【IT】Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連

カテゴリ_security
1: ムヒタ ★ 2018/06/15(金) 11:43:02.20 ID:CAP_USER

米Intelは6月13日、Coreベースのマイクロプロセッサに新たな脆弱性が見つかったと発表した。Intelなどのプロセッサで2018年1月に発覚した「Spectre」「Meltdown」と呼ばれる脆弱性と同様に、プロセッサの投機的実行の機能に関連する脆弱性で、悪用されればセンシティブな情報が流出する恐れがある。

Intelによると、今回の脆弱性(CVE-2018-3665)は、Coreベースマイクロプロセッサの「Lazy FP state restore」という機能に存在する。この問題を突いて、サイドチャネル攻撃を仕掛けられれば、1つのプロセスで他のプロセスの値を読み取られる恐れがある。

危険度は中程度、共通脆弱性評価システム(CVSS)の評価値は4.3(最大値は10.0)と位置付けている。

技術情報サイトのBleeping Computerによると、今回の脆弱性はWindowsやLinuxなど、あらゆるOSが影響を受ける。ただ、セキュリティ専門家によれば、Webブラウザ経由の悪用は難しいことから、Meltdownのような、これまでの投機的実行の脆弱性に比べて危険度は低いと思われる。

修正のためにIntelから新たなCPUマイクロコードを入手する必要はなく、OSの更新で対処できるという。

Microsoftが同日公開したセキュリティ情報によると、Lazy FP state restoreはWindowsではデフォルトで有効になっていて、無効にはできない。同社は今後の月例セキュリティ更新プログラムで対応を予定している。

RedhatなどのLinuxディストリビューションやOpenBSDなども、この脆弱性に関するセキュリティ情報を公開して対応を説明している。
2018年06月15日 10時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/15/news079.html

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 11:47:03.85 ID:nxyV0H8q
シングルコアの時は鉄壁のように見えたIntelのタスク切り替えも、マルチコアになったら
ダメだな。ページテーブルをランダムにしても読めなくはないわな。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 11:47:17.38 ID:W0DKk8EU
またかよ、MeltDownだかの対応アップデート後、
ちょっとした処理でもファンが煩くなって困ってんのに

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 11:50:52.14 ID:+bRkWNbm
繰り返す このCoreベース
あの衝動は まるでバグだね♪

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 11:56:47.29 ID:JOXESRD4
普通のパソコンってMacも含めてCPUは
intelばっかりじゃん どうすんの?これ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:00:32.96 ID:xhgsgcSM
>>8
機能制限して遅くなるのが困るな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:08:37.56 ID:2jkMjEWm
投機的実行って調べたら随分前からあったんだね。素人からすると推測実行とかが分かりやすいと思うが理解出来てないからなんだろうな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:17:26.19 ID:oFdk4kZW
俺の9ドルで買ったAMD株が20ドル超えるのも時間の問題か

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:19:08.61 ID:zYlJhbw3
どんどんパッチがあたってi486DX時代に

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:19:56.70 ID:hPTc4MET

そもそも投機的実行自体がインテル以外でもガンガンやってることなのに
放置して逃げてる他社は批判されずインテルだけが叩かれてる時点で中国韓国の工作活動でしかないのが確定してるんだよ

AMDもうちのチップにはspectra V2の影響はないと言い張ってたのに
こっそり先日のWindowsアップデートでMSにAMDチップ向けspectra V2対応パッチを入れてもらってるとかね

もはやこの問題でインテル叩いてる奴らのほうが問題という状況になってる

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:21:54.86 ID:kmjpshIC
今年買い換えるけどAMDにしてみようと思う

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:23:48.13 ID:nvb26AbP
時代はAMD
ポジショントークだけど(´・ω・`)

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:33:45.20 ID:0wBCn4dR
もうintelなんて買う奴は情弱のみになってるわな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:47:35.21 ID:4+NLb4ek
雷禅に乗り換えるか
しかし物理32コア買う金が無い

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 13:16:27.63 ID:S27a0rG3
>>28
最適化の都合
来全は性能ベンチほどでないのがツラい

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:51:46.84 ID:DNqTpeVj
脆弱性ありすぎだろ
自動車メーカーならリコール倒産してるわ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 11:45:51.65 ID:qyN7S/YM
インテル入ってる(´;ω;`)ブワッ

引用元

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529030582/

管理人からひと言

最近CPUがらみの問題が結構とりざたされるなぁ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Intel(インテル) Core i7-8700 [CPU]
価格:35979円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

関連記事

  1. AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で窃取できる不具合、修正…

  2. 【IT】グーグル、情報流出の恐れ 最大50万人、半年非公表

  3. Alienware、500Hz液晶を発売、なおゲーム以外だと狭すぎるフルHDという残念仕様

  4. ドンキ4Kテレビ、43型で39800円

  5. 【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレ…

  6. 【CPU】Intelが「第3世代Xeonスケーラブルプロセッサ(Ice Lake)」を発表 最大40…

  7. 【CPU】CPU 小売り市場に異変 インテル低迷、AMDが躍進

  8. 【長野】また同じ手口…教諭が高校のパソコンで検索→警告画面→遠隔操作 生徒ら7000人分個人情報流出…

  9. 【IT】「Chrome 86」でURLの一部非表示をテストへ–フィッシング対策で【情強な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP