【製品】タブレットの世界出荷調査、AppleとHuaweiのみが前年同期比増──IDC調べ

1: ムヒタ ★ 2018/08/03(金) 12:18:28.20 ID:CAP_USER

 米調査会社IDCは8月2日(現地時間)、第2四半期(4~6月)の世界におけるメーカー別タブレット出荷に関する調査結果を発表した。

総出荷台数は15四半期連続で減少する中、米Appleと中国Huaweiだけが前年同期比で増加した。総出荷台数は13.5%減の3300万台だった。

メーカー別ランキングでは、「iPad」シリーズを販売するAppleが首位をキープ。出荷台数は0.9%増の1150万台で、シェアは34.9%だった。2位も変わらず韓国Samsung Electronicsだが、出荷台数は16.1%減でシェアを0.4ポイント落とした。同社は1日、新タブレット「Galaxy Tab S4」を発表した。

3位のHuaweiの出荷台数は7.7%増の340万台。日本を除くアジア太平洋地域で人気で、出荷台数の50%以上がこの地域だった。「Media Pad M5 Pro」のような2in1(キーボードカバーなどを装着することでPCのようにも使えるタブレット)モデルの出荷は前年の3倍だった。

IDCは「Surface GoやChrome OSベースのタブレットが発売され、比較的安価なiPad Proも登場すれば、2in1式のタブレットの未来は明るい」としている。
2018年08月03日 11時49分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/03/news070.html

21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:41:40.88 ID:smLvBHqc

>>1
>3位のHuaweiの出荷台数は7.7%増の340万台。日本を除くアジア太平洋地域で人気で…

日本では人気がないんだ
やっぱ日本では、iPadが人気なのか

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:21:00.72 ID:6b62E4JQ
林檎とファーウェイは
そもそも住み分けが出来てるから
サムチョンの一人負けということか

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:22:48.84 ID:G4wvXc6W
5年前に買ったNexus7のタッチパネルが反応しなくなった
買い替えても一切操作ができない以上データ移設ができそうにもないのでいらんわ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:27:07.92 ID:VdAMXFoY
>>3
マウスつなげよ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:26:48.61 ID:VdAMXFoY
8インチのウインタブ出してくれよやすいやつ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:29:10.12 ID:tGdq9fQd
HuaweiのMediaPad M5は、8インチタブレットの穴を見事に埋めたな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:30:29.69 ID:VdAMXFoY
マイクロUSBオス-USB TypeAメスの変換ケーブルかましてつなげばよい。100均でも売ってる。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:31:05.64 ID:Oi4IR+RC
僕のような情強はASUS Zen Padを使うのサ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:36:49.84 ID:xM70cK3E
>>14
ASUSはタブレット事業縮小するみたいだよね
残念だわ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:44:03.59 ID:Aoxy+ZIQ
泥タブ、最近選択肢が無いからなぁ。
エクスペリアかasusから出れば買うのに。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 12:48:33.01 ID:/Vipt2s+
スタンド起き出来るzenが欲しいなぁ
まだ新機種でるのかなぁ
待ってるんだけどなぁ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 13:04:36.92 ID:h5xZF8KI
Appleやファーウェイがやっているような、アルミボディの質感じゃないと売れない。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 13:06:49.01 ID:baWgULIZ
MediaPad M5を買うかめっちゃ悩んでる
店頭で触るとサクサクで欲しくなるんだよなぁ~

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 13:09:53.46 ID:MkPJiwJz
アップルが三位に転落って記事多いけど中身見るとアップルはシェアを維持してるんだよなあ
シェア落としてるのは実はギャラクシーでこのペースが続くと来年にはファーウェイに抜かれる

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:44:53.48 ID:8TurwcyQ
>>28
サムスンはスマホもタブレットも減少率がやばいな。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 13:19:41.49 ID:kAy2HP7N
日本メーカー がんばれ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 13:36:51.30 ID:MbwKPk+A
タブレットはスマホと違って進化があまり求められていないから
全体として縮小傾向なんだよな
AppleもiPad Proで下げ止まったけど、iPadだけで見るとかなり縮小してる

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:02:47.40 ID:kY6QCh+O
欲しくなるスペックのがなくなってるんだけどね
eMMCを64GBにしてくれるだけで買うのに
何故か出るのは32GBばっかしで買う気失せる

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:10:50.91 ID:5qddSYkQ
HuaweiのM5は秀逸の出来栄え

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:13:31.55 ID:FSsKc1yp
>>33
イヤホンジャックがなー

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:25:04.82 ID:06vMAbFn
HuaweiのM5良いです
Nexus7から乗り換えだけれど車載にも利用中
LTEモデルはやはり便利

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:30:04.07 ID:FDseVeix
アンドロイドってOSのアップデート出来ないから、2年毎に買い替え必要なんだっけ?

