1: trick ★ 2018/09/27(木) 22:11:13.59 ID:CAP_USER
Xbox One、マウスとキーボードのサポートを正式表明 – GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1144806.html
対応はデベロッパーの自由。「Warframe」が初対応タイトルに名乗り
中村聖司2018年9月26日 10:46
Microsoftは米国時間の9月25日、Xbox Oneにおいてマウスとキーボードを正式にサポートする方針を明らかにした。10月にもXbox Insider Programにおいてβテストがスタートし、11月10日に対応タイトルが発表される予定。
Xbox Oneのマウス/キーボード対応は、Xbox Oneが発表されて以来、長らく検討が進められてきたことのひとつ。1つ購入すればXbox OneとWindows 10 PCの両方でプレイできるXbox Play Anywhereプログラムをスタートさせてからは、ユーザーからの要望も多くなり、開発に本腰がいられることになった。
キーボードについてはすでに動作しており、実質的に対応済みだったが、今後はマウスも動作し、マウス/キーボードというPCプラットフォームのインターフェイスでXbox Oneタイトルのプレイが可能となる。プレミアムパートナーにはペリフェラルの分野で長年協力関係にあるRazerを選び、別途Razerからもアナウンスが行なわれる見込み。
実際にXbox Oneでマウス/キーボードでゲームをプレイするためには、ゲーム側が対応する必要があり、現時点ではDigital Extremesの「Warframe」のみが対応を表明している。それ以外のタイトルについては11月10日のライブ配信で明かされる予定。なお、Xbox Oneタイトルのマウス/キーボード対応は、Xbox Oneタイトルを発売する上での満たすべき義務ではなく、完全にオプションで、タイトルごとにデベロッパー側が自由に決められる。
もっとも、現在は、多くのタイトルがXbox OneとPCの両方にタイトルを展開しており、対応させることのハードルは低い。Xbox Oneにも「Call of Duty: Black Ops 4」、「Battlefield V」、「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」などなどマウス/キーボードに最適化されたゲームは多い。今後、多くのタイトルでマウス/キーボードでゲームが楽しめるようになることを期待したいところだ。
10: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 23:07:57.73 ID:tochcCoN
>>1
それならPCでいいな
もうXbox要らねぇな
17: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 02:24:19.24 ID:LCr42Zly
>>10
PCだと、チート行為がしやすいからゲームが荒れやすいんじゃないの?
26: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 11:23:47.18 ID:aNh6wh/N
>>1
これってX1でFPS系のオンゲやると
マウスとキーボードでチートしてるやつと
当たり前に対戦させられるってこと?
27: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 11:31:23.85 ID:KBlRo6mR
>>26
FPSのゲーム側が規制するか許容するかでないかな?
28: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 12:22:09.84 ID:IbKrOMfo
>>26
許可してるゲームではチートじゃなくなったって事だ
2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:16:02.65 ID:r07vmtev
20年おせーよ。
ここまで衰退した現在じゃ今さら感しかない。
25: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 10:01:15.11 ID:zEDiBp6c
>>2
キーボードもマウスも衰退してないけど?
スマホでガチャゲーしかやらない人には理解できないかもしれないが。
3: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:26:01.09 ID:vKOu3zbo
FPSも認めちゃうとマニア層しか残らなくなるなぁ
4: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:28:20.03 ID:TZb2bptn
WASDでネット出来るPC・・・
CS機要らないってのは既にみんなにバレてるってのにw
5: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:32:07.84 ID:PPka1VPj
あれ?
マウス対応してなかったの?
PS3はマウス・キーボードが普通に使えたね。
そりゃそうだLinuxとかあるし。
PS4はコンバーターが必要、つまり標準で非対応らしい。
知らんけどPS4でも標準でUSBマウスが使えるようになるといいね。
12: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 23:28:42.50 ID:ayh66T5w
>>5
PS4は使えるよ、ウオーサンダーは
キーボードとマウス操作でPCと同じ
認証すると?そのアイコンが画面に出る。
18: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 02:27:43.78 ID:LCr42Zly
>>5
PS4のborderbreakは専コンとマウスで操作出来るから、ソフト側で対応すれば出来るっぽい
7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:50:12.69 ID:IwadPEVC
今まで対応してなかったことに驚きなんだが……
8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:50:32.06 ID:4hCGki/r
エクセルが使えるなら本体買っても良いが?
13: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 00:50:31.98 ID:6QJjdIvs
>>8
これ出来たら間違いなく買う。
訳のわからないスペックに振り回されずに済むし。
9: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:55:53.72 ID:80HHVK4I
今まで対応しなかったのはFPSとかマウスとパッドだと超えられない差がついちゃうからだろうか。
11: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 23:20:43.13 ID:FQDGmfDg
次の世代もゲーム機を出すなら
コントローラーとマウスとキーボードを標準で付属するべき
14: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:01:22.82 ID:n9MYCTgA
専用のシリアルポートのカードが必要ですとかじゃ
15: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 01:11:05.33 ID:1DwmCpHA
パッド使いがマウサーのおやつになるやんけ
19: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 05:27:48.56 ID:ZAiaSEah
しまいにゃスイッチの模倣で準モバイル化して「Surface One」とかになりそう
20: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 05:30:07.76 ID:RYE3Ql20
早くwindowsのストアで売れよ
21: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:02:15.51 ID:EtubwYU4
マリオペイントが出来るのかな?
22: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:08:19.92 ID:HAzCtd+y
パッド同士でFPSやりたかったからxboxだったのに
23: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 07:19:56.52 ID:5ZezfYy4
windows との差別化要素をなくしたら、ゲーム専用機である必要ないよな?
日本においては、格安PCで売り出したほうが売れるのでは?
24: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 08:18:17.54 ID:SfNXDtGx
>>23
だな
ことXboxは売れる要素日本じゃ皆無だしSurface Proとでも改名したWinゲーミングPC機を日本専売にすりゃええ
29: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 14:46:13.16 ID:uShKMtYi
最初からPCでよくね?
30: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 17:46:35.08 ID:nRA7df4A
ゲームするだけの目的でPCは高すぎるでしょ
31: 名刺は切らしておりまして 2018/09/28(金) 18:00:36.90 ID:Pzb8/vK7
>>30
全然
ソフトの数がゲーム機は少なくて違いすぎる
32: 名刺は切らしておりまして 2018/09/29(土) 15:41:34.33 ID:3l3O5PSn
とっととストアで古いゲームも配布してくんないかな
ASCIIとかFalcomとかKOEIとか
6: 名刺は切らしておりまして 2018/09/27(木) 22:33:25.79 ID:cjtC7LUh
遅すぎないか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1538053873/
なぜ今さら・・・
この記事へのコメントはありません。