03(水) 11:19:37.32 ID:N+emAV480
haswellで後5年戦う

 

11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/10/03(水) 11:19:52.12 ID:+bC8soeI0
INTELは脆弱性直ったんか?

 

15: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/10/03(水) 11:22:06.31 ID:tJn8db1I0
Sandyおじさんだったけど夏前に第八世代に買い替えたよ
くっそ快適

 

99: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2018/10/03(水) 12:00:20.33 ID:HNj0qY4B0
>>15
俺漏れも
Lynnfieldさらば

 

23: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/10/03(水) 11:24:38.60 ID:OHWWUgQ80
今時自作する人ってのは
マシンスペックを求めてるの?

 

36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/03(水) 11:28:46.21 ID:ZD+PRUu+0
>>23
自作の目的は十人十色
うちの自作機はゲーム専用
仕事諸々はノート

 

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IR] 2018/10/03(水) 11:25:04.30 ID:NyI1k1580
ゲーム以外で自作の意味あるの?

 

217: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2018/10/03(水) 13:51:49.79 ID:0gPm7r2M0
>>27
楽しい
故障時自分で治せる場合メーカーに頼むより早い
パーツごとにグレードアップが出来、余ったパーツでもう一台
手間をかける分愛着が湧く

 

30: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/03(水) 11:26:18.08 ID:Iosu+Che0
5インチベイレスどころかPCレスになりつつあるわ
仕事以外でめっきりPC使わなくなったぞ

 

38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/03(水) 11:28:59.06 ID:DcJwaehe0
>>30
コンテンツを消費するだけの人にPCは必要ないからな

 

37: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/10/03(水) 11:28:49.37 ID:JsZ9yiAl0
円安すぎる
今は時期が悪い

 

39: 名無しさん@涙目です。(福島県) [NO] 2018/10/03(水) 11:29:14.68 ID:4pb22eZR0
今時DVDドライブ入ってるとか古いな

 

42: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/03(水) 11:31:03.24 ID:ZD+PRUu+0
>>39
そもそも内蔵しないか、DVDドライブを外付け派が多い

 

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/03(水) 11:35:52.75 ID:rP9II70W0
1050ti並のグラフィック性能携えたタブレットあればPCなんていらねーんだがな

 

87: 名無しさん@涙目です。(禿) [DE] 2018/10/03(水) 11:53:54.91 ID:Lmv3xNxw0
>>54
タタタ、タブレットでFPS?

 

59: 名無しさん@涙目です。(香港) [RU] 2018/10/03(水) 11:38:33.98 ID:JIsMPGsf0
Core2おじさんなんだけど…

 

197: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/10/03(水) 13:23:17.97 ID:6OnNlgCa0
>>59
仲間だ

 

69: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/10/03(水) 11:45:13.16 ID:+RTvViAg0
Core2duo E4400だけどそろそろ限界

 

85: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2018/10/03(水) 11:52:49.76 ID:li5EEUfH0
>>69
千円でQ6600買って交換すればまだまだいけるやん!

 

76: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/03(水) 11:50:11.64 ID:lVgqNBlK0

4790KにGTX980で組んだPCが最近調子悪い
突然ゲームしてるとブルースクリーン

余ってたメモリに差し替えても駄目
MB交換だけで直ると思う?
助けて!エスパーモメン!

 

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/03(水) 11:51:40.13 ID:Cm2NlMMY0
>>76
グラボ外してもダメなんか?

 

80: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2018/10/03(水) 11:51:41.02 ID:+/MW/9Ur0
>>76
調子が悪いと感じたらとりあえず電源かなぁ

 

100: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/03(水) 12:01:15.49 ID:GT9zv0/R0

自作じゃなくて組み立てPCだろ
昔から言われてるけど・・・・・

本来、自作PCは組み込みに分類されるかな・・・?

 

108: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/10/03(水) 12:11:15.96 ID:crRtGBlt0
>>100
MZ-80時代からいじって、98時代に一度マイコンやめてた。
Windows95時代に「自作pc」って聞いて半田ごてでICでも付けてるのかと思ったら、ただの組み立てだった思い出

 

110: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN] 2018/10/03(水) 12:13:13.03 ID:lFqeHogm0
メモリが高すぎだっつーの
サブ機リプレースしたいけどメモリが高いせいで我慢してる
去年RYZEN出始めのころDDR4の8G2枚1万ちょっとで買えたんだがな

 

114: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/03(水) 12:15:11.67 ID:uxa80SWo0
え、今度こそ作っていいのか?

 

119: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/03(水) 12:18:12.38 ID:GKXMmNoQ0
>>114
いいぞ!俺ならもう少し待つけどな!

 

102: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/03(水) 12:02:15.94 ID:Fuwk3Ob80
嫁が不倫した
今は時期が悪い

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538532973/

管理人からひと言

メモリ・・・

 

 

関連記事

  1. 【PC】GPUの価格は下落傾向? 海外誌が報道 暗号通貨の下落も一因か

  2. デスクトップなのにパソコンが重くてイライラする

  3. 【PC】あのケンタッキーからゲーミングパソコン。排熱でチキンを保温可能

  4. RTX2080TiのBTOパソコンを買おうと思ってるんだがRyzen7かCorei7で迷ってる

  5. 初心者プログラマーワイ、オブジェクト指向が理解できず死亡

  6. PCをHDDからSSDにコピーして換装した場合再度OSの認証必要なの?

  7. 【悲報】ワイの27万円高級PC、価格暴落する

  8. かあちゃんのPCがHDD死にそうだからSSDに換装しようと思うんだが

  9. 【家計】 「こんなはずでは…」家庭用プリンター購入者が嘆く“想定外の落とし穴”

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP