1: ムヒタ ★ 2018/10/03(水) 07:58:39.35 ID:CAP_USER
米Microsoftは10月2日(現地時間)、ニューヨークで開催のイベントで、「Windows 10」の大型アップデート「October 2018 Update」(バージョン1809)を同日から提供開始したと発表した。
前回同様、AIを使ったローリングアウト方式を採用し、全対象ユーザーに行き渡るには数日かかる見込み。アップデートの準備ができると、プッシュ通知がくる。
今回のアップデートでは、「Redstone 5」というコードネームの下テストされてきた「クラウドクリップボード」や「エクスプローラー」のダークテーマなどの新機能が追加される。
2018年10月03日 05時53分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/03/news058.html
2: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:24:38.79 ID:sS5vOmjI
今回はバグはないのかな?
3: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:25:28.72 ID:5nhDwppL
いりません
いい加減押しつけはやめろ!
4: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:27:47.77 ID:c1GarD2U
頼むからもう何もしてくれるな、Chromeもおかしな事しおるしダブルパンチは要らない。
63: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:27:32.58 ID:J9V6md9o
>>4
同意
65: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:37:53.83 ID:0ePCW/YT
>>4
自動アップデート切っておけばいいだけだろw
>>52
一度でも被害にあえば、自動アップデートを切ったり、OSまるごとバックアップソフト使ったりしているだろw
何度も被害に合うのは、学習能力がない上に知能に問題があると思うぞw
66: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:42:13.14 ID:9YeSzz+5
>>65
確か Windows 10 homeは自動アップデート切れないようになってるんじゃなかったっけ?
使ってないから知らないけど
5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:29:58.23 ID:QDEThHT/
これは使いやすいのか
7: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:33:29.85 ID:Mzc0cN7T
Windows2000・Xpが安全で安定していれば
それだけで良かったのに、アホみたいな
装飾やいらん機能を塗り重ねてグダグダ。
メモリやCPUにグラヒック、どれだけ
リソース食いつぶしてるのか。
10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:38:53.89 ID:wt9Y0CGY
AI使ってトラブルの無さそうな機種からインストールしとるらしいね。
自作機だと後回しになるのかな。それとも人柱扱いで先かな。取り合えずウチにはまだ更新来てないけど。
>>7
そう思うなら2000を使い続ければ良いだけのような。というか今どきOSにリソースとられるとか最廉価モデルでも無い状況のような。
51: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:08:38.35 ID:WQwsJ/By
>>10
そのAIが信用できるのか?
11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 10:39:04.47 ID:IOPiFtzd
>>7
2000もXPも安定なんかしてなかっただろ
22: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 11:04:56.61 ID:nkAdD64u
未だ無理アップグレード中
24: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 11:07:07.45 ID:G9/IJ8XD
前回でEdgeが使えなくなった
25: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 11:08:35.89 ID:lk/buGMU
>>「エクスプローラー」のダークテーマなどの新機能が追加される。
これだけはいいかも
眩しいから
29: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 11:13:53.29 ID:jHENVPcG
いきなり一般向けに来たのか
まあさすがに半年ごとはやり過ぎだよ
今回はパス
39: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 11:33:45.65 ID:/3/UR0mH
また恐怖の大型アップデートがやってくるのか・・・・
またwin10のシェアが落ちるな
42: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 11:50:15.14 ID:+bOBJroQ
>>39
Manjaro Linux + Wine3.1 がゼッタイのオススメ、Windowsユーザーがビックリするレベル
67: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:44:08.37 ID:fF9z4Rrg
homeは自動アプデ切れないね
68: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:44:47.95 ID:mZf2eTK6
PRO版だってダウンロードはしちゃうよ、インストールを後日に設定出来るだけで
79: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 13:33:33.22 ID:0ePCW/YT
>>68
レジストリいじっておけ
70: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:51:29.57 ID:UW+m+ocp
ネットワークを従量課金の設定にすりゃアプデ降ってこないんじゃね
74: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 13:00:19.38 ID:0DC6DeOB
>>70
甘い、甘すぎる
77: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 13:25:28.74 ID:w/OUHxXJ
おうち版でアプデ止めるには高度な技術(※面倒くさい手間)が要る
ってアプデ止められるのか?
111: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 18:31:40.62 ID:QMmDrDwS
>>77
ルーターでmicrosoft.comをlocalhostに振ったら駄目?
92: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 14:49:38.51 ID:CSXuaMQ8
毎回毎回勝手に環境変えやがっていい加減発狂するわ
次回はmacにする
95: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 15:02:30.16 ID:35yxmfsU
人柱になりました。
無線関係にトラブル発生。
1)Wifiは、再設定が必要。
2)Bluetoothは、ドライバの削除、再インストールが必要。
ついでに、
3)Googleドライブも再設定が必要でした。
117: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 18:47:29.71 ID:7QlPSET3
>>95
面倒すぎるな
127: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 20:29:49.78 ID:kh8FIBqY
ほっときゃ勝手にアップデートするらしいな
機械学習しているとか
AIとか言わないのはいいことだ
130: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 20:34:58.71 ID:R1/naJa8
仕事もプライベートもこんなのと付き合ってる人たち哀れ・・・
45: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 12:00:11.47 ID:q0ksHiaz
さぁ社内のPCの全LANケーブルを抜く作業に戻るんだ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1538521119/
さて、うちは無事に過ごせるだろうか
この記事へのコメントはありません。