1: ムヒタ ★ 2021/09/30(木) 10:44:34.50 ID:CAP_USER
ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 5 III」(エクスペリア ファイブ マークスリー)の国内モデルを発表した。11月中旬以降、国内の一部携帯電話事業者で取り扱われる。

Xperia 5 IIIは、Xperiaシリーズの中でもハイエンドモデルに位置付けられるスマートフォン。グローバルでは「Xperia 1 III」と同時に発表されていたものの、当初は国内での展開は未定とされており、今回あらためて日本国内版として発表された。
中略
ディスプレイサイズは、6.1インチ(HDR対応OLED)。チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 888 5G」。8GBのメモリーと128GBのストレージを備えている。
アウトカメラはトリプルレンズ構成。16mm(F2.2)、24mm(F1.7)に加えてペリスコープ構造の70mm(F2.3)、105mm(F2.8)でいずれも12MP。ZEISS lens T*コーディングが施される。インカメラは8MPのシングルレンズ。
5G通信はSub-6にのみ対応する。
カラーバリエーションは、フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンクの4色展開。本体の大きさは157×68×8.2mmで重さは約168g。バッテリーサイズは4500mAh。ワイヤレス充電には対応しない。IP68相当の防水防塵機能を備えている。
2021年9月30日 10:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1353351.html
2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 10:45:59.32 ID:YRWruR4+
販売台数の落ち方が笑えるレベルでお馴染みのXperiaさん頑張れ
5: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:00:06.98 ID:v8Yy+Zt7
XPERIAはもういいや
かといって次なに買おうか考えていない
140: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 01:09:41.55 ID:a1Cij/AL
>>5
Google Pixel 6やろな
6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:00:47.91 ID:0a7UXmMR
osサポート2年くらいでポイされるからもう絶対買わん
176: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 22:44:56.99 ID:WjMT2gqO
>>6
ほんとこれ何とかして欲しいわなー
安くないんだから
でも応援してるぜソニー!
10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:15:20.03 ID:ifmViiF8
シャープが新商品を放り込んできたから、慌てて出しただろ
11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:16:54.05 ID:01gd5LB3
5なのか3なのかハッキリせいや
だから日本はダメなんだよ
12: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:19:47.88 ID:KHqVn6gu
高い、すぐ壊れる、それほど高性能でもない
17: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:40:38.56 ID:kD1Bb6a3
なぜワイヤレス充電できないのか、馬鹿なのか、技術がないのか。
20: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:47:43.92 ID:fvsM1M9g
>>17
効率悪いから意味ない
使ってる奴少ないだろ
21: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:51:30.33 ID:qlj4Sb5/
正直、ここまでハイスペック必要ない
169: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 20:24:11.64 ID:o313nXqi
>>21
サムスンの足元にも及ばないよ
22: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:55:46.78 ID:hZRPouGm
いいかげん長細いのやめろよ
見づらいし
30: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:21:23.26 ID:VOvwoF61
100万台売れるかな
41: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:00:38.23 ID:tJjvQ7B1
今さらかよ
もう古い機種って感じ
70: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:49:12.91 ID:0Cz+Af/3
>>41
釣れる?
45: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:20:04.59 ID:xzrixa2l
XZ1からの移行先がないんだよね
ACE2に750Gを載せたのたのむ
46: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:22:01.46 ID:eo6/MT77
いまだにエクスペリアなんて買ってる奴いるのかw
そんなの国産(中身のほとんどは韓国製)にこだわるネトウヨぐらいなもんだろ
55: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:52:59.56 ID:H0HxOmiS
なんで898がそろそろなタイミングで888を出すんだよ
マジで周回遅れじゃねえか
56: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:53:46.00 ID:pt2fhycE
>>55
ほんとこれ、XPERIA1Ⅲと一緒に出さないと
61: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:59:45.38 ID:gMVLdia/
Xperiaの謎ナンバリングはなんなの
センス糞だよな
63: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:11:02.00 ID:Ssanm0yi
>>61
謎の1/5/8/10 の後は結局ナンバリングし続けてるのがほんとアホい
77: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 15:21:33.17 ID:d5fnI9KR
日本製が性能がいいとは思わないけど
日本企業を応援したいなあと考えている層はどこを買えばいいのだろう
82: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 16:05:00.92 ID:zuXp0bDF
>>77
普段は叩いてるのに、都合が悪くなると唱え始める「Galaxyは実質日本製!!Huaweiは実質日本製!!ほぼ日本製部品でできてる!!」
このへんのほぼ日本製スマホとやらを買えばいいのでは?
93: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 17:07:31.99 ID:iz0kRVtH
SIMフリーはよぅ
109: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 18:28:56.34 ID:jCuIzHAX
エクスペリアは音がいいよ。
スピーカー代わりになる位に良い音。
110: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 18:38:06.16 ID:R2yQVCfK
外部モニター機能は使えるのかな?
xperiaの唯一にして無二のウリなんだけど
145: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 03:55:42.83 ID:iEX5rcqj
なにが進化したの
146: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 04:23:12.15 ID:YNWg4ZVX
>>145
5G
147: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 04:26:10.29 ID:iEX5rcqj
>>146
5G既に対応してたと思うが
それのなにが変わったのか
149: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 04:58:51.69 ID:agbtsySF
5とかⅢとか意味わからん
どうせ買わんけど w
151: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 07:14:34.39 ID:LDxuRhj8
事実上の世界最強スマホが、ようやく日本で発売
日本では、超安定のXPERIA5mark2が、すでに入手が不可能レベルに近く
mark3の発売が確実視されていたが、ようやくこの日が来たな
164: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 15:15:47.95 ID:VDvs/gaJ
名前がわからんって言ってる情弱層が結構いることをSONYは理解した方が
いいと思う
情弱でも分かるApple方式や中華スマホ方式にならって
Xperia Pro → Xperia Ultra
Xperia 1 → Xperia Pro
Xperia 5 → Xperia mini
Xperia 10 → Xperia SE
って名前変えた方がいいんじゃねーか?w
4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 10:53:34.53 ID:gXGkA4Ft
価格だけは強気ですごいんだよな
Xperia買うメリットってなに
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1632966274/
この記事へのコメントはありません。