1: ムヒタ ★ 2022/03/15(火) 07:32:06.87 ID:CAP_USER
総務省は3月14日に開催したワーキンググループで、通信キャリアと販売代理店の不適切行為の状況について報告した。事務局によると、2021年9月から22年2月までに窓口に寄せられた通報は701件。「端末の単体購入や単体購入時の割引を拒否された」など、携帯電話端末の単体販売に関する通報が394件に上った。
6カ月間の合計通報件数は、NTTドコモが62件、KDDIが130件、ソフトバンクが139件、楽天が3件。携帯ショップに関する通報率は100店舗当たり1.8件、量販店に関する通報率は100店舗当たり14.3件に上った。総務省は「キャリアショップに比べて量販店などに関する事案の比率が極めて高い傾向」と指摘している。
総務省は21年9月に「携帯電話販売代理店に関する情報提供窓口」を開設。2月末までに、消費者からは「回線契約ありの顧客優先で販売していると言われた」「単体購入の場合は割引できないと言われた」「単体購入時とMNP転入時の価格差が2万2000円以上ある」といった通報が寄せられた。
販売代理店からも「オプションなどの加入率が評価指数になっており、下回るとインセンティブが下がるため、利用者ニーズに合わないオプションを案内するしかない」との通報があったという。
総務省は通信キャリアの公正競争の促進と利用者利益の保護のため、携帯電話の単体販売を拒否する行為を問題視。21年4月にも覆面調査を実施し、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発しているとして是正を求めていた。
2022年03月14日 21時25分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/14/news168.html
4: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 07:41:18.05 ID:jZYsrAug
転売でもするつもりか
6: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 07:43:02.80 ID:RnAVDMMI
契約したらその場で115に電話して解約するのはどうじゃろ?
139: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 14:00:16.04 ID:c1ANu90h
>>6
割引されてたら正規料金払えとなるし、回線契約しようとしてもブラックになり、のりかえとかしようとしたりするときに契約断られるようになる
10: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 07:54:50.86 ID:VJuLXZow
回線とのセット割引受けられないのはまあ仕方ないんじゃないか
90: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 11:35:45.65 ID:HR2w+zMm
>>10
違うそういう事ではない
スマホの割引上限は2万円になっているがスマホ単体購入時も割引という名目で上限無視が横行している
しかも単体購入時も割引といいつつ実際は単体購入は断る
11: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 07:57:01.78 ID:tLyxwSjy
それと単体購入に割賦販売の利息込みで販売するなよ
SIMフリー版と比べて数万も値上げするのは絶対におかしい
13: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:00:12.74 ID:EN4EQz5b
端末単体で売っても代理店に利益がないんだよね。
卸値で売る事を強制されている異常な状態が元凶です。
15: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:05:57.17 ID:U3G9FgxL
>>13
卸に販売奨励金分を乗せてる限りそうなる
売れない品でも値下げしないし
17: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:10:18.62 ID:6outpzAa
昨日、総務省が激おこしていましたね。
iPhoneの週末投げ売りも先週で終わりかぁ。
19: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:17:19.50 ID:EHCw29Cv
罰則がないからだよ。懲役刑にすればなくなる。
22: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:25:23.83 ID:6e/hwMRO
優先的地位の乱用でしょっぴけないの?
46: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 09:22:09.96 ID:jHzct0zu
>>22
>優先的地位の乱用
優越的地位の濫用 かな?
23: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:26:04.09 ID:lSYrPn1I
いまだにガラケーを使ってる俺は勝ち組
175: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 15:52:02.14 ID:hAOzKoVd
>>23
ガラケーとiPhoneの2台持ちだったら、もっとかっこいいよ
25: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:28:48.35 ID:yMzNyUbH
iphoneから泥に替えたがめっちゃ快適。キャリア版は通話録音と簡易留守録ついてるから良いね。
29: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:34:05.77 ID:vTRsh7kj
態々店に出向いた挙句これだからな
携帯ショップに行くのはほんとに疲れる
31: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:39:38.46 ID:3QneLRgy
単に高額端末のローンが組めなかっただけなのも含まれてそう。
33: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:46:01.97 ID:wwqFS2vn
だからキャリアが販売するんじゃなくて、
各メーカーが自由に販売出来るようにキャリアに規制かけろや
メーカーは、キャリアで扱ってもらえなくなる事を危惧して
直販怖くてできないんだから。
そうすりゃ、無駄なキャリア独自アプリや不要な改造が減って
素のOSが載せられるしセキュリティパッチ対応も早く長くできる
35: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 08:52:08.64 ID:RMh32YH1
今の端末ってキャリアのSIMロック無いんでしょ?
