1: ムヒタ ★ 2018/08/27(月) 06:39:57.36 ID:CAP_USER
インターネットを利用して副業をする人が増える中、確定申告などの事務作業を支援するサービスが相次いで始まっています。
このところインターネットのフリーマーケットの普及などで副業をする人が増えていますが、こうした人は一定以上の所得があると確定申告をする必要があるほか、契約書が必要になるケースも多く、事務作業が負担になっているという指摘が出ています。
このため、会計ソフト大手の「フリー」は、今月からホームページで、副業で確定申告が必要かどうかや、納税額がいくらになるかを無料で診断するサービスを始めました。
さらに、確定申告を行う場合には、必要な書類を作成するサービスも提供しています。
担当の前村菜緒さんは「大企業の中には、副業をやってみたいけど、自分で税金のことを考えたり確定申告をしたりするのが不安で、一歩を踏み出せない人がいると聞いているので、そういう人への後押しになればと思う」と話しています。
このほか、業務委託の仲介を行っている「ランサーズ」も、副業やフリーランスで働く人を対象に、ことし6月から1か月480円で契約書の作成支援などを提供するサービスを始めています。
副業をする人が増える中で、こうしたサービスはさらに増加することが予想されます。
2018年8月27日 4時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595201000.html
12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:55:06.27 ID:Gxp46ZS/
>>1
労働力不足解消の為
長時間労働させようとしてる魂胆はミエミエ
4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 06:52:05.56 ID:MBFRCOtl
>>2
そんなん騙されるやつが悪いわ
21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 10:10:20.96 ID:LSYKp5vY
>>2
そんなん20年前からあるやん。
鯖年60万で貸すからHPで稼ぎましょうとか。
33: 名刺は切らしておりまして 2018/08/28(火) 06:08:41.12 ID:ry4NiQeL
>>2
30分て、五万!
3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 06:51:37.87 ID:q2xlkdNw
ツータップで百万やで
5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:07:16.83 ID:2sQ2fuxz
課税所得が少し上がっても、所得税と社会保険料が増額になるし
へたしたら消費税の納税義務者になるよ。
中途半端な副業は首を絞めると思う。
8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:34:12.51 ID:GbgV00YG
>>5
サラリーマンなら国保じゃねーし、社会保険料は上がらんやろ
15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 08:26:53.78 ID:UuqjW0VD
>>8
上がるわバーカ
13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 08:04:59.64 ID:nL4PlPbf
>>5
大丈夫か?
23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 10:25:44.19 ID:xfMj/rzD
>>5
消費税納税までいけば中途半端じゃないだろ
6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:11:02.13 ID:2sQ2fuxz
このサービスも有料だろ、集られてると思うよ。
7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:11:09.36 ID:9GXU3oee
所得が増えて手取りが減ることはない
9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:50:46.44 ID:uFIKIW8V
そもそも法律的に本業と副業わけるのやめろや
10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:51:22.15 ID:2z+XWGC7
ヘタに法人立ち上げて社長になると上がるみたいね社会保障
11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 07:52:41.55 ID:2sQ2fuxz
副業で成功するかもしれないから、否定はしませんよ。
体は一つだから健康に気を付けて頑張ってください。
スルガ銀行みたいな案件には嵌ると終了だから
くれぐれも用心して副業してね。
14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 08:14:08.10 ID:qTD3sq3C
転売でもやっときゃいいじゃん
24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 11:00:45.75 ID:KcWaH9dE
>>14
結局特別なスキルなしで、
身一つで手軽に、さして時間もかけず、
余暇で出来ることなんてそんなもんだよね
16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 08:36:10.27 ID:SMp11SbQ
支援じゃなくて寄生じゃん
17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 08:44:51.76 ID:8Lw5lpc0
(年金やらねーから自分でなんとかしろwww)
18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 09:16:20.20 ID:BGGypWuj
OBが派遣会社作って人を送り込んできてる
19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 09:53:19.12 ID:vt5v22yz
月80時間残業したら死ぬんじゃなかったの?
週末まで働いて大丈夫なの?
20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 09:53:40.74 ID:m01FTOQF
賃金が少ないから副業が流行り始めたんだろうな
22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 10:23:30.20 ID:eML9UQlK
副業って帰ってからバイトするみたいな話じゃなくて、会社辞めずに起業しましょってことなのに
なぜか5chでは働く=バイトなんだよな
25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 11:34:07.62 ID:POkwM3f+
白色申告から青色申告にすると経費見合いの控除額増えるからな
それも超えるほど副業で稼げるなら、きちんと納税すればぁ
26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 11:43:43.25 ID:fVBkmF27
エクセルかスプレッドシート使えばタダで出来る家計簿レベルのことを
月数千円払って会計ソフト使うのはバカバカしいわ
27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 12:07:32.02 ID:uqgHp6Y3
出資、経営参画(アドバイザー)がベスト。成功報酬にて。
29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 15:07:07.22 ID:AUR3rf7H
会社員以外副業で個人投資家やってるけど
10年で1億6000万円ほどで本業より儲かってる
本業年収470万円…
34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/28(火) 12:46:11.13 ID:r+tjtlYQ
>>29
そんだけ行ったらもうやめればいいじゃん
俺は1億ちょいしかないけど今年4月で会社やめて本業にしたぜ
通勤とか会議とかダメ上司とか、いろいろ人生の無駄が多かったからな
今は収入減ったけど快適
30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 15:27:53.61 ID:NcMC4Kqr
副業あっせんサービス業という名の搾取産業がだいかつやくしそう
31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 23:09:21.28 ID:i4X/GYOZ
副業するより生活残業のほうが稼げそうな
36: 名刺は切らしておりまして 2018/08/28(火) 14:01:21.88 ID:v3ITuk53
副業は、サイト作りアドバイザーがいいよ。 本業がWebApp開発とかならね。 儲かる 儲かる
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535319597/
ええことやん
この記事へのコメントはありません。