【ルータ】無線LANで約2.5kmを接続できる長距離アクセスポイント、TP-Linkが展示

カテゴリ_news
1: trick ★ 2018/06/13(水) 19:35:43.46 ID:CAP_USER

無線LANで約2.5kmを接続できる長距離アクセスポイント、TP-Linkが展示【Interop Tokyo 2018】 – INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1127416.html
D-Linkは壁面埋め込み型の11ac Wave2対応Wi-Fiアクセスポイントを展示
岩崎 宰守2018年6月13日 18:58

6月13日から15日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の「Interop Tokyo 2018」に、ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)が出展。長距離Wi-Fiアクセスポイント「CPE510」などを展示している。

CPE510は、IEEE 802.11n/aの5GHz帯のみに対応する屋外専用のWi-Fiアクセスポイント。13dBiと高利得の偏波指向性アンテナを2基内蔵するなど、独自の機能やパーツを使用することで、CPE510同士のポイントツーポイント接続であれば約2.5kmの長距離通信が可能となっている。

なお、1台のCPE510に複数端末から接続する場合は、「100~150m程度で通信が行える」(TP-Link)とのことだ。例えば、ゴルフ場の各所に設置すれば、どのコースからもコテージ内のインターネット回線へ接続できるという。また、敷地の広い農場や海の家、公共施設などでも、快適なWi-Fi環境を実現できるとしている。最大通信速度は300Mbps。体底面には、100BASE-Tに対応し、PoE給電にも対応する有線LANポートを装備している。

ネットワーク内に設置したすべてのCPEを一括で管理できるソフトウェア「Pharos Control」も無償で提供している。
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1127/416/tplink2_s.jpg

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 19:38:08.62 ID:FAo4F8xQ
必要?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 21:22:28.93 ID:nkdK6i67
>>2
距離っつーより障害物耐性が欲しいな
ゴルフ場で2.5kmとか言われても全く嬉しくない

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 19:39:23.63 ID:23zoZJuv
身体に悪そう

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 19:40:44.09 ID:9yFo9iht
ゴルフ場とかauがカーバーしてくれてるから要らね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 19:54:53.75 ID:iFdt1tMM
日本では5GHz帯の屋外使用禁止なわけだが

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 19:58:06.48 ID:oMpMSNuO
>>6 W52とW53はな。W56は合法だが知らないのか?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 20:59:46.81 ID:b0+C3S92
>>8
知らないんだろうねw

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 11:44:13.36 ID:C483h9ip
>>6
こういう制限ってなんで日本だけあるん?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 19:57:04.28 ID:ah1+Dsrg

> 5GHz帯のみに対応する屋外専用のWi-Fiアクセスポイント。

5Ghzの屋外利用だけど、
電波法違反にはならないのね

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 02:45:02.09 ID:2qg6L3DZ
>>7
ちょっと迷惑だけどな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 21:03:22.93 ID:5ZkTa/YI
範囲内の誰かの家にこっそり設置したい

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 21:03:26.89 ID:+K19FLoA
端末側も電波を遠くに飛ばせないと通信できなくね?
専用の端末を用意しなきゃならんのか?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 21:10:49.12 ID:eO81P2ki
>>25
ポイントツーポイントって書いてあるだろ
指向性だから出力も控えめ
普通の端末なら150m

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 21:11:14.13 ID:2Vrcreft
有線100base-Tて
それで十分なほどのスループットしか出ないって事じゃねーの

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 21:47:24.15 ID:nvb8QhJJ
母屋と離れを中継器2台で繋いでる….
これはお高いのかしら

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 22:45:14.27 ID:brh4/br6
無線法大丈夫か?

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 01:44:35.46 ID:ElKWq7qw
出力大丈夫かと思ったら1000mWまでいまは大丈夫なのか?
相当な距離届きそうだけど

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 06:19:55.44 ID:GyY8BZtr
おお 実はまだ買ったことないんだけど、wifiの中継器をずっと買おうと思ってて、
評判などの情報だけは一杯集めたんだけどTP-linkって評判いいんだよな
2.5kmってさすがだな

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 11:08:03.75 ID:XjX/7kFZ
>>35
初期不良とかに当たらない限りモノは良い

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 16:45:48.00 ID:QlIb4OAB
>>35
物は良いよ
支那製で癪に障るけど

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 07:09:04.27 ID:Nc5GG5+7
ちなみにクライアントも対応してないと意味がない模様

引用元

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528886143/

管理人からひと言

TP-Linkさん、最近日本でもどんどん浸透してますなぁ

関連記事

  1. 【国連】年内にネット利用者数が初めて世界の人口の半数を超える

  2. カテゴリ_news

    NEC「リストラではない。転進だ。」

  3. 【経済】ソフトバンクのロボット「ペッパー」が立体商標に・・・模倣品対策で

  4. カテゴリ_news

    【企業】楽天がロゴ刷新、微妙にAmazon感あるデザインに

  5. 【製品】世界スマートスピーカーのモデル別市場調査、トップは「Google Home Mini」

  6. 【社会】「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査

  7. 【IT】「極めて低レベル」な防衛省システム 正しい番号でもワクチン予約できず

  8. 【企業】ソーシャルメディアの米レディット3億ドル調達、市場価値30億ドル

  9. インターネッツの黎明期に楽しかった思い出は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP