【スマホ】「ZenFone Max(M1)」登場、5.5インチ画面に4000mAhバッテリーで2万2800円

1: ムヒタ ★ 2018/09/19(水) 13:36:25.71 ID:CAP_USER

 ASUS JAPANは、4000mAhの大容量バッテリーを内蔵するSIMロックフリーのAndroid 8.0スマートフォン「ZenFone Max(M1)」(型番:ZB555KL)を9月21日に発売する。サンライトゴールド、ルビーレッド、ディープシーブラックの3色がラインアップされる。価格は2万2800円(税抜)。
no title

大容量バッテリーが特徴
「ZenFone Max(M1)」は、5.5インチ、1440×720ドット(HD+)サイズのIPS液晶ディスプレイや、1300万画素および800万画素のデュアルカメラを備えるAndroidスマートフォン。

愛称の「Max」は4000mAhというバッテリー容量の大きさをアピールするもの。VoLTE時の連続待受で38日間、モバイル通信の連続使用で約21.3時間駆動する。別途USB OTGケーブルを使えば、他のUSB機器へ給電することもできる。

狭額縁で5.5インチ
狭額縁により、従来であれば5インチサイズのディスプレイを搭載するスマートフォンのサイズで、5.5インチディスプレイを搭載。本体面積の画面占有率は82%に達している。

デュアルカメラ
1300万画素および800万画素のデュアルアウトカメラのうち800万画素カメラは広角120度で撮影できる。カメラアプリでは、メインと広角をワンタッチで切り替えられるほか、パノラマ撮影やポートレードモードなどを搭載する。インカメラは800万画素。

主な仕様
2枚のnanoSIMとmicroSDカード1枚を同時に収納できるようになっており、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)をサポートする。
背面に指紋認証センサーを搭載。インカメラを使った顔認証も利用できる。

大きさは147.3×70.9×7.7mm、重さは約150g。LTEの対応バンドは、B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28/B38/B41。チップセットはSnapdragon 430、ストレージは32GB、メモリは3GB。
2018年9月19日 12:18
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1143664.html

25: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:55:46.24 ID:nskRIxDR
>>1
ASUSはマザボではお世話になってるがスマホの方はどうなん?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 14:04:53.56 ID:mQxhsn3l
>>25
ダメ
ASUSのスマホ・タブを30台くらい扱ったが品質のバラつき多すぎ
マザボとは違うようだ

 

105: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 15:47:59.37 ID:hETDKqLY
>>25
ZenFone5使ってるけど今の所不具合は一つも無いかな
速度も速くて申し分なし

 

234: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 22:23:02.42 ID:3iSa2xRF
>>25
ASUS Memo Pad を 3 台買って全滅
初代 Xperia が未だ現役(ブラウザ・音楽・カメラ専用機として)というのに

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:40:15.13 ID:GT+1R4fM
アップルはなんで高いの?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:43:40.41 ID:lgEVibJl
>>4
日本人が値段無視して買うから

 

248: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 23:01:16.58 ID:3NJ3t36Y

>>5.5インチ、1440×720ドット(HD+)

ASUSって解像度低い液晶使うよな
調達先が無いのかな?

 

249: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 23:06:42.06 ID:/cTtHp62
>>248
値段考えたら妥当じゃね?
低スペで解像度だけ上げてもモッサリするだけだし。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:45:26.02 ID:BVty3/WW
頑張れASUS
チャイナ製スマホを国内から一掃してくれ

 

245: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 22:50:29.80 ID:hw5YfnO9
>>12
エイサスも大陸で商売してまんねん
後は言わんでも

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:48:25.44 ID:5wV+aWe8
ああ、台湾か
すまんかった
中華じゃなきゃいいや

 

147: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 17:55:42.74 ID:gQI5KozB
>>18
うむ。
台湾は中華民国だが、俗に言う中華とは違うぞ。合っている。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:54:13.96 ID:B8G87CC7
はぁ、これで十分だわ3回落として壊してもiPhoneより安いし最高だわ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 13:54:38.35 ID:J3xULzP4
PDF見れて
音楽と、映像見れればええや

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 14:20:14.93 ID:AXpkhcZv

スペック的には充分すぎるわ

値段的には妥当

俺の希望としては一万円ジャストで購入したい。
来年ぐらいに、中古で状態の良いのが出回る頃に
購入予定

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 14:25:51.38 ID:BvyRygry
>>42
NTT-Xストアが9800円でやってくれるさ多分(テキトー)

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 14:23:43.42 ID:SpvwxJ6B
zenfone3は良かったけど
4と5は高すぎてファーウェイに負けた

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 14:44:22.99 ID:s5WKcxR6
iPhoneからHuawei10lightにしたが、
安いHuaweiの方が使いやすく速い。

 

68: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 14:49:49.89 ID:AXpkhcZv
>>64
iPhoneはガラパゴス化しているからな
あれを使いやすいと思い込んでいるのは信者だけだ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 15:24:16.77 ID:MTbEuD6R
AQUOSの方が絶対にいいと思う。

 

92: 名刺は切らしておりまして 2018/09/19(水) 15:25:40.52 ID:RgGfH6xS
>>89
値段が2倍弱ちがうからなぁ

 

297: 名刺は切らしておりまして 2018/09/20(木) 12:11:49.35 ID:jp1THvHs
前のmaxは5000mahだったのに何で減らすのよ

 

298: 名刺は切らしておりまして 2018/09/20(木) 12:22:43.87 ID:aSvboV5L
>>297
5000mahはmaxproじゃね?

 

320: 名刺は切らしておりまして 2018/09/20(木) 16:04:35.47 ID:VBTDvJPM
それでも国内で売られてるZenfoneやHuaweiに比べりゃ安いけど
海外で同等の端末調達すりゃあそれほどでもないしね
なんかどうしてこんなんだろ、この国って
まずaliで検索ってのが日常になっている

 

321: 名刺は切らしておりまして 2018/09/20(木) 19:01:31.81 ID:c2BklXd5
ASUSのサポートの糞さはどうにかならんのか。
2 LASERでGPSが初期不良で腐ってるやつ、交換してくれなかったゾ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1537331785/

管理人からひと言

安くてよさそう

 

関連記事

  1. 【通信】楽天モバイル、改悪。海外にいる場合は着信料金(従量課金)が掛かるようになる

  2. 【スマホ】ドコモ、Android 9アップデート対象者に「パイの実」をプレゼント

  3. 【スマホ】iPhone13、熱気欠く消費者 旧機種に買い得感

  4. 【IT】日本でアプリ利用に積極的なのは女性 独企業など調査結果

  5. 【急募】ソフトバンクユーザーが許せる今回の補償

  6. 【通信】楽天モバイル、基地局人口カバー率さらに遅れ 96%達成は来年3月に

  7. 【スマホ】「Android 13」正式版が登場、Pixelシリーズへ配信開始

  8. 【通信】携帯ユーザーの3割超、自らの契約プランを把握せず 民間調べ

  9. 【スマホ】中古スマホ、国内流通に壁 下取り1000万台大半を輸出

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_hardware

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. NEC、既存の海底ケーブルで800Gbpsの高速通信を達成。1テラのファイルも1…
  2. 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
  3. スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」
  4. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  5. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP