【製品】「SSD」と「HDD」はどちらが故障しやすいのか?

1: 田杉山脈 ★ 2021/11/02(火) 15:50:57.08 ID:CAP_USER

Backblazeは2021年9月30日(米国時間)、同社のデータセンターで使ってきたSSDとHDDの故障率の比較結果を公式ブログで報告した。同社はクラウドストレージの他、企業や個人向けのクラウドバックアップサービスを提供している。

一般に、SSDの方がHDDよりはるかに故障しにくいといわれる。「この説の根拠はSSDには可動部品がないことだ。ベンダーはこのように主張しているが、曖昧なMTBF(平均故障間隔)の計算に支えられているだけだ」とBackblazeは指摘する。このような主張はSSDのマーケティングという目的にはかなっているが、実態を見る必要があるとの観点から、同社は自社のデータセンターで使ってきたSSDとHDDの故障率を直接比較した。比較結果報告の概要は次の通り。

単純な比較ではSSDの故障率が低いが
Backblazeは自社のデータセンターで、ストレージサーバの起動ドライブとしてSSDとHDDの両方を使っている。これらのドライブは、システムアクセスや診断などのログファイルの保存にも使われている。つまり、サーバを起動させるだけでなく、ファイルの読み書き、削除も行っている。

BackblazeはもともとHDDを起動ドライブとして使っていた。SSDのコスト低下に伴い、2018年半ばから、新規ストレージサーバでは起動ドライブとしてSSDのみを使うようになり、故障したHDDもSSDに置き換えるようになった。

このように、Backblazeのデータセンターでは長期にわたって、SSDとHDDという2つのドライブのグループが、同じ環境で稼働して同じ機能を実行し、同じワークロードを処理してきた。そこでBackblazeはまず、SSDとHDDの故障率を直接比較した。両グループの2021年第2四半期における年間平均故障率(AFR:Annualized Failure Rate)は次の通りだった。ドライブの台数はどちらも約1600台だ。
以下ソース
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2111/01/news101.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 15:53:42.92 ID:eVRIber2

問題はSSDはデータ飛んだら復旧不可な点だろ

起動ドライブは今更HDDなんてやってられないが
データドライブまでSSDにするのは基地外

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:01:06.33 ID:oUp+oniz
SSDは壊れた時サルベージができないからな

 

229: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 09:12:48.73 ID:JNLgyLRm
>>7
それなのよな…HDDは基盤・モータ・リードライトのヘッド等の交換、それでも駄目なら2個1させて全面リードさせて解析とかである程度復旧出来るからな、全損が無いのが強み

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:01:57.92 ID:y+9vJwvO
実体験で買ってからより早く故障したのはSSD、MLCでだったからTLC以下なんて怖くて使えない。
それにSSDは突然死するけどHDDは予兆がある。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:03:33.02 ID:f3V+7PKQ
オチは?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:04:59.07 ID:+B9I1uGz
>>10レスつく前に正解が全て出ているスレ定期

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:09:15.21 ID:p6wVWzN1
seagateのHDDはマジでゴミってことは確か

 

117: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 18:46:15.64 ID:uJ5fr0wy
>>12
あれは本当にやばい

 

119: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 18:53:21.16 ID:X0XaW7NP
>>12
barracudaには酷い目にあった

 

136: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:26:45.49 ID:ORj4yf6R
>>12
Quantumとかに比べたら足元にも

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:13:28.68 ID:QEkHLtmG
普段使いSSDバックアップHDDでいいと思うわ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:19:28.81 ID:xYETzUbJ
>>14
これが最適解

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:15:11.19 ID:plfDvRar
HDDって壊れたとき復旧できるの?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:19:44.80 ID:yLoUgf5W
>>15
壊れ方による。
普通に使用している場合はサルベージできる可能性はある。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:22:18.16 ID:X0XaW7NP
HDDは病気にかかりやすいがいきなりは死なない人
SSDは元気だが突然ポックリ逝く人

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:23:42.88 ID:eCtidjsv
>>23
ありがとう

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:23:20.54 ID:cG7dx2CY
Win95からずっとPC使ってるけどHDDクラッシュに遭遇したことがない
趣味使いならそういう人も結構いるんでないの?

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:33:12.91 ID:776d6aYT
SSDは長期間使わなかったから壊れた
接続したらPCがフリーズしてた

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:38:11.10 ID:zy3afR4z
1Tが1万程度になるまでSSDとは関わらない

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:39:45.30 ID:47uQ/pJW
>>46
もうそんくらいだがw

 

66: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 17:06:08.78 ID:sgu+AOuW
結論先に書け無能

 

72: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 17:14:23.89 ID:AaJD2oPD
SSDは2年位で交換すれば、と割り切っている、
HDDはもう5年位買っていない。

 

82: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 17:27:58.27 ID:/MxWnbw0

SSDは、男。
HDDは、女。

何かとケンカっ早くパワーも速度も出るが
男は長生きできない。 そゆこと♪

 

88: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 17:37:15.63 ID:y+9vJwvO
>>82
海門のHDDは地雷女なんですね。

 

106: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 18:25:31.23 ID:05es2Fsl
最近、3万5千円のSSDパソコンに買い替えたが、以前より快適です。

 

130: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:05:48.38 ID:GY3o/Wm8
どうであれSDDが主役になるのは確実。

 

131: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:20:34.41 ID:xftx3jTQ
サーバーのデータベースをSSDにしたけど
2,3年に壊れるペースだけど気にしてない
それよりも速度の恩恵あるし
バックアップとRAIDは必須だけど

 

135: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:25:48.01 ID:Ehfn5N5H
普通にSSDのほうが壊れやすいと思ってるんだけど、常識じゃなかったのか?
バックアップもHDDか、光ディスクってのも当たり前かと思ってたが。
SSDはいきなり読み込めなくなって、復旧もできないっていうイメージだなぁ。

 

141: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:30:04.44 ID:fcED+ph4
>>135
ほとんど壊れないよ
HDDなんてけっこうな頻度で壊れてた

 

144: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:37:29.20 ID:cd2aIbaT
>>141
HDDも壊れねーよ。SSDもHDDもデータはしょっちゅう飛ぶが壊れはしない。
容量比で言えばSSDのほうがしょっちゅう飛ぶ。

 

150: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 19:54:09.45 ID:O6NvhMZE
寿命はSSDの方が長そうだ
故障率は不明

 

219: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 07:09:22.68 ID:5W8B5zjj
壊れる時は同時に壊れる

 

221: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 07:30:10.50 ID:eSyQK0AJ
HDDは往生した気多くしかないな
SSDの安定感の素晴らしきこと

 

252: 名刺は切らしておりまして 2021/11/03(水) 11:53:59.39 ID:idCgXBE5

2PB以上のデータを扱ってるとSSDなんて実用面でもコスト面でも選択肢にならないわ

PCの起動が速くなりましたとか、ゲームの起動が速くなりますとか、糞どうでもいい
個人レベルの感想なんて何の意味もない

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/11/02(火) 16:15:11.64 ID:n/v57WWN
そろそろ限界ですって教えてくれるHDDのほうが可愛げがある

管理人からひと言

使い方による

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635835857/

関連記事

  1. 【半導体】TSMCが5nm工場を米アリゾナ州に建設へ [エリオット★]

  2. ワイさん、CPUのクロック数とコア数の意味がよく分からない

  3. ウェスタンデジタルのHDDの耐久性凄過ぎわロタ

  4. 【PC】朗報! GPU価格がぐんぐん下がっています

  5. Bluetoothのワイヤレスイヤホンを買おうと思うんだが注意点とか選び方のポイントがあったら教えて…

  6. ゲーミングキーボードって何が違うの?

  7. 液晶ディスプレイにブラウン管の走査線を追加するアダプタ。これにはミスターブラウンもにんまり。

  8. 1TBのHDD買ったら使える容量が931MBだったんだけど、じゃあ最初から箱に931MBって書けよ

  9. カテゴリ_hardware

    【製品】エプソン、大容量インクと低印刷コストを両立した「ビジネスインクジェットLモデル」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_microsoft
  2. カテゴリ_software
  3. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 【プログラミング】Webエンジニアとかいうやつが最高にウザい
  2. Webエンジニアで年収270万スタートから900万まで登り詰めたんだけどさ
  3. 来年からWEBエンジニアになるんだけど副業で小中学生向けのプログラミング家庭教師…
  4. CPUクーラーって絶対に水冷がええの?
  5. AIに食われるの確定してるのに今プログラマーになろうと勉強してる奴なんなの?

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP