【放送】「ニコニコチャンネル」有料登録者数は70万人超 上位の配信者は平均3億円の収益

カテゴリ_service
1: ノチラ ★ 2018/06/21(木) 18:05:10.56 ID:CAP_USER

 ドワンゴは6月21日、動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」で、有料チャンネルの総登録者数が70万人を突破したと発表した。5年間で約10倍に成長した。チャンネル運営者への還元額は、累計100億円を超えたという。

no title

ニコニコチャンネルは、企業や団体、一般ユーザーが動画や生放送、記事コンテンツを配信できるサービス。有料チャンネルの場合は、配信者が課金収益の83%を受け取れる。6月現在、チャンネル総数は8644、うち有料チャンネルは1303を占める。

no title

約20のチャンネルは、収益の受取額が累計1億円を突破し、上位5チャンネルは平均約3億円を受け取っているという。累計1000万円を超えるチャンネルは、200チャンネルに迫る勢い。累計100万円以上を受け取っているチャンネルの約半数は、累計500万円以上を受け取っていることも分かった。

一方、ドワンゴは厳しい局面を迎えている。niconicoの主な収益源は、プレミアム会員の利用料金(月額540円、税込)だが、プレミアム会員数は2016年3月末の256万人で頭打ちとなり、18年3月末では207万人まで減少。また、17年11月に詳細を発表したniconicoの新バージョン(く)には、ユーザーから「新機能より基本機能の改善を優先すべき」と批判が集まり、画質や読み込みの高速化など改善を進めている。

同社は、ユーザーの要望を受け、18年1月に発表した改善計画に従い、4月末までに予定していた項目への対応を完了。その中には、成長しているニコニコチャンネルの生放送の画質向上、遅延改善も含まれている。

6月28日には、内容を見直した新バージョン(く)の提供を正式に始める。今後は、プレミアム会員のメリットも拡充し、視聴履歴件数の拡大、生放送の追いかけ再生などへ順次対応する計画だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/21/news096.html

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:12:58.29 ID:VflSzjPM
警察沙汰起こして炎上する奴らに金与えるサイトかw

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:19:27.55 ID:2Ijp32PJ
ニコニコ動画レベルでも1000万円越え有料チャンネルが200個か。
そりゃ小学生の夢がユーチューバーになるわなあ。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:32:38.24 ID:q6umzGJv
>>4
多くは個人じゃなくて企業でしょ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:23:38.85 ID:ZRmi9QUZ
ゆーちゅばは閲覧数で収入変わるが生主も同じ?

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:04:08.92 ID:2gs2KJGv

>>6
チャンネル会費540円の課金者の数 プレミアム会費540円とは別

7割もらえる

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:27:57.36 ID:2yHV1iUi

> 上位5チャンネルは平均約3億円を受け取っているという。

この上位5チャンネルって何をやってる番組なの?

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:35:59.22 ID:y8SgRrPc
>>7
普通に有料の映画やアニメやオッパイ売ってる事業者だよ

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:48:13.01 ID:0h7bTBa+
>>7
フジテレビ、dアニメ、SOD、アイドルマスター、○○の主役は我々だ?まこと?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:30:32.58 ID:SZkb+9Lm
最近ニコ動ふるわないらしいからね。
こういう誘導でもしないとキツいんだろう。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:38:35.59 ID:V1avu2xL
マジでそんなに儲かるの?
やってみようかな

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:50:44.94 ID:EHEUWSbV
>>12
ちっちゃい製作プロダクションくらいのスタッフは必要だけどね。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:44:06.16 ID:3nOG19Ac
稼いでるのは個人のチャンネルじゃなくて企業のじゃないかな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:45:34.68 ID:txkRl4Y8
馬鹿がいないと儲からない

