【企業】音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNEC子会社を提訴 「和解金での解決を排除」

1: 少考さん ★ 2021/09/17(金) 22:50:11.07 ID:CAP_USER

音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNEC子会社を提訴 「和解金での解決を排除」 – ITmedia NEWS:
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/17/news157.html

2021年09月17日 20時07分 公開

音楽用電子機器を販売するズーム(東京都千代田区)は9月17日、米Zoom Video Communications(ZVC)のWeb会議システム「Zoom」が同社の登録商標を侵害しているとして、日本でZoomを提供しているNEC子会社のNECネッツエスアイに対して侵害行為の差し止めを求める訴訟を、東京地方裁判所に提起したと発表した。損害賠償は請求せず「和解金などでの解決を排除する姿勢」を見せている。

ズーム社は、ZVCがZoomを提供する際に同社の「登録商標と極めて類似した標章を使用」していると主張。2019年10月ごろから電話・メール窓口にWeb会議システムについての問い合わせが殺到するようになった他、20年6月のZVC決算発表の影響でズーム社の株価が2日連続でストップ高を記録し、その後急落したという。「業務上の支障にとどまらず、第三者の投資家に損害を与える結果となり、現在も日々、支障がある」と説明した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:04:20.49 ID:v+7Gai1M
三菱鉛筆「ん?」

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:33:46.75 ID:ulcZxVpT
>>3
トンボ「・・・」

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:07:58.27 ID:rLmzQYgd
だれも知らないクズ会社

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:14:00.79 ID:Byaqc8fq
問い合わせはともかく、投資家ってそんなアホで大丈夫なのか?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:34:25.05 ID:6diOzuaN
>>7
昔、100円ショップのダイソーにニュース出た時、
ダイソーという大阪の化学企業の株価反応したからな。
(元は大阪ソーダという社名で略してダイソー)
しかも、それで株式業界紙が推奨記事書いたし。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:14:35.54 ID:hHFHN8CG
まぁZoomといったら元はそっちだったもんな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:18:01.34 ID:GCIBOAUM
マウスとかキーボードのロジテックもこのパターンで日本ではロジクール名義だしね

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:25:28.56 ID:Lnz8xUW4
営事業範囲が重ならないから無理だろうな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:30:05.90 ID:dWcvhyDH
株式会社アイホンがiPhoneの商標で年1億Appleから金貰ってるしな
Zoomもこれだけ普及してる上に、問い合わせの電話とか来るんだったら
金欲しいって言う気持ちはわからんでもない

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:30:06.95 ID:5rlU0pTN
ワイが昔勤めてた外資の製品(NECより古い品)がNECと商標被ってて日本だけ製品名変えて売ってたっけ
まあ日本で商標登録しなかった会社が悪いし

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:36:04.77 ID:ArPtRogS
zoomと言えばゼロ・ディバイド

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:48:02.74 ID:njjlYP8K
よくわからんのだが、なぜNECを訴える流れになるのだ?
Zoomを訴えろよ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:52:37.74 ID:NgQj+YNl
>>24
日本法人がないから訴える先がないのでは

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:48:23.27 ID:EU5pbcd6
30年前くらいに買ったマルチエフェクターがズームだった
当時から安かった

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/09/17(金) 23:57:45.71 ID:uCYYATTa
web会議のzoomって中国やろ?
NECも媚中かよ
官製事業けっこう関わってるけど大丈夫か?

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 00:06:31.71 ID:RgFKWmKD
区分が違う商標って、侵害に当たらないのでは?

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 00:53:14.80 ID:h3z/AJIQ
どばっちりみたいになってて草

 

53: 名無しさん 2021/09/18(土) 01:26:16.81 ID:yB+gQv9+
子会社とはいえNECのような企業が事前に商標のチェックを怠っていたって考えづらいような。
グローバルで知名度あるからまあ大丈夫だろってノリだったのだろうか。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 01:30:41.92 ID:gMDyRhRw
まぁでもWebex作ってた奴が独立したってのがクソだな
iPhoneの開発してた人引っこ抜いて作ったAndroid並みにクソ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 01:47:01.11 ID:cIo4u9gw
えっ
言いがかり過ぎる

 

58: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 02:12:34.26 ID:CNkLIAGd
>>56
言いがかりでも何でもないぞ

 

77: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 05:06:48.95 ID:CQPoWemY
これ米国で訴訟おこして勝てば良いんじゃね?

 

78: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 05:09:48.20 ID:LcsB6Hfu
NECはstarofficeではHPに金をもらえたのに日本進出を捨てられたもんな。
まあ、ズームも日本進出をやめたらいいのに

 

102: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 09:00:09.14 ID:OTuJIg3h

ゴミみたいな会社だろ。

かてるのかね。

 

106: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 09:07:57.60 ID:Di09jpi4
>>102
無知は悲しいな

 

107: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 09:13:42.31 ID:9WCEHAx2
>>102
学生かな?
あたま の とても わるい おとな かな?

 

157: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 15:02:22.20 ID:8chEOZQa
これはいい宣伝効果になるな

 

161: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 20:10:49.76 ID:KVtzQARK
>>157
逆効果じゃね?

 

162: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 20:41:53.20 ID:H3AZiK12
>>161
ネガティブな印象でも目立ったモン勝ち
どんな良いもの作ってても目に止まらないと意味がない

 

166: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 01:14:16.73 ID:1rVHg9sT
>>162
zoomって世界中のミュージシャンなら知らんやつはいないってくらいのブランドなんだけど
逆に言うと音楽しないんだったら買っても仕方のない商品しかない

 

168: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 05:35:30.76 ID:sSpi/h3p

>>166
何があったんだ?
ってサイト見て、あれ、新製品出てるやんって言うケースもあるだろ
露出の機会を増やすなら何でもやるよ

てか、サイト見てたらこんなもん作ってるやん
これ売るためかもねw
no title

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/09/18(土) 00:10:40.26 ID:g7WjTo7u
ZOOMのサポートで電話掛けてる奴って絶対仕事ができない奴だと思う

管理人からひと言

業務影響出てるとはいえ、さすがに厳しそう

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1631886611/

関連記事

  1. 【企業】シャープ、「鴻海流再建」にただよい始めた暗雲 乏しい研究資金、4年経っても育たぬ成長事業

  2. 【企業】Adobe、Figma買収で若者開拓 2.8兆円割高指摘も

  3. 【米業績】エヌビディア、強気の見通し-ゲームやデータセンター向け需要で【NVIDIA】

  4. 【出版】週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」

  5. 【企業】パナソニック、過剰品質にメス 元マイクロソフトが改革

  6. 【企業】半導体確保、国家事業に 産業戦略を正式発表 経産省

  7. 【IT】台湾 半導体 世界最大手TSMC 日本に製造拠点設置を検討

  8. 【MVNO】y.u mobile、月額2970円で10GB通信とU-NEXTを利用できる新プラン

  9. ルネサス 光半導体製造の滋賀工場8月末で操業終了へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP