1: 田杉山脈 ★ 2021/10/25(月) 21:49:00.98 ID:CAP_USER
PFUは10月25日、PC向けの高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」(以下、HHKB)シリーズの生誕25周年を記念した特別モデル「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」を発表した。
現行フラグシップモデル「HHKB Professional HYBRID Type-S」の新色。同日に発売し、価格は3万6850円(英語配列、日本語配列共通)。同社オンラインストアで2500台の限定販売となる。
言ってしまえば機能的な新しさはなく、白のカラーが追加されたにすぎない。しかし実機を触ってみると、単純ながら複雑な白色を実現したこの製品から、HHKBというキーボードに対するPFUのこだわりが見えてきた。“自作キーボード”の開発や情報発信などを手掛ける筆者が、一足早く製品に触れて感じたことをお伝えしていく。
生誕25周年 唯一無二の打鍵感にモダンなインタフェースを搭載
PFUが販売するコンパクトキーボード「HHKB」は、1996年12月に初代を発表してから2021年で25周年となる。HHKBはテンキーやファンクションキーなどを廃したコンパクトなサイズでありながら、合理的なキー配列を持つキーボードだ。その特徴から、初代モデル発表以来多くのプログラマーやライターなど、キーボードを多用するユーザーに支持されてきた。
現行モデルである「HHKB Professional HYBRID」シリーズは、唯一無二の打鍵感である「静電容量無接点方式」のキースイッチを踏襲しつつ、互換性を高めたBluetooth接続、最新のインタフェースであるUSB Type-Cの採用、ヘビーユーザーのニーズに応えるキーマップ変更機能など、着実な進化を遂げている。詳しくは発表直後のレビュー記事を参照いただきたい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/25/news056.html
2: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 21:59:14.73 ID:Uxj0qudx
今日ポチったわ。無刻印キーと一緒に。
33: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 14:23:22.25 ID:nqM3fiwY
>>2
古代君が死んじゃう!
3: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:02:21.24 ID:N54clp8W
キーボードなんてサンワサプライの1500円のやつで十分
4: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:15:37.59 ID:kCISK8O5
>>3
自分のはアマゾンで買ったサンワサプライの700円位(有線)の奴だよ。
17: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 06:58:43.35 ID:A62sXCGv
>>4
俺はハードオフで買ったDellの中古 300円(有線) (^O^)
5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:23:55.76 ID:yIdZFs4P
Ctrl無いキーボードなんて信じられねぇ
23: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:24:23.54 ID:4xy3tP7j
>>5
よくみろ
7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:37:07.03 ID:QBEt42E4
手垢ついて汚れる
8: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 00:31:31.71 ID:7hjLY1EA
viに慣れたやつはいいが
カーソルキーはほしいな
9: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 00:42:50.05 ID:zXid15b8
白で刻印なしだと仕事しねえヤツ感あるな
HHKB墨とは真逆のイメージ
22: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:22:49.70 ID:4xy3tP7j
>>9
黒なんてくそくらえだ
黒いモニターはカー用品の内装塗装スプレーでクリーム色に塗り替えて使ってたぜ
10: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 01:15:53.80 ID:TQRCImvn
>同社オンラインストアで2500台の限定販売となる。
一時期は高級プレミアムキーボードブームみたいに言われてたのになw
11: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 04:45:15.21 ID:medvyerY
どうせ真っ茶色になるんだろ?
12: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 05:00:23.54 ID:MthFr0Q6
静音テンキー有りでお願いしまーーす
14: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 06:36:36.72 ID:a2YvA6U1
なんだよ!
黒鍵がない
15: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 06:46:46.89 ID:czaPYDai
ヨシダとなおしまレビュー来るかな。
16: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 06:54:59.01 ID:PY2nMzNa
プログラマーの時に使ってた、なつかしい
18: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:16:34.95 ID:dkhbehWM
キーボードよりマウスに金かける
特にPCの場合は安いマウスはだめだね
ポインティングデバイスではやはりマウスが一番
21: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:20:45.98 ID:4xy3tP7j
>>18
トラックボールだよいちばんは
19: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:18:42.37 ID:3LlpVog8
標準配列かと思ったら、ファンクションキーがないじゃないか
20: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:19:56.84 ID:4xy3tP7j
高級キーボードっておかしいだろ
オレPS2コネクタ時代から何台も使ってるが高級キーボードなんて言い草聞いたことなかった
PFU!そんなこといいだすと落ちぶれるぞ
29: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 11:37:52.95 ID:/8R+pxek
>>20
日本が農業や工業で海外勢に負けたから、和牛とか伝統とか遺伝子とか急に言い出したのと同じレベル。
24: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:24:28.49 ID:NelC4sY/
ホンダ党の俺はType-Rが出るまで待つ
25: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:25:25.24 ID:NelC4sY/
結局REALFORCEに戻ってしまう不思議
26: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:34:57.52 ID:dkhbehWM
これ防水、防塵で丸洗いOK?
27: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:41:56.67 ID:tSwI5lXH
クラッキング
28: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 11:30:52.36 ID:/8R+pxek
キーボド見ながら片手でポチポチしか打てないけど、
最小限のHHKBとフルキーボードのREALFORCEの親子体制で使ってるわ。
前まで白だったけど、周囲が数千円のペチペチの黒で統一してるからワイも墨にした。
文字が黒いから無刻印相当で配置を覚える練習になるわ。
有線原理主義者だし、大小どっちもキーボードごときに2万円以上は出せんわ。
でも周囲は数年ごとに買い替えてるから、長持ちするちゅうたら長持ちするけどな。
30: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 12:31:34.49 ID:/FDmmE3U
いったんHHKBに手を出すと
すべての環境をHHKBにそろえたくなる
31: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 13:34:06.01 ID:aVb2fKUk
キーボードとマウスなんて消耗品なんだから、高いのは無駄だわw
32: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 13:38:08.64 ID:G3aI24hb
ロジの7,000円のテンキーレスメカニカル良いわ
34: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 14:36:40.86 ID:Fiqj/+Yi
パンツと一緒で純白だとウン筋やらのしみが目立ちすぎるから、ベージュとかのがいいのにな
35: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 14:43:26.68 ID:dOXHAbzh
使ったこと有るけど、普段は良いが、BIOSの設定で難渋したしなぁ
今のは違うかな
37: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 17:11:01.79 ID:5PBnXmH5
本物はキーボード、モニター、マウス、椅子に拘る
パソコン本体のスペックを気にするのは二流
6: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:44:39.73 ID:Joqgpuw7
あああああああああああほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっきっっきいいいいいえうえkhshjsksksw
すげぇ白い
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635166140/
この記事へのコメントはありません。