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:46:55.55 ID:LnTDOYzH
チャンネルもオワコンかと思っていたが、未だに右肩上がりなのか。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:59:54.26 ID:xG9iW3d5
素人の日常を晒してるだけで一歩引くと恐ろしくつまらない動画。それでも、求めて廃課金してる視聴者がいるwww

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:16:39.67 ID:ek/3dArW
>>19
可愛い女の子の日常ならお金払ってもみたいんじゃないの?
ユーチューブは作ってる感あってテレビ化しつつあるし

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:01:22.93 ID:i3WUjAqG
サーバー強化も追い出し廃止もしないから。そこ手入れしない何も変わらんだろ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:05:46.99 ID:ahuIsHeq
その上位者100%脱税でやられる
確定申告なんかしてないやろうからな

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:29:58.16 ID:itBS1G2l
会員減ってるから客寄せに必死だな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:41:51.82 ID:BzDcdTKD
金払ったら負け的なこと

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:46:40.23 ID:pKlFRDEu
ニコニコからしたら収益の分配だけど
配信者から見たら売り上げでしょ
しかも累計とか

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:48:23.48 ID:N9GXaCTk
これってどういう収益の仕組みなの?
いわゆるアフィリエイト、広告収入ってこと?

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:53:12.20 ID:tz51X1dV
上位 5チャンネルって
企業の運営してるチャンネルだろ、どうせw

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:57:25.20 ID:OkKQQrBP
なんと、有料会員でも更に有料チャンネル入らないと
目的の映像を見れません!

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:04:54.86 ID:LOt88bNp
>>34
課金しても一部デバイス、一部アプリからは見れません!
課金しても視聴期限内に再生出来るとは保障していません!
が抜けてるだろ、やり直し

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 21:42:43.01 ID:AzRRnx5J
>>38
銭ゲバ過ぎるとライトユーザーは逃げるわな

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:01:37.06 ID:HumjDJtL
有料チャンネル会員にお給料が支払われる、それを支えるバカな有料会員とニコニ広告に金落とすアホ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:09:08.60 ID:2gs2KJGv
オタク評論家の岡田斗司夫が会員4千人らしい
毎週90分番組配信で

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:33:24.72 ID:BJ957xgt

どうせ一人が複数の有料チャンネルに登録している、のべ登録者数だろ。
そして有料会員というパイそのものは絶賛縮小中。

スマホゲーと同様、少数のハマった人たちから青天井に吸い上げる仕組み。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:37:13.81 ID:x9/QR1og
企業がらみが上位なのはもう誰もがわかってるんだよ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 22:31:12.01 ID:LQ3O9WEG
マンガサイトは無料にこだわるのに、動画は課金するとかアホなのか?

 

46: 名無しさん 2018/06/21(木) 22:33:54.43 ID:kQz3aU7Z
著作権侵害のすくつであるニコ動はブロックすべき

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 22:43:05.09 ID:442/YrZZ
一般人が三億もらってるわけでもないからな

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529571910

管理人からひと言

年間と思ってちゃんと見たら累計でした。

ここから挽回なるかニコニコ。

関連記事

  1. 【IT】NTTデータ、COBOLをJavaに変換してシステム基盤を集約するサービスを開始

  2. カテゴリ_service

    【決済】スマホ決済、利用者わずか17% MMD研が調査

  3. 【サービス】ネット通販の返品 コンビニで受け付け ローソンが新サービス

  4. キャッシュレス決済の先進県は? 1位千葉 2位茨城 3位東京

  5. 【IT】Google、Microsoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジ…

  6. 国交省「ITを活用してバス運転手の過労防止!」⇚ITで人が増えるのか?馬鹿か

  7. 【月額添い寝サービス】「rainy」本格提供開始! 30分2500円で利用可能、 「心拍数計測」と「…

  8. おい、未だにHotmailのやつ使えなくなるぞ WindowsのメールOutlookへの移行2024…

  9. フェイスブックって友達になれば絶対いいね押さないとすぐ縁切られるんだな。俺はお前のいいね要員かよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP