【製品】壁掛けできる「Amazon Echo Show 15」。15型大画面で29980円

1: ムヒタ ★ 2021/09/29(水) 08:35:19.81 ID:CAP_USER

no title

Amazonは29日、15.6型のフルHDディスプレイを備え、壁掛けや縦置きもできる新しい「Echo Show 15」を発表した。米国では年内に発売し、日本の発売日は未定だが、予約開始を知らせるメール登録を開始している。価格は29.980円。

“スマートディスプレイ”のEcho Showは、これまで10型のEcho Show 10が最大サイズだったが、より大きな15.6型/1,920×1,080ドットの大画面となり、壁掛けや縦置きにも対応する。Alexaによる音声操作に対応するほか、Alexaウィジェットでカスタマイズできるホーム画面に、共有カレンダーや買い物やToDoリストの管理、食事のアイデア探しなど、家庭内の情報を整理して表示できる。

スマートホーム機器の操作や荷物の追跡、家族へのメモ、ビデオ通話などに対応。また、Prime Video、Netflix、Hulu、SLING TV(近日公開)などのコンテンツを1080pのフルHDでストリーミング再生できる。

大画面を生かし、ピクチャー・イン・ピクチャー機能で大きな画面上でレシピを確認しながら、子ども部屋に設置されたカメラを通じて子供の様子を見守る、といったことも可能。フォトフレーム機能では、Amazon Photoの画像をフルスクリーンで楽しめる。

また、ユーザーを認識する「ビジュアルID」を搭載。Alexaがユーザーを認識すると、各ユーザーに合わせてEcho Show 15に表示される情報をパーソナライズ。その人向けのスケジュールやカレンダー、家族からのメモなどを表示できる。

プロセッサーは、クアッドコアの「Amazon AZ2」を搭載。従来クラウド上で処理していたデータもデバイス上で処理できるようにし、Echo Show 15はビジュアルIDに登録された人物の認識もデバイス上で完結。プライバシー確保を強化している。また、ビジュアルIDは「オフ」の設定も可能。AZ1プロセッサと同様に、Alexaの音声処理もデバイス上で行なう。

カメラは5メガピクセルで、スピーカーは1.6インチ×2。縦位置でのスクリーン表示にも対応する。外形寸法は402×35×252mm、重量は2.2kg。
2021年9月29日 03:25
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1354237.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:38:43.27 ID:j65VaJCA
たけーよ。
ってかタブレット立てかけたほうが安いじゃん

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:43:47.20 ID:veyDi+NF
たけぇわ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:44:55.65 ID:fDg7z8Q5
常にお宅を監視しますw

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:45:13.74 ID:BEu+5LJT
15.6で大画面とか

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:50:25.90 ID:Rp/VHJR5

>子ども部屋に設置されたカメラを通じて子供の様子を見守る、といったことも可能。

オナニー監視機能付きかよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:54:21.53 ID:Z8qyvybp
尼セールで9800円なら買うかも

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 08:56:25.57 ID:OR2QXmxw
Amazonのデバイスはセール半額で買うのがデフォだぞ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 09:00:59.57 ID:KfkLfWv8
日本はどうしてこうゆうものつくりをできなくなったのか

 

60: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 20:57:09.07 ID:JKOuD5MY
>>10
出したら独自規格だとお前らが批判するからじゃん

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 09:07:13.86 ID:uXttn06H
なんで16インチで2.2kgもあるんだよ?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 09:31:28.31 ID:DGe9Eow/
お前らがまったくターゲットじゃなくて草

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 09:38:03.55 ID:niRqQy4p
買ったら先ずカメラとマイクにテープ貼らんとな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 11:58:48.32 ID:lIbSh7jC
すごいな
将来はアレクサキッチンができて
アレクサホンコンやきそば作って
といえば作って出てくるのかもな

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 12:05:05.85 ID:RSg2RDtY
これインターホンの代わりに使える ?
玄関の外に押し売りがいたら、顔を確認して帰ってもらいたいんだけど

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 12:23:09.17 ID:w6wF0Nni
kindleFireかfireTVでよくね?

 

58: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 20:38:11.88 ID:erNQ/tmv
壁にかけた15インチみるとか視力検査やん

 

61: 名刺は切らしておりまして 2021/09/29(水) 23:12:31.43 ID:S6n9IoD+

> 重量は2.2kg。

ゴミじゃん

 

63: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:34:43.63 ID:A3j14vi7
エコーでアレクサ消したら何も出来ないぞ
ブラウザすら起動できない

 

66: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 16:16:19.88 ID:k6jM9HEl
タブレットと何が違うんだ?

 

68: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 18:39:28.43 ID:rU6c4KXS
>>66
echoとタブレットは全然違う。
echoは基本、言葉でしか操作できない。
タブレットはアプリを入れて、DAZNやアベマテレビを見れるが、echoだとアプリを勝手にインストールできないし、アマゾンプライムビデオかネットフリックス、ユーチューブしか観れない。

 

73: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 07:35:57.19 ID:2o8szZQa
室内の会話全部抜かれそう
アマゾンはちょっと怖い
MSとアマゾンは最高レベルの警戒態勢
その次がグーグル

 

75: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 09:10:05.42 ID:39FjC01R
セールで半額になったら買ってみる

 

78: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 12:02:14.25 ID:/duqiaZD
気になるけど初代は様子見かな

管理人からひと言

キッチンにほしい

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1632872119/

関連記事

  1. 【ビジネス】アマゾンのレビューや苦情を分析、製品事故を防ぐ

  2. アマゾン、Aukey,RAVPowerに続いてCHOETECHも排除。比較的まともなブランドがどんど…

  3. 【プレゼン】 なぜアマゾンは社内プレゼンで「パワポ」の使用を禁止しているのか

  4. 【IT】Amazonが社内用に提供していた機械学習コンテンツ群を無料で公開開始

  5. アレクサの最上位モデル買ったけど、1日で飽きて使わなくなった ぶったけこれ何に使うんだよ?

  6. 【企業】Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象

  7. 【IT】アマゾン NYに第2本社設置計画を撤回

  8. 【IT】新型iPhone、アマゾンで販売 正規代理店通じ

  9. 【IT】アマゾン 「007」「ロッキー」手がける映画会社買収すると発表

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP