1: ムヒタ ★ 2021/09/09(木) 06:10:47.02 ID:CAP_USER
厚生労働省は9月8日、新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」(iOS/Android)を高齢者や障害者にも使いやすいようにする方針を発表した。2022年3月までに、「見出しやラベルを付ける」「音声解説を提供する」など38項目を満たすことを目指す。
対応を目指すのは、Webコンテンツの配慮設計(Webアクセシビリティー)について定めたJIS規格「JIS X 8341-3:2016」。全部で61項目の達成基準がある。
「タイトルを付ける」「情報を意味ある順序にする」など25項目の基準を達成するとレベルA、「見出しやラベルを付ける」「音声解説を提供する」など13項目を満たすとレベルAA、「手話の用意」など23項目満たせばレベルAAAになる。総務省は公的機関のサイトなどでレベルAAへの対応を推奨しており、COCOAでもレベルAAを目指すとしている。
厚労省は同日、COCOAをアップデートした。陽性者と接触した可能性がある場合の通知の表示方法を修正し、ダウンロードエラーが起きた場合にダウンロードを繰り返す処理を追加した。
2021年09月08日 19時58分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/08/news175.html
4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:14:54.76 ID:XthRfty4
税金の無駄遣いはやめてくれ
5: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:18:05.82 ID:7CRMuGUJ
もう要らねえだろ
厚労省はアホ共だな
22: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:55:48.89 ID:tDge1nZ5
>>5
要るんだよ!中抜きするために
今度は1000億くらいの予算かな?w
6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:18:25.72 ID:X10DtRAi
すっかり信用を失ったな
7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:20:53.26 ID:PJZIo7Ql
完成する頃には使わないでしょうね
9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:24:56.72 ID:eTvk8Dmn
新しい中抜きを見つけました
10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:25:06.47 ID:lwzMmVsA
寝言は寝て云え( ´艸`)
11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:26:58.33 ID:ehRugaPj
まだアプリあったの?無駄な気がするけどね。
責任者が失敗を認めたくないために頑張って
る感じにしか見えないよ。実務が大変な保健
所に利用してもらったらよい。
14: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:35:37.26 ID:Nt370eSP
接触者追うのやめたんだろ?
もう要らないけど
次の感染症が出たときのために
研究する価値はある
15: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:41:18.63 ID:f3Dtd6h7
>>14
それは一理ある
でも今回の経験が生かされる未来が見えないのが悲しい( ̄▽ ̄;)
24: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:59:33.44 ID:nBRUc6dH
これ瑕疵対応でなく、追加仕様でお代わり?
パーソル、抜き放題だな。
25: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:07:38.80 ID:ZMXXcza6
まだ使ってる人いるのか
27: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:10:49.76 ID:oVV5UaJY
まだやってたの?
30: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:21:30.64 ID:H8rOLaam
この手は明日でも変えられるだろう?
アホ化
36: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:31:02.32 ID:hkN1q/Zl
陽性者が登録しないのに意味あるの?
登録率2%もないだろ
37: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:35:51.35 ID:Ou2wOwUT
生涯続けるつもりなんか?
41: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:42:08.43 ID:gefhZOAb
UIの出来は相当悪いと思うわあのアプリ
せめてちゃんと動いてることを確認できる何かを付けろと
何人とすれ違ってその中に陽性者がいたのかとかさ
それだけで確認するのも割とおもしろくなるし
そうなれば広まる可能性も高まるし
15分?だか近距離にいないと濃厚接触じゃないからそれ以外は一切通知しないって
ちゃんと動いてんのか作った奴ら以外把握できないだろこれじゃ
61: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 08:38:08.79 ID:e4wwo+Vv
>>41
一瞬でもすれ違えば即座にアラームを発する仕様にするのは簡単だけど、陽性者が特定されると人権侵害になりかねないから敢えてしていないんだよ
43: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:46:14.94 ID:YHMMT/jK
ソフト改修費用は100億円ぐらいか?
44: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:47:47.43 ID:jGvBG1/u
三ヶ月壊れたまんまほったらかしてたアレか
もう運用停止してたのかと
誰も使ってないのに金つぎ込むって五輪の弁当と同じだな
普及率や有用性を検証して「止めよう」って誰も言い出さないのが怖いわ
47: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 07:51:55.13 ID:tDge1nZ5
真面目な話するとワクチンパスポートと一体開発しなきゃダメだろうな
アプリ強制されはしないけどワクパス無ければ買い物すら出来ないし感染したら自動的に登録されるようにするしかない
69: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 09:15:33.49 ID:ZMXXcza6
>>47
バラバラだと無駄だよな
厚生労働省とデジタル庁足並みそろうかねえ
97: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 11:36:27.42 ID:N5He7ymu
国が何かすればするほど中抜き出来る
98: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 11:39:05.09 ID:C/+wy3b9
これが役にたった人いるの?
99: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 11:42:06.10 ID:ehRugaPj
今の体制では、感染通知が来たからってどうなるわけ
でもないでしょ。もっと本質なことに注力してほしい。
114: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 13:53:16.36 ID:EnZLgp1E
入れたまま忘れてるやつ以外みんな消しただろ
135: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 15:50:25.92 ID:e4wwo+Vv
>>114
入れっぱなしで困ることあるの?
122: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 14:42:38.66 ID:UXH6TP9H
おっそ!!!
おっっっっっそーーーー!!!!!!
こんなん1月くらいで作れよバカ
中抜き業者を5回くらい通してるからこんな遅くてカネかかるんだよバカハゲ死ねやもう
140: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 16:26:38.27 ID:kJNbDHar
税金食うだけのアプリ
2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/09(木) 06:12:43.01 ID:svN4oV7h
いまさら?
これが日本のITだ
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1631135447/
この記事へのコメントはありません。