「Ryzen Threadripper 2」正式発表、8月13日発売、32コア64スドッレ!

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/08/07(火) 11:41:07.37 ID:hguUjCQx0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
AMDが、ついに最大32コア/64スレッドの「2nd Gen Ryzen Threadripper」のベールを剥いだ。
予約が開始された新Threadripperは、32コアから12コアまでの4つの製品ラインナップで市場に登場する。
PC向けCPUの最高コア数の記録を大幅に塗り替える新CPUだ。
Threadripperファミリで、AMDはハイエンドデスクトップ(HEDT)のリーダシップを握っている。

2nd Gen Ryzen Threadripperは4 SKU(Stock Keeping Unit=アイテム)で構成されている。
16コアと12コアの「Xシリーズ」、そして32コアと24コアの「WXシリーズ」だ。

WXシリーズは、従来のThreadripperの2倍の最高32コアのCPU製品だ。
32コア/64スレッドの「2990WX」と、24コア/48スレッドの「2970WX」の2 SKUとなる。
どちらも、従来のThreadripperと同じSocketTR4で、同じマザーボードを使うことができる。

no title

no title

特筆すべきは動作周波数で、ベースは3.0GHzだが、ブーストはいずれも4.2GHzとなっている。
サーバー向けのEPYCでは、32コア/64スレッドでベースが2.2GHzブースト3.2GHzなので、
同じCPUコア数でも2nd Gen Threadripperのほうがはるかに動作周波数が高い。
14nmプロセスから12nmプロセスへの移行と、TDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)引き上げ、それにCPUのブースト制御技術の向上によると見られる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1136836.html

37: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/08/07(火) 12:09:37.95 ID:rEoJ/coE0
>>1
AMDって今や中国系なんでしょ?

 

47: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES] 2018/08/07(火) 12:15:07.40 ID:c5Z7XBpF0
>>37
ファウンドリーは中国
Intelも中国と台湾

 

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2018/08/07(火) 12:14:47.18 ID:6qkAODT70
>>1
スレッドの間違いか?ばか?

 

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2018/08/07(火) 11:42:41.80 ID:qOo3PfaG0
うおおおお

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2018/08/07(火) 11:42:57.76 ID:NsiKilK40
999ドルなら買ってた

 

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [HK] 2018/08/07(火) 11:43:05.49 ID:OJ3NPq8q0
高い

 

13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/08/07(火) 11:47:33.53 ID:hguUjCQx0
>>6
32コアのThreadripper 2990WXが対抗するIntelのCPUは、18コア/36スレッドの「Core i9-7980XE」となる。
1,999ドルのCore i9-7980XEに対して、200ドル低い1,799ドルとつける。
さらに、性能ではコア数の多い2990WXが大幅に上回るとAMDは説明する。

 

8: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/08/07(火) 11:45:10.30 ID:sg2UIzrj0
intelのでいいやってなるけど誰向け?

 

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/08/07(火) 11:45:47.53 ID:yJGQSY1o0
3つで約100コアラ

 

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/07(火) 11:46:54.63 ID:5BejSWUu0
これで動画編集とかやりながら
他も出来る?

 

16: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/07(火) 11:48:17.27 ID:Bo4L8dQ00
>>11
4K動画エンコしてる裏で最高画質設定の最新FPSできるぞ
多分

 

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [AT] 2018/08/07(火) 11:47:28.16 ID:ZK5i8P/i0
インテルCPUは脆弱性発覚して性能落ちたしな
久しぶりにAMDいくかね

 

17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/08/07(火) 11:48:44.13 ID:yJGQSY1o0
メモリとUSB 3.0に相性あるって聞いたが

 

20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/07(火) 11:49:19.74 ID:jTtehh4t0
intel数年はまともなの来ないでしょ

 

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/07(火) 11:54:58.70 ID:bHH8IVcg0
「Ryzen Threadripper 2」正式発表、8月13日発売、32コア64スドッレ!
そこはスッドレだろポンコツ

 

49: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/07(火) 12:16:37.40 ID:AOPPpe+m0
>>26
スルー耐性がないw

 

31: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/08/07(火) 12:00:59.20 ID:8RWPUw+10
これで何をすればいいんだ?

 

40: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2018/08/07(火) 12:12:11.00 ID:iyt9dRnz0
>>31
ベンチと5ちゃん

 

32: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/08/07(火) 12:01:26.74 ID:FbO6mVYq0
32コアは凄いな

 

33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TT] 2018/08/07(火) 12:06:23.81 ID:etBAuKcn0

最安のでも高い
一般用途で需要ない

型落ちの値引き待ちのが賢いか

 

34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH] 2018/08/07(火) 12:06:27.12 ID:qrqXVh3a0
今までのXeonの価格考えたらこの性能で18万ドルは破格

 

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/07(火) 12:41:46.23 ID:oFQ1WgQR0
>>34
18万ドルかよ!高すぎるわw

 

41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG] 2018/08/07(火) 12:12:26.28 ID:2VtfvSXn0
250Wってすげーなと思ったけど8コア62.5Wx4て考えると普通か

 

42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/07(火) 12:12:41.67 ID:OTGW5s8K0
AMDの進化が止まらない

 

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/08/07(火) 12:12:49.54 ID:JwNjhSG00
でもAMDって敗北認めてたよね?

 

52: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/07(火) 12:20:20.12 ID:AOPPpe+m0
>>43
仮想通貨のマイニングでAMDのグラボがバカ売れ→形勢完全逆転

 

54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/07(火) 12:25:24.30 ID:jxAXV1Sw0
デュアルCPUなら128スッドレか

 

55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH] 2018/08/07(火) 12:26:56.94 ID:qrqXVh3a0
>>54
threadripperはデュアル出来なかったはず

 

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/07(火) 13:13:02.70 ID:fWpMiIHy0
俺はいつまでも2700k
時代に取り残されてるな

 

86: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/07(火) 13:58:25.45 ID:b9DN1r9Z0
たまにエンコするけど即終わりそうだ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533609667/

管理人からひと言

買えないけど、発売は楽しみ

 

関連記事

  1. 俺「HDD4TB買ったわwwww」 バカ「そんな容量何に使うんだよwwww」←こいつ

  2. 【PC】AMDのシェアが約13年ぶりに22.4%まで回復。ノート向けは歴代最高

  3. 【悲報】CPU温度、とんでもないことになる

  4. カテゴリ_hardware

    自宅サーバーに最適なUPSを語る

  5. 【NAS用】i7搭載のPCIeカードをQNAPが発表 16GB RAM/512GB SSD/10Gb…

  6. カテゴリ_hardware

    PCからジーッ…ジーッ…って聞こえるんだが

  7. SSDの方がHDDより寿命長い

  8. 「Core i7」を掲げる旧Atom、ついに発売、5年前とくらべ2倍の性能

  9. 【製品】ソニー、一体成型で丈夫な設計のSDメモリーカード

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP