シャープは、最新のAndroid TV「Android 8.0 Oreo」を搭載した4K/HDR液晶テレビ「AQUOS 4K AM1」シリーズを6月30日より順次発売する。43型「4T-C43AM1」と50型「4T-C50AM1」、60型「4T-C60AM1」の3サイズ展開で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は43型が15万5,000円前後、50型が18万円前後、60型が26万円前後。43型は6月30日から、50/60型は8月31日に発売する。
AI(人工知能)により、おすすめ番組や情報を音声で伝えるAIoTクラウドサービス「COCORO VISION」を強化したほか、Android 8 Oreoの搭載し、スマートスピーカーや家電連携を強化。画質や音質も強化し、新開発の映像エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO」を搭載した。
天気もしゃべる。Andorid OreoのAQUOS AM1
COCORO VISIONは、AIが、家族のよく見る番組や利用した時間帯を学習。好きなジャンルの番組や、よく見るタレントが出演する作品を教えてくれる機能。人が近づくとテレビが自動でONになり、見逃しがちな番組などを画面や声で教えてくれる。
これまでのCOCORO VISIONは、家族のよく見る番組や時間帯などの内容を学習して、おすすめ番組をお知らせしてきたが、新たに録画予約番組も分析。それまでに学習した嗜好や地域、時間帯に合わせて、放送予定の番組やビデオオンデマンド(VOD)、音楽、ゲームなどのおすすめコンテンツを表示する。
テレビに近づくと、人感センサーで電源が自動でONになり、COCORO VISIONの画面を表示。音声でおすすめ番組や選択理由を知らせるほか、新たに居住地域の天気予報も音声でお知らせするようになった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1125926.html
こんなの買うなら50インチモニターにスティックPC挿して使うわ
今のテレビは、Android どころか、LinuxとかUbuntuとか、様々なOSを使っているぞ
電波を受信出来るGPU強化型ディスプレーが、今時のテレビ
俺も持ってるが正直な所な・・・
そもそもが4Kコンテンツが未放送なのが原因なんだわ。
そんなんでNetflixやツベなんかのコンテンツをネット接続が必要になって来るから、そんじゃOS入れましょと言う事になので入ってると思うんだけど。
ソニーかなんかの鳴り物入りで発売されたアンドロイドOS搭載テレビであったじゃん
YouTubeが見られるってのを売りにしてたのに2年たたないうちにサービス打ち切りで使えなくなったっての
グーグルってサービス打ち切るって決めたら早いからグーグルベースのサービスを使うテレビとかは今一信用できない
youtubeのブックマークのアイコンをカスタマイズ出来るとうれしい
最近のテレビならスマホをリモコンに出来ないか?
Android TV Remote Control ?
メーカーが専用アプリ作って欲しい
つぶれる前ねできたらもっと良かったんだけどな
11pmだかのタイトルを読み上げて、お茶の間が固まる
すげーな
まさかシャープがこんなに早く最新OSを搭載してくるとは
社内で英語がぺらぺらの技術者が徴用されてる証拠
「そのオーエス?は国内の他社で搭載した実績はあるのか」
「我が社の自慢であるプラズマクラスターをのせたほうが売れるんじゃないか」
とかいって実現出来なかっただろうなぁ
引用元
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528369568
管理人からひと言
![]() 【送料無料】シャープ 60V型4K対応液晶テレビ AQUOS 4TC60AM1 [4TC60AM1]【KK9N0D18P】【RNH】 |
この記事へのコメントはありません。