1: ムヒタ ★ 2021/11/08(月) 13:11:42.49 ID:CAP_USER
米Microsoftは11月5日(現地時間)、Windows 7、8、8.1の「OneDrive」アプリのアップデートを2022年1月1日に提供終了すると発表した。これらのOSのOneDriveアプリでのクラウドとの自動同期は同年3月1日に停止する。
Microsoftはなるべく早くWindows 10あるいは11にアップデートするよう勧めている。Window 10以降にアップデートできないPCを利用している場合は、Webアプリ版のOneDriveを使うことで引き続きファイルの手動アップロード、編集、共有が可能だ。
なお、Windows 7のサポートは2020年1月14日に、Windows 8のサポートは2016年1月12日に終了している。Windows 8.1のサポートは2023年1月10日に終了の予定だ。
2021年11月08日 09時23分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/news066.html
2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 13:13:02.32 ID:J7c0I6TB
10もそうしてくれて構わない
5: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 13:17:19.39 ID:mbq7FZRX
OneDriveとか真っ先に使えなくする
コルタナとかも
8: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 13:30:12.55 ID:J7c0I6TB
>>5
あいつらアプデ繰り返してふと気づくと復活してるんだよね
その都度バッチ使ってるわ
39: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 19:49:19.82 ID:zS3QHDnJ
>>5
同じく。
余計な事する天才だよな。マイクロソフトって。
10: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 13:34:32.16 ID:XjWFnhc4
おいおい8.1現役なんだが
16: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:13:29.48 ID:qCfrXc53
>>10
どれだけのユーザーが意識してOneDrive利用してるのか謎だけど、サポート切れたOSはともかく、
2023年1月10日までサポートが残ってる8.1まで切るのはちょっとね。
(まー、Win8/8.1からは大した障害なくWin10に移行したユーザーが多いだろうが)
20: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:42:31.87 ID:fZfmjbPC
>>16
まあOSとアプリは別だからいいんでね?
12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:04:14.98 ID:IAMcl76C
7使い10年目だがOneDriveなるものを知らないので無問題
15: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:08:51.38 ID:J7c0I6TB
>>12
SkyDriveだよ
19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:41:23.46 ID:/kqrq0WX
onedriveなんて怖くて使う気にならないんだが
21: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 14:47:00.52 ID:jJOQy/o7
未だに7から10に切り替えるのが怖い
26: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 15:22:24.64 ID:Sckfq702
ここではonedriveの評価良くないな。
会社でteamsとかsharepointとかのMSのサービス使ってないのか?当たり前にonedriveと連携してるのに。
28: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 15:40:15.31 ID:phjfaSg2
全く使わない機能だから誰にも影響ないんじゃね?
影響ないから機能停止するんだろ
MSはゴミ機能を押し売りする糞企業になり果てたから嫌い
29: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 15:46:50.06 ID:pzcJYLIS
OneDriveとか使ってないから7でネット余裕だよ
31: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 16:32:39.89 ID:k54CDDxs
Office365についてるOneDrive 1TBはスマホ写真の保存に便利に使ってるわ
だけどWindowsと統合してつかうつもりはない
32: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 16:38:43.95 ID:veFBkiqJ
OneDriveって一回も使ったこと無いんだよなあ
Windowds10インストールするときに設定した気がするけど
34: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 17:18:16.64 ID:/ARFnbzw
まだ7使ってる人おるんか…
35: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 18:27:12.07 ID:Dawc6e27
最近のwindows PCのうち、
・セパレートデスクトップパソコンで
・マウスコンピュータなどのパソコン(要するにデル、HP、レノボ、NEC富士通などのメーカーでない)
だったら、
前の環境で使っていたストレージを新しい環境に交換したら、そのまま動くのだろうか?
動いてくれるといいと思うんだが
47: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 20:45:22.87 ID:lmVLsWxE
>>35
古いAMD同士だけど
ノートパソコンで使ってたSSDをデスクトップに移殖してそのまま起動できたから
ネットに繋いでおけば勝手にドライバとか修正してくれるんじゃね?
36: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 18:56:11.81 ID:sObhZty0
断捨離にピッタリですね
40: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 19:55:24.48 ID:/toyEmO0
Ondriveに置きっぱなしのファイルがある人はヤバイな
42: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 20:16:17.47 ID:AAhQEcH2
>>40
同期アプリが動かなくなるだけでブラウザからでもファイルは見られるでしょ。
62: 名刺は切らしておりまして 2021/11/09(火) 18:03:53.20 ID:uVjfvlRd
手動で同期することは可能だぞ
64: 名刺は切らしておりまして 2021/11/10(水) 07:29:54.25 ID:ZJOZ9Q//
本当にこのアブリはゴミだったな
65: 名刺は切らしておりまして 2021/11/10(水) 07:48:40.50 ID:tqJF6N8P
win10
うっかりOneDrive入れたら、
フォルダ構成変えられるは
ショートカットはぶちぶち切れるは
バッチファイルは動かなくなるは
簡単・自動で元のフォルダ構成に戻す方法が無いは
で、酷い目にあった
便利だっていう奴は工作員かよ
67: 名刺は切らしておりまして 2021/11/10(水) 18:50:28.05 ID:S+6HnwZI
Onedriveは確かに使うの不安になるけどスマホタブレットと同期して使うと楽
71: 名刺は切らしておりまして 2021/11/14(日) 12:35:30.45 ID:dzB8zcTd
MS製品を快適に利用するにはバッドノウハウが必要だよ
46: 名刺は切らしておりまして 2021/11/08(月) 20:41:34.92 ID:9bNop0t9
サポート終了まで続けろや
OSサポート内はサポートしろと思う
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636344702/
この記事へのコメントはありません。