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:32:16.67 ID:vdWSBhYS
chuwi のタブレットまともだった

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 15:18:12.90 ID:RiaQH+A+
>>37
どれかった?
Hi8 Air買おうかなー

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 14:51:56.28 ID:wM10PxHt
俺は貧乏人だからfire タブレットにGoogle playを入れてる

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 17:44:12.07 ID:smLvBHqc
スマホがAndroidだから、タブレットはiPadだわ
AndroidのスマホにAndroidのタブレットを持っていてもなぁ
タブレットはスマホと違うOSのを買っちゃうな

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 21:25:38.80 ID:LsntnlF9
>>46
android androidの方が連携取れて便利だよ
もうiOSを使うメリットが見当たらない
Appleで縛られるから身動き取れなくなるし

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 21:38:08.66 ID:yMghhIg3
>>50
iOS iOS だって同じだろ

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 05:11:27.65 ID:nOzT2ZUA
>>50
Android同士で横の連携なんて皆無だろw
合ったとしても、ブラウザ上でとか同一アプリ上で、とかそんな次元の話
iOS同士のOSレベルでの連携には遠く及ばない

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 18:03:53.09 ID:1dI0Idno
7月のセールで10インチのkindleが1万円ちょいで売っていたから買ったけど
物を読むだけならこれで十分。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 20:21:12.13 ID:4e8GM1LW
たんにAppleはアメリカ国家と癒着してiPhone、iPadをカツアゲ押し付けしまくってるだけ
押し付けた時点でAppleは販売済扱いにするので、
カツアゲ押し付けが酷ければ酷いほど簡単にAppleの業績が上がる

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 22:17:09.98 ID:0PdJA0uR
surfaceGOが価格面でクソだったのでiPadがお手頃にみえてくる錯覚

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 23:20:00.42 ID:VX1fQuiE
うちの会社もiPad買い増した
設定が面倒だからという理由でMacの導入にも成功

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 04:37:02.47 ID:r0TDOoaR
>>53
ええなー
iPadとMacBookでkeynoteリモコン代わりに出来るぞ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 00:11:13.27 ID:rIaQjSsD
そもそもほとんどの会社はタブレットにやる気がない

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 04:34:44.84 ID:r0TDOoaR
iPadはソフトウェアが良いもの揃ってる

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 04:35:34.20 ID:r0TDOoaR
iOSのpagesってアプリ、プレゼンで役に立ってるわ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 04:52:01.97 ID:HC0HUvJ0
国産メーカーがSIMフリーに躊躇してたのをチャンスとして
その分をファーウェイがかっ攫っていったんだろうな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 05:49:33.60 ID:iS4SbNvY
>>58
スレ本文をよく見ろや
ファーウェイは、「日本を除くアジア太平洋地域で人気で…」と書いてあるだろが
日本ではそんなにバカ売れしてないんだよファーウェイのタブは
シナ工作員必死すぎ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 16:29:39.16 ID:klfRSK61

>>61
それは日本とアジアパシフィックを別の区分で集計してて
アジアパシフィックで特に売れたという意味で日本で売れてないわけじゃないよ

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=304

2017年の国内は2位

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 05:30:22.44 ID:9/ac33Ke
PUBGモバイルを有利にしたいから買いました。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 05:50:08.01 ID:fMqHLAYq
IDC大塚家具調べ

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 06:07:01.03 ID:m5xQ3b52

サムスンスマホの出荷台数が-34%に激減。
中国市場でのサムスンスマホの使用率は0%になった・・・
世界の投資家判断はAppleとHuaweiに軍配が上がった。

はじまったなw

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 06:13:46.77 ID:XEkrpWJx
>>63
Huaweiは非上場会社
投資家がHuaweiに投資はできませんが?

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/08/04(土) 09:11:59.72 ID:9DcgbEzb
iPadも4万以下で買える時代

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 19:19:55.12 ID:82imCBrD
まあタブレットは実質iPad一択な状況が続いてるな

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1533266308/

管理人からひと言

iPadの使いやすはダンチだからなぁ

関連記事

  1. 【スマホ】「Galaxy Z Fold3 5G」、Sペン対応の両開き折りたたみ型

  2. 【スマホ】「iPhone XR」も“投げ売り” 話題の1円スマホは買いなのか

  3. カテゴリ_phone

    【通信】楽天の格安スマホ、長期割を発表 大容量プランも拡充

  4. カテゴリ_phone

    スマホ修理店で修理したらパーツを抜かれたと被害報告 修理店側「パーツは抜いてない」と否定

  5. 【通信】楽天モバイル、5Gサービスを3カ月延期、新型コロナで

  6. 【スマホ】世界のスマホ出荷 ファーウェイが大幅増 アップルに並ぶ

  7. 【スマホ】ドコモ、Android 9アップデート対象者に「パイの実」をプレゼント

  8. 【製品】Samsungのメモリチップ新製品でスマートフォンの内蔵ストレージが1TBになるだろう

  9. 結局スマホってどれ買うのが情強なの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Cloud
  2. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP