• PC

【PC】Chromebook出荷台数が29.8%の大幅減。タブレットとともにコロナ禍後初の減少

1: 田杉山脈 ★ 2021/11/03(水) 19:41:26.16 ID:CAP_USER

International Data Corporation(IDC)は1日(現地時間)、2021年第3四半期のChromebookおよびタブレットの出荷台数を報告した。どちらも2020年の新型コロナウイルス感染症拡大以降、5四半期連続で成長を続けていたが、今回減少に転じたかたち。

報告によれば、2021年第3四半期のChromebook出荷台数は650万台で前年同期比で見ると29.8%の大幅減、タブレットについても前年同期比9.4%減の4,230万台となった。

メーカー別で見ると、Chromebookの場合は1位がLenovoで150万台、2位がAcerで140万台、3位がDellで120万台、4位がHPで110万台、5位がSamsungで60万台となった。前年同期比で見ると、Samsungのみほぼ横ばいの0.2%増となったものの、それ以外は減少を記録。中でもHPは、前年同期の出荷台数が320万台と多かった影響もあり、66.1%減と非常に減少幅が大きくなった。

タブレットの場合は1位がAppleで1,470万台、2位がSamsungで750万台、3位がAmazonで470万台、4位がLenovoで430万台、5位がHuaweiで230万台となった。前年同期比で見ると、AppleとLenovoがそれぞれ4.6%増、2.1%増となる一方、それ以外は減少し、Huaweiは45.9%減(Honorを含めると53.1%減)と大幅減となった。

同社では今回の結果について、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、教育機関などが在宅学習用のデバイスにChromebookやタブレットを積極的に導入し普及したことで、教育市場が飽和状態に近づきつつあるためだとしている。

タブレットについては、汎用性の高さや価格の安さに加え、PCの部材不足も相まって2020年は販売台数を伸ばした。こちらは全体の需要が落ち着いても、働き方が大きく変化した影響によって商用利用は続くとみている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1363377.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 19:43:35.15 ID:7kUGrjqH
じゃあ半年後にタブレット購入すっかな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 19:48:18.61 ID:qJKCckYv
コロナ特需が終わっただけやないか

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 19:51:12.92 ID:09pT8YKg
行き渡っただけ

 

115: 名刺は切らしておりまして 2021/11/07(日) 02:08:32.30 ID:57Roauvf
>>4
あらゆる家電やIT機器で見てきた歴史だよなあ・・・・

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 19:56:34.10 ID:d2S8YYsR
テレワークの反動凄そう
pc売れすぎたやろ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 20:18:07.11 ID:6rTFpTca
安いだけのゴミ出し

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 20:58:37.30 ID:ixh3Mo7c
ちょっとクラウドレデイさわってみたけど
クロームしかないのな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:15:27.67 ID:6pyvw8Nu
もう少しお金出せば普通のWindowsPC買えるから

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:19:02.75 ID:Rm+kn0/O
小中学校でも
Mac/iOS > Windows > Chromebook
のような「端末カースト」あるのかな?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:33:27.88 ID:xeAVWVjv
義務教育で使うのにちょうどいいと思うわ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:43:18.56 ID:zT8k/VyS
無印iPadの方が優秀だからな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:44:51.22 ID:a+YSCaKY
確かにApple儲とAndroidやLinux儲はキモい

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:49:02.90 ID:Nzuc8oVD
29.8%も減ることはないよ
そう、Macならね

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 21:59:58.65 ID:HtmlA4mc
クロームブックがゴミだということが知れ渡ったからだろ
これとアマゾンファイアーは買ってはいけない

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 22:23:04.46 ID:FsE123bM
学校に配られたChrome Bookって何年の物なんだろう?
2019年モデルなら3年しかOSのサポートがないけど大丈夫なんかなぁ?

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 22:35:54.83 ID:28MkVxhJ

>>41

オープンソースやからね。
やろうと思えば自分たちで独自のChromeOS作れるよ。
実際インドあたりでやってるはず。
この程度であればデジタル庁が有能なら訳ない話。

 

102: 名刺は切らしておりまして 2021/11/05(金) 13:56:38.83 ID:rlKyv5OM
大半が教育現場とかだろ?
個人でこれに手を出すのは既にパソコン複数台持ってるとか、そういうヤツぐらい

 

103: 名刺は切らしておりまして 2021/11/05(金) 18:16:57.36 ID:2KpybHbn
ターミナルとブラウザさえあれば仕事できるITエンジニアには良いだろうけど、一般人には使いにくいよね

 

104: 名刺は切らしておりまして 2021/11/05(金) 19:13:25.84 ID:SNJ6XfmR
>>103
エンジニアには無理やで
これは末端営業と総務用

 

108: 名刺は切らしておりまして 2021/11/06(土) 12:34:38.00 ID:pLJH0Ll2

>>104
営業や総務等にコンプレックス拗らせてるキモヲタエンジかよw

極論を言えばGitHub Codespacesみたいなもので仕事ができるスキームに
なっていればエンジニアでもChromebookで仕事はできる
ただ、そういうスキームになってない現場がほとんどだし、「利用者が使う
ツールや社内システムが総WEB化できていない」という観点で見れば、他の
職種もみんなそうだよw

 

105: 名刺は切らしておりまして 2021/11/05(金) 23:06:05.63 ID:/Wxw4dnB
ブラウザ利用とYou Tube見るくらいの用途ならChromebookで十分なんだよ。Celeronでもサクサク動くChromebookには一定のニーズが見込める。

 

112: 名刺は切らしておりまして 2021/11/06(土) 22:01:19.18 ID:H8syWUG/
つか、ハードはwindowsと同じなんだからただでOSばら撒けよ。

 

113: 名刺は切らしておりまして 2021/11/06(土) 22:49:56.86 ID:dGg16r6a
>>112
ばらまいてるが

 

117: 名刺は切らしておりまして 2021/11/07(日) 12:41:06.82 ID:1VuISaWF
最低スペックが最低すぎて印象悪い。
アッポーみたいに下限スペック設けてくれたらいいのに。

管理人からひと言

毎年買う人ばかりでもありませんし・・・

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635936086/

  • コメント: 0

関連記事

  1. 自作PCって何が良いの?高性能?

  2. thinkpadってどこに行ったら売ってるの?

  3. カテゴリ_pc

    秋葉原歩いてたら結構安いPCショップのチラシもらった

  4. カテゴリ_pc

    PCモニターを五枚以上にしたいんだけど、やっぱグラボ2枚必要?

  5. カテゴリ_pc

    なんでPCのゲーミングデバイスって見た目がああいう感じのやつばっかなの?

  6. ノートパソコンで2880×1550位の画面あったけど字が見えなくなるだろ?

  7. メモリ32GBにするのとNVMe SSDでRAID0組むのどっちが快適になる?

  8. なんでそんなにWindows10にするのを嫌がるの?お古のパソコンなんて捨てちゃいなよ

  9. 新品のPC買うと大抵バンドルされているマカフィーがウザい。あれ削除するのも困るんだよね

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP