1: 田杉山脈 ★ 2018/08/01(水) 22:08:55.17 ID:CAP_USER
「次は『見る』デバイスに取り組む」――米Amazon.comのデバイス事業責任者デイブ・リンプ氏はそう話す。同社はセキュリティカメラなどを手掛ける米Ringを4月に買収している。そうした製品を、デバイス事業の“次の一手”として打ち出す。
これまでAmazonは、Kindleの電子書籍リーダーなど「読む」デバイス、テレビと接続する「Fire TV Stick」など「観る」デバイス、スマートスピーカー「Amazon Echo」など「聞く」デバイスを展開してきた。こうした中、次に挑むのはセキュリティカメラ製品という。
買収したRingは、玄関に取り付けるスマート監視カメラ「Video Doorbell」を開発。モーションセンサーと動画ストリーミング機能を備え、玄関に動きがあると自動的に検出し、外出している家主のスマートフォンなどに通知する。
これまでAmazonは、Kindleの電子書籍リーダーなど「読む」デバイス、テレビと接続する「Fire TV Stick」など「観る」デバイス、スマートスピーカー「Amazon Echo」など「聞く」デバイスを展開してきた。こうした中、次に挑むのはセキュリティカメラ製品という。
買収したRingは、玄関に取り付けるスマート監視カメラ「Video Doorbell」を開発。モーションセンサーと動画ストリーミング機能を備え、玄関に動きがあると自動的に検出し、外出している家主のスマートフォンなどに通知する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/01/news111.html
12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:39:12.91 ID:TeDL44OJ
>>1
たかじんの後妻がインターホンのカメラ録画3年前までチェックして
ゲストを調べ上げたの思い出した
22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 00:52:07.99 ID:x4b0GK0J
>>1
セキュリティカメラと思っていたら
自分が盗撮されてたでござる
38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 13:37:19.41 ID:M2V04Jlw
>>1
買いだ買い買い!
2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:12:30.97 ID:ETLUN/8B
_ノ乙(、ン、)_アマゾンにプライバシーを渡してるようなものね
3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:13:51.49 ID:masLl4KX
GoogleとAmazonに全て監視される
社会
4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:16:45.22 ID:4fD9rIX2
いつも見られてるぞ
5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:22:37.67 ID:IwZtOdFK
老人見守りのを頼むわ
6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:24:10.64 ID:ceBqK7OE
アマゾンが近いうちに全てを支配しそうな感じ
7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:33:57.63 ID:Gw/AFlpG
盗撮用とは何が違うの?
9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:35:28.49 ID:TNhkWEqy
動きがあると検出するとは
パナソニックよりいいな
24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 01:15:27.29 ID:SJn+DQ1t
>>9
パナソニックが即競合品出すと思う。あそこのインターホン強すぎ。安すぎ
壊れて取っ替えるときにびびったわ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:36:00.38 ID:PgOJASid
いよいよ盗撮も開始かっ
11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:38:23.79 ID:CcHPkchB
ただし画像データについては当社で流用させて頂く旨の承諾が必要です、なんてオチがつくんじゃなかろうな。
13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:48:20.91 ID:eFhHx9dh
Amazonのカメラ検索するとそのうち盗撮カメラがたくさん出てくる
14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 22:55:32.37 ID:BkUjQA46
Amazonでウェブカメラ検索すると
中国にある謎のサーバーに勝手に映像を送信しているのが分かって使うのをやめたって感じのレビューが結構出る
17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 23:33:41.69 ID:jvDve/r1
>>14
処理センターがシナに有るだけだろ。
もっとも、「中国」とか呼んでるうちはセキュリティ意識低いけどな。
23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 01:06:49.90 ID:wkTQq4UO
>>14
中国にはそういうWEBカメラの映像を流すサイトがあるとかないとか
15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 23:02:34.95 ID:mNUIRR+0
実家に取り付けようかな、、、
19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 23:45:00.23 ID:8hbFRhNz
一人暮らしの女性なんてには、必須のアイテムになるんだろうな
振動センサー連携で、ドアノブを回された時の映像が撮られ
自宅のWi-Fiルーター経由で、3秒以内に写真付きで通知が来るとかでさ
セコムとかのセキュリティ会社との連携する
月額サービスとかの発展もありそうやし
すべての”ドア”が新しい市場になるわけやからすごいわな
アマゾンは、この機材との連携が可能な
Wi-Fiルーターとかの認証でも稼ぐのやろうし
WPA3に合わせたルーター一新とともに市場が爆発的に広がりそうやな
20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 00:27:41.52 ID:ngMBOG25
ヤクザの事務所もこれでIT化が進むな
トラック特攻もガラス割も怖くない
銃弾は対応できるかな?
25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 01:30:58.94 ID:WdmXYbXM
またセキュリティー問題が出るだろうな 勝手に撮影データを送信する事件が必ず起きる
100%おきるよw
28: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 12:03:35.03 ID:SJn+DQ1t
>>25
利用者が多いので、即発見されて修正される。でかいところの力技
パクる日本企業なら、限られた機器だけで見られるような仕様にするんだろうな
26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 05:38:13.87 ID:TeZFDnY+
子供が自分の部屋の扉に付ければ
子供「OK,ドアアレクサ、お母さんがこっそり部屋に入って来ようとしたら、通知した上で引き止めて!」
これで安心して、母の急襲と言う邪魔に対応出来、ポコティンと言う相棒と一人遊びに興じることが出来るやん
27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 09:23:09.20 ID:+3wrJOP9
独自のセキュリティカメラを使って配送業者の顔認識をし、留守中の場合でも玄関のドアを開けて荷物を置いていく計画なんだろう
40: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 14:07:51.68 ID:JPXWwxiH
宅配ボックスいらんやん
42: 名刺は切らしておりまして 2018/08/02(木) 15:53:08.03 ID:5zLGkCqs
日本人はプライバシープライバシーうるさいから迷惑防止条例で規制されて終わり
49: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 09:51:10.85 ID:Hr9XZoxJ
監視されるってビビってる奴の99%は
企業にとっては全く興味がない凡人
おまえらの人生や私生活には
一文の価値もないからw
50: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 10:11:21.36 ID:amMxH8E+
生活してたら、必要な物が勝手に送られて来るの本当に実現しそうだなw
51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 10:14:37.05 ID:pMaAk8ki
玄関とか門に設置する奴ならいくらサーバーに送られても問題ないから欲しい
電源をどうやってとるかだな
53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 10:55:12.53 ID:Q9DmSD3u
>>51
はやく電源も無線化してほしいわ
52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/03(金) 10:38:42.50 ID:uZLTUArk
ハックされて自分の留守を把握されて、泥棒に入られるってオチはないのけ??
18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/01(水) 23:37:58.82 ID:wmOjLWBU
これいい
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1533128935/
これは欲しい
この記事へのコメントはありません。