米Googleは7月14日(現地時間)、サポート対象外になったWindows PCやMacにインストールし、安全にネットに接続できるようにするOS「Chrome OS Flex」の安定版をリリースしたと発表した。2月のプレビュー版リリース以降、多数のPCで検証し、現在400以上の機種で動作確認されている。
□Google、無料OS「Chrome OS Flex」を発表 Intel MacやWindows PCをChromeマシンに – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news130.html
□Certified models list – Chrome OS Flex ヘルプ
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094
日本語のWebサイト
インストールはUSBドライブから行うが、インストール前にUSBドライブから起動することで試すこともできる。
Googleは、2020年に買収した米NeverwareのChromiumベースのOS「CloudReady」を基にChrome OS Flexを構築した。
□Google、古いPCをChromebookにするOS「CloudReady」のNeverwareを買収 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/16/news059.html
米Microsoftの現行OS「Windows 11」をインストールできる要件を満たさないPCが大量に発生したため、Chrome OS Flexはプレビュー段階から話題になっていた。
□Microsoft、「Windows 11」にアップデートできるプロセッサを少し追加 チェックプログラムも再公開へ – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/28/news029.html
□10年落ちMacBook AirをChrome OS Flexで現役Chromebookにしてみた:Googleさん(1/4 ページ) – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/19/news042.html
また、GoogleはこのOSの特徴の1つとしてセキュリティの強さを挙げる。「実行可能ファイルのブロックとテクノロジーのサンドボックス化により、ウイルス対策ソフトウェアが不要」になると説明。また、企業ユーザー向けには、デバイスが盗まれた場合でも、IT管理でデータの損失を防げると説明している。
企業での採用のユースケースとしてGoogleが紹介したノルウェーのホテルチェーンNordic Choice Hotelsは、12月にランサムウェア攻撃を受け、北欧全土にある約200のホテルの運営を停止してしまった。かねてChrome OSへの移行を検討していたので、200のホテルにある2000台のWindows PCを48時間以内にChrome OS Flexに変換し、約1週間で運営を再開したという。変換は、各ホテルの従業員が配布された1ページの手順書とChrome OS Flexの入ったUSBドライブだけで、管理者の助けを借りずに行えたとしている。
□Nordic Choice Hotels bounces back from ransomware attack with ChromeOS Flex | Google Cloud Blog(英文)
https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/nordic-choice-hotels-bounces-back-ransomware-attack-chromeos-flex?_ga=2.115620869.2079107895.1657864030-355360749.1657864030
□How Nordic Choice Hotels quickly recovered from a ransomware attack with ChromeOS Flex – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7LiHsv8DPFE
□関連リンク
公式ブログ(英文)
https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/chromeos-flex-ready-to-scale-to-pcs-and-macs/
2022年07月15日 15時51分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/15/news167.html
Chrome OS Flexを入れてもらう → Chromeブラウザを使ってもらう → ユーザーの行動を全て把握できる → 効果的な広告を出せる → 企業がGoogleの広告枠を買う → 儲かる
Googleは世界最強の広告会社だからな
家でChromeでエロサイト(二次元)見倒して
会社でChromeで楽天トラベルにgmailでログインしたら
以下略
わかるような気がする
98noteに入れようと思ったけど、もっと無理そうだな
うちのcore2duoマシンでも普通に動いてるで
禿同
LibreOfficeやGimpも使えるし
その分マシンのパワーに依存するけど
片っ端から乗っ取る気やん
半分マジじゃない
オフラインでもログインできるし、アプリによってはオフラインでも使えるし、ローカルストレージもある
新品Androidタブレット買ったほうがお得な気もする。
胸熱
CPU64bitのx86アーキテクチャでメモリ4GB以上のMSXなんてあるのか?
いまChrome対応してるだろ?
管理人からひと言
Chrome OSって学習用以外で使われてるのみたことないよね・・・
引用元
【OS】古いPCやMacをChromebook化する「Chrome OS Flex」が安定版に [エリオット★] (2ch.sc)
この記事へのコメントはありません。