【IT】トイレ業者のSEO対策に注意喚起【東京都下水道局】

1: 少考さん ★ 2022/01/18(火) 22:25:50.70 ID:CAP_USER

トイレ業者のSEO対策に東京都下水道局が「待った」 啓発ポスターがシュールで話題に – ITmedia NEWS:
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/18/news161.html

2022年01月18日 18時17分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

「検索上位のWebサイトへの修理依頼、ちょっとまって」──東京都下水道局(@tocho_gesuido)は1月18日、ネットでのトイレ修理の依頼に関してこんな注意喚起をTwitterに投稿した。

no title

同局によれば、トイレの修理が必要な場合に「トイレ つまり」などでインターネット上を検索し、上位に表示された業者に修理を依頼したことで、高額な料金を請求されるトラブルが増えているという。

Googleなどの検索エンジンは検索キーワードに対して適したWebサイトを表示するアルゴリズムを持っているが、このアルゴリズム上有利に働くようにサイトを調整する手法をSEO(検索エンジン最適化)という。一般的には検索上位に表示されるほどサイトが閲覧されやすくなることから、評判を伴わずとも、SEOにより顧客の流入を狙う業者もいる。

Googleなどの検索エンジンは検索キーワードに対して適したWebサイトを表示するアルゴリズムを持っているが、このアルゴリズム上有利に働くようにサイトを調整する手法をSEO(検索エンジン最適化)という。一般的には検索上位に表示されるほどサイトが閲覧されやすくなることから、評判を伴わずとも、SEOにより顧客の流入を狙う業者もいる。

https://developers.google.com/search/docs/beginner/how-search-works?hl=ja

東京都下水道局は「点検や清掃、修理は有償になる。事前に見積もりをもらってほしい」とした上で「賃貸住宅に住んでいるならば、まずは管理会社へ連絡してほしい」と案内した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:31:49.47 ID:XXfrRuFq
クラシアン最低だな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:32:35.20 ID:UYP1JjWq
>>1
いつまで経ってもクズ業者はいなくならないね

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:39:34.44 ID:uCtsWl4Z
金払えば検索上位にできるの?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 23:21:41.43 ID:Y+dFX7lo
>>4
そういう意味ではないけど、Webページの製作と一緒にSEO対策を外注してるだろうね。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:40:11.03 ID:adJyo0+a

まず、第一選択肢は自治体指定の水道業者
東京都の場合はここから選ぶ
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/shitei/ichiran.html

マグネット配ってる業者は絶対電話しちゃダメ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 05:54:51.47 ID:YFYMdC0L

>>5
うんそうだね。
大々的にCM打ってるところや
弱々の磁石配ってる所は避けたほうがいい
戸建てなら、施工した水道屋、知らなければ工務店経由
あとは、各自治体で作っている
指定業者の一覧から近所の所や知ってる所

あと、つまり対策でラバーカップは1個常備しておくと吉
2千円もしないからね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:40:30.15 ID:Zn6bA7Rh
トイレ業者のSE○対策か
まあ多目的トイレを変な目的で使う奴いるからなー

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:42:51.89 ID:txO1y6o7
>>6
お前は脳みその配管を直してもらっておけ(´・ω・`)

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:54:37.90 ID:ViF5fW6R
トイレ業者は全員懲役送りにしろよ
歌舞伎町のキャッチと同じやろ!

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 22:59:29.12 ID:2ZbM/70j

一回の大で出して少し拭いた時点で一度流す
本格的に拭いたあとで2回目を流す。

これでトイレ詰まりとは無縁

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 23:01:13.82 ID:jidPjqUp
こんな業者が俺ん家に来たらぼかすかに殴り殺してやるわ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 23:10:50.38 ID:UrYO1Y7Z
無関係な修理で来ても、全ての家で節水トイレを勧めまくって営業かければ大儲けできる。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 23:33:41.94 ID:tWbU8LPQ
SEOって結構難しいんだが…
そんな技術を持っているのに使い方が悲しすぎる

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 23:38:32.75 ID:ZbWO02Hh
市が紹介してる業者が有るんじゃなかった?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 00:03:42.07 ID:+j0OvKRA
>>14
下水道に関しては市役所のサイトで指定事業者がわかる
自分の場合は自宅の風呂とキッチンの蛇口交換する時に
指定事業者に順に問い合わせて対応してくれる業者に施工してもらった
それで結局安く済んだ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2022/01/18(火) 23:51:19.94 ID:BRrCelIe
>>1
GoogleがSEO、MEO対策、口コミやらせ等あおってるからな
悪の元凶はGoogleな
だまされるなよ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 00:19:08.78 ID:5Id7yR1O
あるYouTuberがトイレ詰まりで30万円近く請求されたって言ってた

 

22: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 00:28:04.85 ID:ag7WUhCL
業者入れる前にラバーカップ位は試した方がいいと思う
尿漏れパッドだの流した場合以外はだいたいこれで直る
真空を作って引っこ抜くイメージで何回もアタックだ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 00:47:00.95 ID:03Ehhz2e
つーか義務教育で教えとけよ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 00:59:34.21 ID:+j0OvKRA
誰の約に立っているのかわからない
Googleの糞みたいな暴走とめよう
サロン、居酒屋等、
その対策で値上げ、
結局補うのは利用者なんだからね

 

26: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 01:26:00.78 ID:6jASARMX
市のゴミ出しを検索しようとすると業者のばっかり出てくる

 

27: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 02:41:55.42 ID:XxwMfdWj
たまに風呂の残り湯をバケツに入れて流せばええんよ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 04:31:09.58 ID:0qt0qzUe
前にエアコン取り付けだったか探した時に、上位3社の法人、電話番号は違うのに、住所は3社とも同じだった。
3社相見積じゃ足りない。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 05:45:05.49 ID:5WtythVT
新品のトイレ買ったほうが安いのは流石にな

 

34: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 06:42:58.31 ID:PjxVSoxM
耐震工事業者から詐欺るノウハウ買ったかトイレ修理業者

 

35: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 06:46:43.87 ID:DYt/+oAm
詰まったら役所に電話すれば良いってことだな

 

36: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 09:43:54.74 ID:vXRvFXyq
毎日マグネットをポストに放り込まれるけど、製造コストってそんなに安いのか?

 

37: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 13:30:21.61 ID:BHgyZBt6
最近のgoogle検索クソだよね
ワードが含まれてないサイト表示されるし、使えねぇ…

 

38: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 15:21:40.60 ID:1VFIc+z2
どういう故障すれば、こんなに勢いよく便器から水が逆流するんだろう……

 

40: 名刺は切らしておりまして 2022/01/19(水) 23:11:53.30 ID:CeIiUD6g
インターネット検索、この10年で著しく退化した分野だね

管理人からひと言

水関係は詐欺がおおい

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1642512350/

関連記事

  1. wi-fiを契約したいんやけど何がいいの?

  2. MVNOにしたら回線遅すぎて動画サイトが見れない

  3. 職場のおばさん(34)「ねぇ ワイくんってパソコン得意?」ワイ(24)「あ~そっすね 得意っす」

  4. WIMAX使ってるやつちょっとこい

  5. 【IT】「Web3」は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行

  6. NTTドコモ、北海道停電地域に最終兵器「大ゾーン基地局」初投入

  7. 【元号ドメイン】「令和」ドメインめぐり争奪戦 販売サイトにアクセス殺到

  8. 【通信】楽天モバイル、「つながる」電波に壁 大手3社となお溝

  9. 甲殻類のシャコさん、Wi-Fi通信機能持ちだったwww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_hardware

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software
  2. カテゴリ_service

新着記事

  1. NEC、既存の海底ケーブルで800Gbpsの高速通信を達成。1テラのファイルも1…
  2. 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
  3. スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」
  4. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  5. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP