ソニー株式会社とソニーマーケティング株式会社は、マイナンバーカードなどに対応した非接触式ICカードリーダーライタ-「PaSoRi(パソリ)」の新モデル「RC-S300」を11月11日から販売開始すると発表した。オープン価格だが、市場推定価格は4000円前後。
RC-S300は、PaSoRiとして初めてmacOSに対応したモデルで、macOS 11/10.15で利用可能。Windows OSは、Windows 11/10に対応する…
続きはソース元で
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1364871.html
関連ソース
新たにmacOSにも対応した非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(R)(パソリ) 『RC-S300』発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202110/21-1029/
>>2
基本機能だけはブラウザでイケるだろうけど、それ以外のガチe-TaxはWin機のみだろうなぁ
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/e-taxweb/01.htm
ガチ版は機能に合わせてDLLをダウンロードしまくる仕様で、マジクソ
開発会社に金を吸われまくってる糞システムだから、Mac対応なんてやったら数十億円かかるだろうなぁ・・・(コストに見合うすごい機能なんて全然ないのに
行政機関次第でwinのみの対応あるから微妙。
M1 macは対応してるかな?
え?今でもmac使えるやろ
プロの税理士さんも使ってる無料のアプリがwinのみだと思ったが
何が初めてなんだ?
むしろ時すでに遅しという気も
イラネ
今なら7万円お得!(10万円から差し引いた金額の意味らしいw
お前が壊したんだろ
だいぶ昔からある機会じゃん
そのリーダーはもう今は使えないし、
web版に手入力するのが一番
M1 macのことか?
マイナンバーのICリーダーが無かったってならスマホ認証も出来たし問題なかった気もするが
メンテマラソンに付き合えなくなったら退場させられるだぜ
古いので対応しろや
古いパソリがMacで使えないから未だにWindowsも残してるのに
Macユーザーなのになんで節約しようとするの?
非接触型ってそんなに重要な要素か?
接触型で良いならMac対応は以前からいくらでもあるぞ。
さらにもう「スマホで確定申告」で非接触は実現してる。
管理人からひと言
なぜいまさら・・・・
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636466389/
この記事へのコメントはありません。