キャリアでしか買えない端末って何なん?
41: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 09:09:19.43 ID:QPF0PoDA
>>1
あーあ、お前らのせいで一括販売終了だな
余計な事しやがって!
59: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 10:25:12.09 ID:+D54Oms5
>>41
ほんこれ
107: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 12:42:02.75 ID:S9as5x8O
>>41
まじこれ
45: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 09:21:46.03 ID:Y48aWKOd
ブランド名を消してる、韓国スマホを買わされた
徹底的に隠してるからマジでわからん
85: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 11:30:21.30 ID:ygWUc8S7
営業停止にしろよ。悪質すぎだろ。
88: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 11:35:06.05 ID:siiQp7NT
二年前にG8Xを買うときに量販で回線無しで買ったけど
ソフトバンクとの契約はしないといけないみたいで
回線契約並みに手続きに時間かかったわ
その足でソフトバンクショップに行ってシムロック解除コード発行してもらった
89: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 11:35:17.65 ID:VDdL14eQ
SE2から13miniに買い換えようと思ったら
通信キャリアが回線契約なしで安く売ってくれると
宣伝してるので
聞いたら売らないとか詐欺かよ
110: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:11:27.60 ID:SBjLugUa
電波で商売するなら
総務省の意向に合わせるのが筋やろ
さっさとSIMだけ売れ
118: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:21:17.86 ID:OGPuhP9w
もう店で買うことは無いな。
ネットで注文したら1年落ちなら半額以下で買えるし。最新である必要もない。
この前も
2021年春型を4G1万1000円で買った。何の問題もない。
店で買わないと余計なソフトが入れられないのでものすごく軽快だと気付いた。
もはやバカ高いショップで買う必要がない。
121: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:23:23.74 ID:OGPuhP9w
店に行くと購入するのに3時間
ネットで買うとネットが普通に使える人なら設定1時間かからない。
122: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:26:09.25 ID:z11YE6Bz
キャリア紐付けいい加減やめろ
124: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:29:30.25 ID:77neaeGO
>>122
再起動するときにキャリアのロゴ出てくるのウザいんですけど
なんか権利侵害してるとかで賠償請求できないかなw
131: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:42:21.81 ID:77neaeGO
いつになったら、フツーに電話買えるようになるんですかねぇ
133: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:44:39.47 ID:bRiRSYU5
>>131
買えるだろ?
何時のこと言ってるんだ?
149: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 14:24:31.30 ID:lDXdjORw
>>131
あと10年は無理
1.客の認知能力に応じて最大の利益を取りたいキャリア
2.高価な端末を最大数売りたいメーカ
3.ネットではなく店舗に行きたがるユーザ
4.制度の裏をついて儲けたい転売ヤーとそれとつるんでバックを取りたい不良店員
この四者が絡み合った結果が今の市場だから
3が減って1がネット契約に重きを置いたら正常化するけど、2と4がそれを妨げてるんだよね
138: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 13:59:04.62 ID:S1OnyCoc
そもそもキャリアから単体で購入できるなんて普通の人間はほとんど知らない
じゃあ騒いでるのは誰かって話になる
140: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 14:01:18.79 ID:1yv9ajHk
まあ、端末のみで売ったら店が5万くらい損するからでしょう
143: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 14:04:37.28 ID:U9fg8h9a
キャリアに近寄る富裕層様なら何も問題無いだろ
152: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 14:39:37.85 ID:QHCpml1y
そうそう割高な端末は普通に買えるよな
158: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 15:07:09.66 ID:vnk6UIoJ
私はイオンで端末だけ買ったわ
219: 名刺は切らしておりまして 2022/03/15(火) 22:02:38.63 ID:Kz4MuhLW
俺は同じスマホを11年つかってる
キャリアがスマホするのやめろ。サービスで競争しろ。
【スマホ】「スマホの単体購入を断られた」――量販店でトラブル多発か 消費者からの通報を総務省が公開 [ムヒタ★] (2ch.sc)
この記事へのコメントはありません。