NEC、「NEC 365」を販売開始 マイクロソフトの「Microsoft 365」を使いやすくする便利ソフト

1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/09/01(土) 08:13:43.24 ID:xvHyY1nJ0● BE:601381941-PLT(13121)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
NEC、Microsoft 365と導入時に必要なサービスを組み合わせた「NEC 365」を販売

日本電気株式会社(以下、NEC)と日本マイクロソフト株式会社は30日、マイクロソフトのクラウドソリューション
「Microsoft 365」導入時に必要なサービスを組み合わせた「NEC 365」を共同開発し、NECが販売活動を開始した。

NEC 365では、Windows 10やOffice 365をサブスクリプションモデルで利用できるMicrosoft 365に、NECが
これまで約300社・約100万ユーザーのOffice 365導入実績で培ったノウハウをもとに、運用管理者が直面する
クラウドサービス特有の課題を解決する独自の付加価値サービスを組み合わせて提供する。

Microsoft 365をスムーズに導入、利用、運用、保守していくために必要な機能を、運用代行やヘルプデスク、
シングルサインオン認証、ファイル暗号化サービスなど、「導入」「運用」「セキュリティ」「利活用促進」
「利便性向上」の計5カテゴリー・15のサービスとして提供。情報システム部門やエンドユーザーが直面する
クラウドサービス特有の課題を解決する。

no title

「運用代行サービス」では、更新頻度の高いMicrosoft 365の機能やサービスの更新情報を、
日本マイクロソフトと連携したNECがタイムリーに把握・影響範囲を整理し、情報レポートを顧客に提供。
パッチの最新化やライセンスの管理などを行う。

また、「ファイル暗号化サービス」として、Microsoft 365では暗号化できないテキスト、CADなどの形式の
ファイルや、クラウドストレージ「OneDrive for Business」内のファイルの自動的な暗号化に対応する。

「ヘルプデスクサービス」では、Office 365の操作方法や障害時の原因調査などに加え、Microsoft 365に
含まれるWindows 10 Enterpriseの導入や利用促進も支援する。専用ウェブサイトや電話で、24時間365日での
問い合わせに対応する。

NECでは、NEC 365で提供される各サービスは、日本マイクロソフトのプレミアサポートの技術者向け、
教育サービス・問い合わせ対応・最新情報提供サービスなどの支援を受けた開発・サポート体制のもと
提供されると説明。NECと日本マイクロソフトでは、両社の顧客に対して、共同でNEC 365の提案活動を
行うとしている。

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1140988.html

18: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/09/01(土) 08:30:55.36 ID:ClnynCsr0
>>1
お前は首をつっこむな!
ややこしくなんだろ!

 

2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/01(土) 08:14:57.29 ID:ZaknC1vS0
今時エクセルとかパワポ使うとこあるの

 

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/01(土) 08:25:26.41 ID:xIel/7f30
>>2
何使ってるんだよ?

 

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/01(土) 08:27:30.85 ID:Ktc/bnoD0
>>11
Google Appsだろ
うち写真屋だけど強制移行させられたぞ

 

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/01(土) 08:17:26.44 ID:+ICNetV30
ほぼただの代理サービスで全部要らないやつとか相変わらずのNECクオリティ

 

5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AT] 2018/09/01(土) 08:19:07.00 ID:bxYB7Y+q0
根本的にNECが要らない

 

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/09/01(土) 08:20:55.50 ID:PKcGR4OQ0
サブスクリプション版とかいう糞仕様
MSもだが、Adobeもひどい

 

8: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/01(土) 08:21:52.50 ID:O9FMdbUw0
エクセルなんて2010くらいので十分だしなw
新しくなっても、どこが新しいのか全くわからんし
リボン以降のは全部同じだろ

 

16: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/09/01(土) 08:29:36.69 ID:7EsXgQm70
>>8
テーブル同士のリレーション出来ないじゃん
アクセス買ってくれないうちの会社だと2013以降必須

 

12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/01(土) 08:25:40.08 ID:uFn1+Bda0
何で無駄なものばかり作ろうとするんだろう?

 

14: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/01(土) 08:27:50.43 ID:eB6kqWDN0
PC98mini作った方が売れると思うぞ?

 

44: 名無しさん@涙目です。(秋) [TH] 2018/09/01(土) 09:23:27.53 ID:N/LKwzPc0
>>14
古い工場と古いエロゲーマーにバカ売れだな

 

26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/01(土) 08:38:39.80 ID:ZjfvirP/0
Microsoft 365 のサービス開始から1年経ってないけど
そんなに早くノウハウたまるものなのかな

 

29: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/01(土) 08:48:22.52 ID:d8drgLxv0
Excelで
方眼紙を標準機能とする
いっこのセルに五億文字打っても見やすい
とかなんかそんなんですかね

 

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/01(土) 09:04:24.44 ID:TaW+1IOy0
20年ぐらい前に友達の兄貴がNECに就職したって自慢してたけど今はどうしてるんだろ

 

38: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/01(土) 09:14:36.75 ID:Thu8v+QM0
最高に使いづらくなりそうやなww
ただでさえ365クソなのに余計な物しかもNECときた
嫌がらせやろ

 

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2018/09/01(土) 10:16:02.88 ID:PPYyt81S0
断言する。絶対クソアプリに仕上がってる。
内部にいた俺が言うのだから間違いない。

 

60: 名無しさん@涙目です。(山口県) [JP] 2018/09/01(土) 10:24:21.49 ID:FokRZ9yo0
365は遅すぎて、20年前に戻ったみたい。
誰もメール見なくて最近は電話が多くなってきた。

 

83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/09/01(土) 14:30:46.52 ID:EJeE8bGj0
Office365って生産性低いよな
20年前のLotusNotesに劣るどころか遠く及ばない
見た目はダセーしカスタマイズ性は低いし
何より何をやらせても遅い
なんでこんなウンコをみんな使ってるんだ?

 

93: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/09/02(日) 11:44:04.22 ID:pOdNX/6y0
実にNECらしい商品だな

 

20: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/09/01(土) 08:31:23.03 ID:hewzKgB60

日本のマイクロソフト

N E C

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535757223/

管理人からひと言

そして価格は高くなる

関連記事

  1. 【IT】Google CEO「量子クラウドを5年以内に提供へ」

  2. 【IT】“政府認定クラウドサービス”にソフトバンクの国産クラウドなど追加 全7サービスがリスト入り

  3. カテゴリ_Cloud

    【レンタルサーバー】ファーストサーバの「Zenlogicホスティング」で大規模障害が発生中

  4. 【オンプレミス】パナソニックが「おうちクラウドDIGA」発表 3TBモデルで10万円

  5. なんだOneDriveに課金すればワードとエクセルが付いてくるのかよ。

  6. 【IT】AWSが初のテレビコマーシャル きょうから

  7. 【IT】「Windows 365」はWebブラウザで使えるWindows 10/11 Microso…

  8. 【IT】Dropboxの代わりに最適なのは? 3つの無料オンラインストレージを徹底比較

  9. 【Adobe税】Adobe CC値上げ月額4980円→月額5680円 #Photoshop #Ill…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP