米Appleは9月11日(現地時間)、12日に開催する製品発表イベントをTwitterでもライブ配信すると公式Twitterアカウントのプロモツイートでツイートした。同社がイベントをTwitterで配信するのは初めてだ。
https://twitter.com/Apple/status/1039158183292559361
「#AppleEvent をライブで見よう。日本時間9月13日午前2時からTwitterで。下の?を押すと、イベントが始まる前にお知らせします」とあり、GIF動画の下の?(いいね)をタップあるいはクリックすると通知が来る。
昨年の9月の発表イベントはSafariブラウザあるいはApple TV、米MicrosoftのWindows 10のEdgeブラウザでしか視聴できなかった。今年のWWDCは米GoogleのChromeブラウザとMozillaのFirefoxブラウザでも視聴できた。
Appleのイベントは日本時間の13日午前2時から、TwitterあるいはAppleの公式ページなどで配信される見込み。
2018年09月12日 06時19分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/12/news065.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
だな
昨日は2.5%上げてるからな
半年前に買って、発表会前日までに売って、発表会が始まった後、下がったところで買う
こういうタイミングかね?
ジョブズが必要ないといった機能を次々搭載するiPhoneシリーズ
いい仲じゃないか
新製品発表会をそれで配信すればいいのに
その代わり電池アイコンはいらんから
設定からできるんじゃねえの?
?????
時価総額 現在
Apple 1.08兆ドル 約120兆円
Amazon 9692億ドル 約108兆円
Microsoft 8530億ドル 約95兆円
Google 8241億ドル 約92兆円
毎糞アップルよりユーザー数勝ってるのに?
段々と90年代半ばの、むやみに品数増やしてどれ買えばいいかわからんApple製品に
戻りつつある
Appleの中の人が、マーケティングのド素人なのか
それが購買行動に繋がるiPhoneメインユーザーの日本人が馬鹿なのか
しかも今回は修正してくれる人がおらん
つれぇわ
こんなん買う奴おるんかね
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1536702710/
管理人からひと言
|
この記事へのコメントはありません。