【アプリストア】アップルの「App Store」、公正取引委員会による調査が終結

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/09/02(木) 14:37:01.91 ID:CAP_USER

 アップル(Apple)は9月1日、公正取引委員会との合意に基づき、将来的にApp Storeへ導入するアップデートを発表した。

2022年初めから、世界中の「リーダー」アプリの開発者は、自社Webサイトへのリンクをアプリ内に設置できるようになる。
no title

「リーダー」アプリとは、デジタル版の雑誌や新聞、書籍や音楽などのコンテンツ(サブスクリプション含む)を提供するアプリのこと。

App Storeのガイドラインでは、「リーダー」アプリの開発者に対して、デジタルサービスやサブスクリプションの販売に際し、アップルのアプリ内決済システムの利用を義務付けていた。

今回は、開発者がアプリ内に自社Webサイトへのリンクを含めることができるようになり、条件が緩和されたかたちとなる。

日本の公正取引委員会による調査が終了し、合意が得られたことによって、今回のアップデートにつながった。アップデートの内容は、App Storeで公開されている世界中のすべての「リーダー」アプリに適用される。

なお、アップデートの内容が適用される前に、アップルではガイドラインと審査プロセスを更新する予定。同社は、「『リーダー』アプリの開発者がユーザーを外部Webサイトへ誘導する場合も、ユーザーを保護する」としている。

□編集部のおすすめ記事
App Store以外の課金を認め、値付けも柔軟に――アップルが開発者と和解へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1346653.html

□関連リンク
プレスリリース(アップル)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/09/japan-fair-trade-commission-closes-app-store-investigation/

□関連スレ
【企業】韓国議会、AppleとGoogleのアプリストア手数料を規制する法案承認 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630462593/
【IT】Apple、アプリの値付け柔軟に 開発者との訴訟で和解へ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630030227/

2021年9月2日 13:48
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1348193.html

2: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/09/02(木) 14:37:22.53 ID:CAP_USER

関連ニュースとしてこちらもどうぞ。

アップル、開発者との訴訟で大幅譲歩も「実態は逆」 | JDIR
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66740

アップル、決済システムの義務付け緩和 日本の公取と合意 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/apple-japan-ftc-idJPKBN2FY01U

Apple調査に5年、公取委「時に激しい議論」 会見要旨: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0231P0S1A900C2000000/

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/09/03(金) 05:47:48.53 ID:e/LtyJXB

>>2
>「外部決済(アウトリンク)を禁止する行為が、私的独占、または拘束条件付き取引に該当する」

これは具体的にはどの条文?
なんか公取の話は分かりにくいな
ゲームには適用しないとかどういうことなんだろう

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 14:43:06.61 ID:jNBv4hwf
アポーストアで本売ったら場所代で3割抜かれるんだろ
儲けないじゃんね
もっとガンガン規制入れていいよ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 18:38:35.73 ID:xtxQy/Ib
>>3
そもそも手数料高くてアプリだと閲覧はできるけど買えないみたいな状況になってた
これからはアプリ内から購入出来るようになるんじゃないかな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 23:42:06.51 ID:rWDGyLzU
>>11
今回の規制緩和の後であっても他業者のアプリ内課金は禁止。
この規制緩和で許されるのは、リーダーアプリがアプリ外課金を行うこと。
ただし、アプリ外課金だと購入データをアプリ側で認識させるのが難しく、
アプリ内課金即、新規コンテンツ追加のようにはいかない。
つまり、今回の緩和は、そう単純に緩和を許したものではない。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 14:45:06.88 ID:Bwl0iIbd
搾取しまくりなのに「ユーザーを保護する」とか笑うポイント。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 15:38:30.72 ID:T9fwZD4G
>>4
ビジネスしてたらわかる
ビジネスしてれば

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 15:37:37.93 ID:T9fwZD4G
口で言っただけで終了はおかしい
確実な実施を観察しないとは
握ってたんだろと思われても仕方ない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 16:09:52.88 ID:iYUYNiBw
国際ヤクザ企業にようやくメスが入るのか
アメリカには何も言えんかった国がようやくモノ言える国に変わるのかね
サナギから腸のように

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 17:03:21.16 ID:pA+Qo9BR
iPhone Agreementへの制裁はいつになったらやるの?
昔はアウトだったけど今はセーフだからお咎めなしとか舐め腐ったこと言ってんじゃねぇぞクソが

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 22:12:56.45 ID:Ue+keE2f
やっとiPhoneでもkindle本が買えるのか
現行だとブラウザで買おうとしてもAmazonアプリが開いてウザすぎる

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 23:50:40.46 ID:rWDGyLzU
もう少し具体的に書くと、アプリ外課金の場合、そのリーダーアプリのユーザーは
その業者のサイトにアップルIDとは別にIDを作る必要がある。そして、そのID
に紐づけて新規のコンテンツ購入を行う。
アップル側のアプリにはその業者のIDを認識するユーザー登録画面みたいなものが
あり、ここで入力されたIDによって、そのユーザーがアプリ外購入されたコンテンツ
を認識するような仕組みとなる。
つまり、ユーザーはこの仕組みを使った場合、そのリーダーアプリの業者の専用
IDの取得とその業者が用意した専用の課金システムを利用する必要が生じるため、
アップルのアプリ内課金のようには簡単には新規のコンテンツこ購入はできなく
なる。
今回の発表は一見すると譲渡しているかの用に見えるが、実際はそんな面倒な
仕組みを導入する位だったら、30%払ってアプリ内課金を使った方が、簡単で
すよと言っているに等しい。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/09/03(金) 02:31:18.99 ID:gxqLaR8B
なのに公取が口だけの約束で終了宣言っておかしいな
普通なら本当に実効性あるのを確認してから終了だろ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/02(木) 16:22:52.62 ID:ISUyJgo+
代わりの何か思いついたんじゃね

管理人からひと言

30%はとりすぎだわよ(´・ω・`)

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1630561021/

関連記事

  1. iPad Pro推してるやつ多いけどマジで何に使うん?

  2. 【製品】13インチMacBookと新iPad Proが9月発表、iPad miniは放置か

  3. 【米国】アップル、「iPhone純正電源アダプタでエラーが出た」と訴えられる 請求額約5億50…

  4. 最近のappleに感じる違和感

  5. 【Apple】Macbook AirがついにRetinaに 14万円から

  6. 26万のiMac欲しいんやけど高杉かな?

  7. 10万円MacPCぼく「iPadプロ12万前後!?iPhone15万円!?!?」

  8. 【悲報】Apple「iPadは他社のノートブックと比べてこんなに売れてる!」世界「!?」日本「・・・…

  9. 【時計】Apple Watchに睡眠トラッキング機能、2020年までに追加の情報

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP