1: 田杉山脈 ★ 2022/06/30(木) 21:03:43.62 ID:CAP_USER
MMD研究所は6月30日、楽天モバイルの月額料金0円から使えるプラン「Rakuten UN-LIMIT V」廃止について、発表後の実態調査結果を発表した。調査はインターネットで実施、18~69歳の男女2万5000人のうち、スマートフォン利用者2万2770人を対象に行った。
メインで利用している通信サービスを聞いたところ、domocoが29.4%、auが19.0%、SoftBankが12.2%、Rakuten UN-LIMITが8.2%。オンライン専用のahamo(4.5%)、povo(1.9%)、LINEMO(0.9%)や、サブブランドのY!mobile(8.7%)、UQ mobile(5.7%)を合わせると、4キャリアのシェアは90.4%に達したという。
サブで利用している通信サービスについては、Rakuten UN-LIMITが20.0%、docomoが18.4%、auが14.4%、SoftBankが9.9%。オンライン専用は、povo が3.9%、ahamoが2.8%、LINEMOが2.3%。サブブランドのY!mobileが6.1%、UQ mobileが4.3%と、合わせて82.2%という結果になった。
楽天モバイルメインユーザー(n=1872)に、Rakuten UN-LIMITの利用データ量について聞いたところ、1GB以下が48.9%、2~5GBが22.1%、21GB以上が10.7%と続いた一方、利用していないと答えたユーザーは2.7%。サブユーザー(n=432)にも同様の質問をしたところ、1GB以下が62.8%、2~5GBが9.9%、21GB以上が8.2%で、利用していないユーザーは11.1%だった。
楽天モバイルによる0円プラン廃止後のRakuten UN-LIMITの利用動向については、メインユーザーで継続と答えた人が65.4%、他社への乗り換えは29.0%、解約は5.7%。サブユーザーでは、継続が34.6%、他社への乗り換えが32.7%、解約は32.6%と、メイン・サブ利用いずれも、約3割のユーザーが他社への乗り換えを検討していることが分かった。
乗り換えを検討している楽天モバイルユーザーに、移行先について聞いたところ、メインユーザーの67.1%、サブユーザーの75.4%が乗り換える通信会社をすでに決めていると回答。メインユーザーでは、povoが36.8%と最も多く、次いでUQ mobileが9.1%、OCN モバイル ONEが7.8%となった。サブユーザーは、povoが44.0%と最も多く、LINEMOが11.2%、SoftBankが5.6%と続いた。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2206/30/my_0630mmd05.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/30/news133.html
2: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:06:17.17 ID:0RPGizSD
楽天リンクを使えば、国内通話が無料という点は、評価している
4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:08:21.33 ID:wrlmFQMO
>>2
それ無くなると楽天使い続ける理由が完全になくなるよね
5: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:10:23.71 ID:0GI2UANX
>>2
50%くらいの確率でまともに通話できない
47: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 22:55:35.20 ID:ebDkIujl
>>5
それなー。ぶっちゃけ酷い品質だよな。間違っても仕事には使えん。家族に連絡するくらいなら良いけど。
12: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:18:34.12 ID:/qPmjj7z
楽天、今までありがとう!
貰った端末はmnp先でもちゃんと使えてるよ。
15: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:23:50.33 ID:fm1Gp1Rb
今月200GB使ってやったぜ(自慢
24: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:32:35.11 ID:YuJ7y1Js
>>15
俺はたったの50GBだったわ
16: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:24:06.84 ID:UNH3l9QT
金も払ってないのにサービス受けようとする
その精神が元々おかしいと思わないのか?
23: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:32:33.29 ID:0nAcyifB
>>16
金払うんだったらここは選択肢にならないってだけだろアホ
25: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 21:34:46.82 ID:wggBnisd
500万前後しかいないのにゴソッといなくなるのやべーな
キャリアのはずなのにサブブランドや有名どころのMVNO以下になるね
37: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 22:09:27.40 ID:YxazacPE
もうpovoに乗り換えたよ
一年間ありがとう楽天
40: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 22:16:49.16 ID:JpkXQJKx
楽天に貴重なプラチナを上げる必要はねぇーな
42: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 22:23:41.36 ID:v0Hnzq7a
povoに移動したわ。
43: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 22:29:40.93 ID:BPXEBojH
1年間メイン回線として無料無制限で使わせてもらい見極めた
他社に乗り換えていま同じくらいの容量使ってるけど料金は半額になった
8月でサヨナラだな。ありがとう
45: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 22:51:12.65 ID:1IJxsoPa
パートナー回線から自社サービスエリアにならなかったから、解約したよ
家の前と中で電波が切り替わるのは使えない
docomoやワイモバイルよりも電波の品質悪かったからな
48: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 23:14:06.97 ID:d8WJGzFp
都市部の人は楽天電波でも困らんだろうからそのままなのもありかな
75: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 00:57:18.71 ID:aKokgSal
>>48
東京23区内でも繋がらず電波探してウロウロ移動するストレス
50: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 23:19:49.18 ID:UHi7Q+nf
電波がー言うけど
ソフバンの2年目より前々繋がるからね
あと1年待ってみろよ
51: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 23:25:39.95 ID:giBx5CXz
予想
0円プラン廃止
→とりあえず寝かせておこう…が離脱(-20%)
契約目標達成できずプラチナ確保できず
→いつかは通信環境も改善…が離脱(-20%)
赤字拡大で大幅値上げ
→安いだけが取り柄…が離脱(-20%)
契約数を半分以下に減らしたところで
中華系に安値で事業売却
61: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 23:56:36.07 ID:UKXsnKmZ
アクオスと相性が悪いのか
相変わらずリンクの温室がひどい
たまに片通話みたいな不具合遭遇するし
62: 名刺は切らしておりまして 2022/06/30(木) 23:57:16.05 ID:hSgAZGaU
解約し忘れてたけど、このスレ見かけて滑り込みセーフ
危なかったー
65: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 00:01:21.17 ID:/pEHgJEZ
メイン回線としての利用者は65%以上が継続で楽天モバイルの想定通り?
サブ回線としての利用者(無賃の顧客)は65%以上が乗り換えで、追い出すことができて楽天モバイル大勝利?

結局は楽天モバイルの思惑通りか…
82: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 04:59:09.38 ID:vbPguaiI
楽天リンクタダかもしれないけど
通話ブツブツ切れるから使えない
84: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 05:27:02.15 ID:xf/jOccf
今までさんざん0円で使っていながら有料になった途端文句言って解約とかどんだけ浅ましいだよお前ら
87: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 06:01:13.28 ID:MheweeWn
>>84
そういう浅ましい輩を集める施策だからな、0円。
2980円固定で、使用量に応じて楽天ポイントで戻ってくるようなプラン体系なら、
(実質)0円ユーザーも楽天経済圏に取り込めてすごく良かったんだろうけど。
94: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 06:36:07.48 ID:vd6zn3Dd
まあ、3割程度なのか
切り替える先がpovoくらいしか無いのが理由かね
104: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 09:15:42.12 ID:P3yh7tLW
1GB380円プラン出してくると思ったけどそれもないなら
こんな電波悪いとこ1000円払って使う理由ないからバイバイやな
つながりやすさで言えばMVNO以下やしな
107: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 09:49:50.34 ID:4PtlefnW
楽天がこのままだとPovoでも良いかな。
通信接続に不安は無く半額にはなるし。
129: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 16:04:17.00 ID:qb1LRCP4
解約した
今までありがとうな楽天モバイル
130: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 16:21:23.09 ID:pMnmqCgS
1年間本当にありがとう
133: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 17:55:59.35 ID:Udd3FlTd
楽天、すでに解約したんだけどSIMカードって返さないといけないの?
136: 名刺は切らしておりまして 2022/07/01(金) 18:18:19.24 ID:I2MVx1mf
>>133
検索して調べたほうがいいよ。
普通は返却するものと解釈している。
自分は今日、povoに申し込んだ。
楽天も一年は100円で1GBに
すべきでなかったのかな。
188: 名刺は切らしておりまして 2022/07/03(日) 17:52:03.10 ID:lPWSS0yr
0円廃止は構わんが
いきなり980円&しかも3GB超えたら1980円はプランとして魅力無さ過ぎ
191: 名刺は切らしておりまして 2022/07/04(月) 02:23:03.82 ID:tp5M9xyq
>>188
IIJが4GBで900円だからな
楽天は5GBまで引き上げないと
(4GBだと最低価格980円だから料金で負けてるしIIJは低速モードを使えばさらに通信量を節約できる)
190: 名刺は切らしておりまして 2022/07/03(日) 23:47:51.71 ID:Lch86tKG
auに乗り換えた皆さんは
しょっぱなからヒドい仕打ちを受けたな
192: 名刺は切らしておりまして 2022/07/04(月) 02:54:35.48 ID:Ha5SjDOT
すでに乗り換えました
いきなり値上げとか
バカにすんなよ
205: 名刺は切らしておりまして 2022/07/10(日) 06:51:50.08 ID:A9N2ETkg
5ギガ980円なら楽天に戻ってくるのに。5ギガ~7ギガ使いは楽天は割高なんだよな。割高で電波不安定って楽天に戻るメリットがまったくない
207: 名刺は切らしておりまして 2022/07/10(日) 08:33:37.49 ID:Q3eNEMVe
>>205
ocnモバイルでいいじゃねえか
楽天モバイルは3000円で固定化できるから利用されてるんじゃね?
209: 名刺は切らしておりまして 2022/07/12(火) 12:07:51.27 ID:Avh48EGO
そもそも繋がらないし
僕も乗り換える
【通信】楽天「0円プラン」廃止、3割が乗り換え検討 [田杉山脈★] (2ch.sc)
この記事へのコメントはありません。