【ネット検索】Google、検索結果の信頼性判断を支援する複数の新機能

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/04/01(金) 14:11:45.81 ID:CAP_USER

 米Googleは3月31日(現地時間)、4月2日の「世界ファクトチェックデー」に向け、Google検索の結果の信頼性を判断するための複数の機能を発表した。
□Home | IFCD
https://factcheckingday.com/

□速報に「この結果はすぐに変わる可能性があります」というラベル
突然の災害や大きな事件などの発生直後には、未確認の情報が多数発せられる。Google検索ではそうしたトピックをユーザーが検索すると、「このトピックが新しい場合は、信頼できる情報が公開されるまでに時間がかかる可能性があります。この結果はすぐに変わる可能性があります」というラベルを表示する。このラベルは現在、20カ国語(日本語が含まれるかどうか未確認)で表示されている。

このラベルに、まずは米国での英語検索で、「情報源をチェックする」「しばらく後で再検索する」という正確な情報を得るためのコツを表示するようになった。

□「Top stories」に「引用度の高い情報源」ラベル
ニューストピックを検索すると、検索結果のトップに「Top stories」というコーナーに複数のメディアによる関連記事が表示される。米国英語版では間もなく、引用されている回数の多い記事に「HIGHLY CITED」(よく引用されている)ラベルを表示するようになる。引用回数が多いということは、オリジナル情報源である可能性が高い。このラベルは向こう数週間中にグローバルに表示されるようになる見込みだ。

no title

速報トピックのラベル(左)、「HIGHLY CITED」(右)

□「この検索結果について」の拡充
現在、検索結果の右上に縦3点アイコンを表示し、それをクリックすると「About this result」(この検索結果について)カードがポップアップする機能をβテスト中だ。このカードに「このページの詳細」リンクが追加され、そこで記事の提供元の情報や、トピックについての関連情報を読めるようになる。下のGIF画像は、NFTについてのMotley Foolが公開した記事について確認するシーンだ。
https://storage.googleapis.com/gweb-uniblog-publish-prod/original_images/GGLSearch_About-This-Result_Blog_GIF_2.gif

この機能は間もなく英語での検索結果にグローバルに表示されるようになる見込みだ。

□関連リンク
Check the facts with these Google features(英文)
https://blog.google/products/news/fact-checking-misinformation-google-features/

2022年04月01日 11時46分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/01/news095.html

3: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 14:15:43.63 ID:3NpBe0cS

>>1
そんなことはいいから、
検索結果がガラクタで役に立たないのを何とかしろ。

リンク踏んだらセキュリティソフトが反応するとか、
.ru に転送されるとか、
ゴミすぎんだろ。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 14:18:30.48 ID:cDF1gfrv
Googleに都合のいい検索結果が捗るんだろ(笑

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 14:26:48.83 ID:k87rlRhK
アヒルちゃん使えばいいだけ
検索機能は遜色なくなってるし、SEOの影響も少ないぞ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 14:30:34.01 ID:TTXX9A0m
企業がしている限り収益考えるからな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 14:48:03.95 ID:ZBpQr0oU
近ごろはゴミみたいなアフィブログや、まとめサイトが上位に来るから困る
マジでどうにかしろよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 15:21:32.65 ID:k3MJngZs
ファクトチェックw
気に入らない意見を全部フェイク認定する情報統制だろうが

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 17:47:13.20 ID:5lb/sKPq
そもそもお前らが信用できないんだよw
ほんと調子乗ってんなGoogle

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 18:24:09.30 ID:gVw53xm7
広告の信憑性もチェックしろよ。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 19:55:13.14 ID:AwL3akbS
【共産】志位和夫委員長「岸田政権による敵基地攻撃能力の保有議論はプーチン氏がやっているのと同じ戦争行為だ」 [ボラえもん★]

 

15: 名刺は切らしておりまして 2022/04/01(金) 22:18:14.48 ID:D6xK6CdY
日本語版のポンコツぷりをなんとかしろよ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/04/03(日) 21:41:56.06 ID:D+OfEf8P
あからさまな検閲とかの情報操作しまくっておいて、新たな指標とか出されても、
もっと情報操作したいってだけの話だよな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/04/04(月) 01:04:01.81 ID:qRTN1pht
引用元が通信社の横並び記事だよ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/04/03(日) 20:57:07.37 ID:yk1GHlLG
いかがでしたかブログを排除してくれ

管理人からひと言

おもしろい

引用元

【ネット検索】Google、検索結果の信頼性判断を支援する複数の新機能 [エリオット★] (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_google

    【IT】欧州委、グーグルに巨額制裁金へ、アンドロイド巡り

  2. 【IT】Amazon・Apple・Google、「つながる機器」の新規格で連携

  3. 【2018年のグーグル検索ランキング】1位はW杯(ワールドカップ) 死去したスターらが上位に アヴ…

  4. Googleフォトにアニメ保管してるけど

  5. 【IT】GoogleはGoogleアプリ標準搭載のAndroid端末1台につき4500円のライセンス…

  6. 【IT】Gmailが「IFTTT」「Gmail Backup」など外部サービスのサポートを終了

  7. 【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集

  8. カテゴリ_google

    【IT】Googleは近々Chromeのデザインを(いい方向に)大幅モデルチェンジ

  9. 【IT】グーグル、「Google Pay」による銀行口座サービスの計画を断念

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_hardware

おすすめ記事

新着記事

  1. NEC、既存の海底ケーブルで800Gbpsの高速通信を達成。1テラのファイルも1…
  2. 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
  3. スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」
  4. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  5. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP