【仮想通貨】ブロックチェーンで起業はこれから?Gunosy創業者の分析は「今のタイミングが波に乗れるかどうかギリギリのところ」

1: ニライカナイφ ★ 2018/08/10(金) 05:39:15.70 ID:CAP_USER

◆ブロックチェーンで起業はこれから? 「いや……」 Gunosy創業者の分析は

「ブロックチェーン事業での起業は今がラストチャンスだと思っている」――
情報アプリを運営するGunosyと、ICOコンサルティング事業などを手掛けるAnyPayが共同出資して8月1日に設立した合弁会社LayerX。
6日に開催したエンジニア採用イベントで、LayerXの福島良典社長(Gunosy創業者)が同社創業の狙いを語った。

■「これからブロックチェーン」と思っているかもしれないが……

福島社長はGunosyの代表を8月24日付で退任し、LayerXでの新規事業のみを担当する考え。

「Gunosyの代表を続けながらLayerXの事業も行う選択肢もあったが、リソース配分やKPI設定が難しい。平行するには相当の集中力が必要」と話す。
「ブロックチェーンには世界中の天才たちが、人生を懸けて新事業を展開している。中途半端なリソースでは彼らに勝てない」と、自身もリソースの全てをブロックチェーンへ注ぐことを決心した。

また、福島社長は「ブロックチェーンは20年ぶりに訪れた大チャンス。インターネット以来の大きな波だ」と現状を認識。
「インターネットで大きくなった会社はほとんどが95年~98年に生まれている。その次はモバイルインターネットで、09年~12年。
では第3の波であるブロックチェーンはというと、13年~15年に出てきた会社やプロジェクトが支配的な立ち位置にいる」と、これまでの技術的変化の波と最適な起業タイミングを分析する。

こうした分析の上に立つと、18年という今は「ラストチャンス」だという。
「世間的には『これからブロックチェーン』と思っているかもしれないが、僕からすれば今のタイミングが、波に乗れるかどうかギリギリのところ」(福島社長)

12年にGunosyを立ち上げ、ギリギリ第2の波に乗れた福島社長。
今回の波も逃す手はないと意気込む。

■多くの会社にブロックチェーンノウハウは蓄積されない

LayerXでは、ブロックチェーン上のトークン設計や、実装コードの監査サービスを提供する予定だ。
さまざまな企業がブロックチェーンに注目しているが、日本にはブロックチェーンに関する正しい情報や最先端の事例が少なく、企業やエンジニアにノウハウがたまっていないと福島社長は指摘。

LayerXはブロックチェーン導入を検討する企業とともに、プロジェクトの実現可能性や設計、実装をコンサルティングすることで、自社内にブロックチェーン技術のノウハウを蓄積することを目指す。
また、ブロックチェーンの日本最大エンジニア向けコミュニティー「BlockChain.Tokyo」の運営や、自社事業を通して国内のブロックチェーンエンジニアを育成する。
中長期には、独自チェーンの開発や自社プロダクトを展開したいとしている。

「他の業務にリソースを割かれない環境で、1日中ブロックチェーンの技術のことだけを考えたいという人は、ぜひ弊社に来てほしい」(福島社長)と、イベントに参加したエンジニアたちに呼びかけた。

写真:LayerXの福島良典社長(Gunosy創業者)
no title

ITMedia 2018年08月09日 12時31分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news078.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 05:55:21.98 ID:n5aSqLVG
チェーンブロックやろ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 06:05:23.08 ID:aVBjpyZ0
ブロックチェーン言ってもいまのところ
ソースコードはほぼbitcoinのフォークになってますよね
それを1から開発するのはすごいことだとは思うが

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 08:12:17.44 ID:2Co02ZpH
>>3
正直ビットコインのチェーンでいいところはパブリックチェーンであるところだよね
企業でプライベートチェーン作ってやってるところも多いけど
プライベートチェーンなんていくらでも改竄されてるリスクがあるからサーバー型と何も変わらない
ブロックチェーンだからってなんでも凄いと思う人が
いるのが本当に良いものを潰してる気がする

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 06:11:02.44 ID:OAzqdylZ
波なんかとうに過ぎ去ってベタ凪になってるような。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 06:25:15.94 ID:TqOtF7Rl
ICOなんて詐欺みたいなものだ。インサイダー情報を持っている奴しか儲からない。手を出すやつはバカ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 06:27:11.89 ID:neeFtJY8
ブロックチェーンの夢は中堅クラスのコインでも51%アタックされた時点で死んだ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 07:24:29.57 ID:4p4bVJ8R

要はブロックチェーンの強みはセキュリティだろ?

エッジ側AIの開発で
世の中のものが、例えば道路なら信号機や街路灯、電柱についたセンサーなど商品側で情報を蓄積するようになる

セキュリティがないと困るよね

で、ブロックチェーンってそういうとき使えるのかな?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 07:39:52.14 ID:yTvUKaBk
>>8
セキュリティーというか改竄耐性がたかいだけ
不正には弱い

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 08:22:15.54 ID:sLt6yme7
もう遅いよ
金融庁の糞役人が新しい技術と詐欺との区別がつけられなくて
ブロックチェーンをまともに稼働させられる会社まで潰してる

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 17:08:07.82 ID:wVZxatg5
>>11
なんで金融庁がでてくるんだよ
それブロックチェーンでなくてイーサリアムの上に乗っかてる詐欺コインだろう
草コインなんて99%詐欺みたいなものだし全部なくなって正解

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 08:26:04.75 ID:v7G7+Q2L
ブロックチェーン自体の運用コストが高いので
ビジネス化は難しいだろうな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 11:05:20.63 ID:wvYfbY4S
人類史の革命でもあるインターネットがついに独自通貨を持ち始めたと言うのが主題で、別にそこに使われるブロックチェーン技術が主役じゃねえだろ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 16:35:33.40 ID:BbI46Dnp

ブロックチュウ

ねずみ講

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 18:14:24.30 ID:wByRFIKS
株が上がれば何してもいいよ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/11(土) 02:53:15.96 ID:KAIABPuN
誰もブロックチェーンのこと分からないんだから事業やるのは正解
これがブルーオーシャンや

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/11(土) 09:07:31.11 ID:/fpB1Sjl
ブロックチェーンと仮想通貨はイコールじゃないからね

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1533847155/

管理人からひと言

確かに仮想通貨以外で使われるサービスって聞かないなぁ

関連記事

  1. パナソニック、バッテリーをリコール 発火する不具合

  2. NEC、照明事業を売却 パソコン、携帯に続き 希望退職には2千人超が応募 営業利益率5%を目指す

  3. 【IT】「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.…

  4. 【通信】アマゾンのクラウドと真っ向勝負も NTT西の小林新社長、速さと安定性のエッジで対抗

  5. 【企業】「Appleは盗んだ技術をIntelに渡した」とQualcommが訴訟で主張

  6. 【バザールで】富士通、スーパーコンピュータ「京」の次期CPUを発表!ARM採用キタコレ!!【ゴザール…

  7. カテゴリ_news

    【IT】ネットで資金集める国内最大手 不適切な資金利用で勧告へ

  8. カテゴリ_news

    【社会】「アマゾンジャパン」装う架空請求…被害1億超

  9. 【社会】日本企業がアップル・MSに追随して再エネ100%経営に注力する理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_phone
  2. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP